スナック元バス 漫画道

過去ログ1396 2023/4/3 10:33

▼NOZA
神奈川県、そんなことになっていようとは!神奈川県民、選挙いってくれー!!!
教授の訃報にちょっとどんよりしている今朝。2011年、反原発デモでお見かけしました。積極的に政府や社会に意見してくれていた、すごい人をまた失ってしまった。日本の今後が怖いです。


▼おぢょんぢ
女子政党48?元NHK党の党首の女の人、
「税制わからないのでスルーしていいですか」
でお馴染みの。元NHK党が破産しているのを知ってて立花がわざと党首にしたみたいね。借金背負わせるために。11億円か?さすがに無効になると思うけど。

そんなのが神奈川県知事選に立候補してる神奈川県です。

なんか、もう去年の横浜市長選挙を上回る酷い選挙はないだろうから、とママ友と慰め合ってた私及び私の周りは呆然としてるよ。

まさか当選しないと思うけど、
「バカだけど可哀想」
とか言って同情票とかで当選したら、と思うと怖い。まさか当選しないと思うけどガースーじゃなくてガーシーか。あんなのが当選する事もあるからなー。

あー怖い!みんな選挙行ってくれー!


▼おぢょんぢ
冨永愛が全くストーリー的に意味なくても再登場して、馬乗ったり、お庭番にお手つきする時に打ち掛けバサァッてやるの、またやって欲しい。世界にあのカッコよさをアピールしたい。


▼おぢょんぢ
空飛ぶ車で舞い上がってめでたしめでたし、てあれってパイロット?つか、あれ使うたびに舞ちゃんが操縦してたらこんねくとはどうすんの?あと大きいドローンだ、みたいなこと言ってたのになぜ操縦士が必要なの?それにテレビ中継って大袈裟すぎない?無理矢理感動させようとすればするほど冷めるわ。父ちゃんが亡くなるまでは面白かったのになぁー残念。

女の子なんだからただパイロットになるなんてダメ、お父さんの遺志を継いで家族優先で降って湧いたパイロット位にしとけ、感しか感じなかったわ。こんねくとの相棒までもが
「私の父は工場経営してたけど閉めた。傍観してた自分を後悔してる」
て言い始めた時に嫌な予感はしてたけどさ。永作博美も夫の遺志優先でしょ?親に反発するのは舞のお兄さんとか男性のみ。男性は傍観を許されるけれど女性は家を家長を決して見捨ててはならない、つー呪いがテーマのくそドラマだったな。本当に本当にがっかり。

大奥は秋に第二章が始まるのね。あれって冨永愛のカッコよさが際立ってるけど話としても隅々まで練られていてあんだけ設定が突飛なのに不自然さが微塵もなくて凄いわ。話として完璧だよね。久通が仕置人的に暗躍してたのとかすごい解釈だと思う反面「案外こっちが本当なのかも」と思わせるし。海外でも通用しそう!あとNHKの時代物は調度品や日用品全てが自然でイラつかないのもいい。民放の大奥、ちょっと見たけど「なんでこんな部屋?」「なんでこんな粗末なふすま?」とか全てが適当な作りでイライラし過ぎて10分ももたなかった。ちゃちなのよねー。バカ殿様と同じノリで作ってるみたい。


▼NOZA
富永愛さんかっこよかったー。
今回の大河は、ジャニーズ女子向け?なのかもねー。
そして明日こそ舞いあがるのか?まいちゃん!!
今、一番悲しいのは、BSで朝ドラとセットで見てた、7時45分からの「グレードトラバース」がなくなっちゃうことです。田中陽希さんが山歩く姿見て元気もらってたのに―!


▼おぢょんぢ
えええええっ、そうなんだー。

コンピュータ関係だろうから、とデッサンとか全く考えてなかったから焦ってたけど美術系でも案外デッサン力問われない道も多いのね。いやー、しかしハッカーの才能もいい方向に伸ばしたい気もするし、一校目でこんなにあたふた考える展開になるとは思わなかったよ。色んな学校見てみよう。なんたって卒業は他の子より3ヶ月遅れだから一浪するようなものよね。時間はちょっと多めにある。

また家康がダラダラ展開&メロドラマ調になり、大奥だけだな安定してるの、と思ったら最終回ですと?ちょっと!ちょっとちょっと!江戸時代まだ続くのに!

それにしても冨永愛すごいね。
「吉宗である!」
と言って違和感ゼロの女性、他にいないよね。かっこいいわ。もっと馬乗ればいいのに。


13971395

掲示板に戻る