スナック元バス 漫画道
過去ログ1314
2022/4/18 12:36
▼おぢょんぢ全治3ヶ月だったよ。まじか。
▼おぢょんぢおおおおお、康太の学校の前の校舎がもう更地になってたぁー!
って実際は見てないけど。画像送ってもらった。跡形もなし…。
▼おぢょんぢあー、ガーゼなくなったよねー!包帯は今日になったらちゃんと補充されていた。
あと恵比寿駅のロシア語表示の中止、非難を受けてまた表示もなんだかなー、って感じ。戦時中の敵性語とか言って英語禁止になったエピソード、あれって
「なんて愚かしい事をしていたんだ。冷静な人間は1人もいなかったのか?」
と思うのが正解だと思ってたけど、あれを理にかなってる考えだと思った人がいた訳?
『ロシア許せん!ロシアは敵!敵性語表示するな!』
で非難する正義マンがいた事と、恵比寿駅がそれに応じてしまった事に愕然。80年近く経っても全く進歩してないんだー、と白目むくわ。また逆方面から非難されて表示復活、って…なんか…そんなに怒られたくない?怒られたくなさ過ぎてやった結果怒られる、って大人として情けなさ過ぎる。せめてポリシーがあって欲しかった。まぁ今の世の中ネットで叩く人が凄まじいからつい気にしてそうなっちゃうのかなー。
▼NOZAそういえば、コロナの時、ガーゼが全く手に入らなくて、長女と次女の木炭デッサンで使うガーゼ、アベノマスクを解体するかめっちゃ悩んだの思い出した。まだそのままとってあるけど、たぶんそのうち解体して木炭デッサンの道具と化すであろう。
▼NOZAなんだかねー、プライドばっかり高くて心も財布も貧相な国になっちゃったよね。
そんなに医薬品も色々影響出てきたんだ。こわいー。半年以上前から、私と次女が毎日飲んでる抗アレルギー薬がなくなってしまい、変わってしまって、抗アレルギー薬っていっぱいあるけど、その人によってベストな薬が違うから(私と娘も違う)、困るよ。大地震とか大災害とかおこったら、アレルギー薬絶対欠かせないだろうから、切れることなくかかさず手元にないと不安。
▼おぢょんぢえー、ちょっとなんかじんわり色んなものが品不足になりつつあって怖い。薬はだいぶ前から行くたびにジェネリックしかないとか言われるようになって、薄々感じていたけどもう坂道転がるように日本が貧しい国になってるよね。
骨折の包帯とか巻いた上にかかるいわゆる伊丹十三のメロンのネット、私は足用だけど今手首用が2件続けて品切れ。かんちゃんの好きなシャンプーもメーカー欠品らしいし、こういうの日々増えてる感じ。必要なものまでお金出しても物が買えない国になってきてる感すごい。