スナック元バス 漫画道
過去ログ1335
2022/6/18 10:43
▼おぢょんぢそう、イカスミジューシーめっちゃ美味しそうだったよねー。アサリで出汁取ったイカとイカスミパスタなんて絶対美味しいじゃん!全然関係ないけど、沖縄言葉の「〜なわけ」って出てくるとタバコ持った桃井かおりがもれなく浮かぶエスケートゥ。
昨日康太、高尾山遠足だったんだけど、
「めっちゃつまんなかったー」
と帰ってきてふたつの意味で驚いた。なぜつまんなかったの?と、つまらなかったらちゃんと「つまらなかった」って言うんだ!と。
なんせパターンを愛する民なのでどこかに行ったら例え何度行ってるところでも、混んでてろくに遊べなくても「楽しかった」しか言わなかったのよ。どこかに行って人に聞かれたらそう答える、と決めてるのかと思ってたのでそんな返事もできるの?と新鮮な驚き。
で、なんでつまらなかったのかと聞いたら「ほぼサル園にいた」
はぁ?ケーブルカー乗り場で出発〜解散まで4時間以上あったけどずっとサル園?
「まじ猿しかいなくてつまんなかった。頂上行けばよかった」
そ、そんな人いるんだ…それが自分の子…。いろいろ驚きてんこ盛り。
▼NOZAそうかー、治らないとだめって考えちゃうのか。てか、治るってなんだよ。平均的?な人に近づくってこと?
なんだかね、いろいろ考えちゃうなー。
困り事や生きづらいことは解決したいけど、平均的?なのはやだし、それを押し付けがちな日本てやだー。
レインマンみるわー。前に見た時全然わかんなくて???だったから。
今朝のイカスミジューシー、おいしそうだったなー。
▼おぢょんぢあとレインマンで医師がレイ(ダスティンホフマン)に直で、
「あなたは自閉症?」
って聞くシーンがあって、アメリカですら当時はこうだったのか?とびっくりした。今そんなこと言ったら大問題だよ。医師代えろと言われても仕方がない。
▼おぢょんぢちむどんどん、あまゆのシーン後ろのお品書きが気になって全然話に集中出来ないから一度ちゃんと見せるか他でやってほしい。あとあそこに貼ってあるジュースのポスター、暢子が高校生の時のやんばるの売店にも貼ってあったよね。いくらなんでも10年以上同じポスター使う?ああ見えて紙じゃないのか?由美かおる的な金属板?
なんか、療育に懐疑的な人たちの言動が謎だったんだけど、レインマン見て謎解けた。あの人たちは自閉症とかが「治る病気」って思ってるんだな、と。中盤トムクルーズがこうしたら治るだろう的発言するのよ。
あー、だから、
「療育は医療じゃないから意味がない」
「薬を飲ませてないの?なぜ?それは虐待じゃないの?」
とか言ってくるんだな、と。そして療育は親こそ絶対必要だな、と思った。療育センター組が『クセが薄らいできたよねー』などと思う事をあの人たちは『治ってきつつある』と捉えてるのか、と。
治らないのよー、これが。治そうとすると親子共々詰む。不幸になる。
▼NOZA除草するのに、命を預かる勇気を自分の心に問わないといけないとは、、、、哲学的だわー。
そう、ローソンのラフテーそば、美味しいよね。あと、ローソン、袋入りのデミグラスハンバーグ400円近いやつ、も美味しい。自分で作りたくなくなるレベルで。
そしてちむどんどん、迷走してるよね。歌子ちゃんかわいそー。周りがどんどん自分の人生歩んでる中で、彼女の切ない気持ち、どーして誰も気づいてやれん。なんでにぶい系の人ばっかなの???
▼おぢょんぢあっ!ローソンのラフテーそば食べたー!1個だけ残ってたよ。美味しかった!あの麺かなり本格派だよね。たまに「沖縄そば」って売ってるのに麺が稲庭うどんみたいなのがあってがっかりするのよね。