スナック元バス 漫画道

過去ログ1313 2022/4/13 12:35

▼おぢょんぢ
化粧に1時間!歌舞伎?つか化粧したての頃ってそうだったっけ?なんかヅカ好きなのが災いして割とコッテリ目に仕上げて、
「バッチバチ過ぎるよ」
と注意されてた人間です。まぶた真っ青に塗らなかっただけでも褒めて欲しいくらいだったのに。

しかし毎日学校に行ってくれてるの、まじラクなんだけど。5時半起きで弁当作りも苦にならない位に。鬼門と言われるゴールデンウィーク明けも続けて登校して欲しいわー。なんか私立だからか?入学して2日後にはクラス分けテストあるし、来週から補講始まるし連休の前と後にテストあるし、ゴリッゴリに勉強させるじゃん…。中学ってこんなだったっけ?


▼NOZA
へーーー大吉先生の本?なの?「年齢学」って。全然知らなかった。読んでみたいー。読んでみる。
あ、おにぎり防災食?買ってみた。コンパクトで置き場所に困らないね。まだ食べてないんで、こんど試食してみる。

大学生で、化粧デビューした長女。出かける1時間半前の5時半に目覚ましかけるのマジで勘弁してほしい。いちいち化粧に1時間以上かけるなっつーの。


▼おぢょんぢ
倶利伽羅峠の戦いやらないんかい!巴御前の見せ場なのにぃ。最後のおまけの絵だけかい!


▼おぢょんぢ
えっ?大吉先生新型コロナ感染?今「年齢学」の本読んでて面白いよ。簡単に言えば、何かを成し遂げる人は26歳で成し遂げるものに出会ったり始めたりするって本。タモリのくだりが奇跡に次ぐ奇跡で、
「やっぱり神っているの?」
とクリスチャンから怒られそうなことを思ったわ。

骨折、固定した方が痛いから寝るときは湿布したけど起きてからは何も足さない何もひかない山崎状態。

芋たこなんきん、今世紀のドラマだけど仕事してるヒロインのドラマだけどジェンダーバイアスを感じる。昨日でいえば「本当は奥さんと呼ばれてみたかった」とか、は?って思ったけど当時はスルーして見てた訳で16年で世の中のジェンダー意識も変わったってことね。めでたい!


▼NOZA
ひえー。おつです。
それでテニスって、すごすぎるし。選手じゃないんだから、、、いやいや。

私も長女があかんぼのころ、小指思い切りぶつけて、足がはれてあるけなかったけど、その時は折れてなかった。
でも、当時抱いていないと寝ない娘だったので、痛い足ふんばって抱きっぱなしで、それも今はいい思い出!?(でもない。やっぱつらかったし)


▼おぢょんぢ
土曜日家でお弁当は4月あるあるなのかー。まぁちゃんと学校に行くのも4ヶ月ぶりだしなぁ。でも中学は楽しい、小学校より全然いい!と言ってるからまぁいいか。

火曜日に足の小指の上にジャムの瓶落として翌日午前中は靴が履けない位腫れたんだけど、まぁ赤いし(青は折れてる)午後は履けて塾の面談いけたし、週末はテニスしたし、うーんだけど靴履くとまだ痛いなー、と嫌な予感しつつ病院行ったら折れてたよ。骨の半分くらい亀裂が入ってた。
「えー、テニスしちゃいましたよ」
「うわぁ、しばらくやんないでぇ」
と真顔で返すおもろい先生でした。ぶつけて赤くてもセーフではない!新発見!


13141312

掲示板に戻る