スナック元バス 漫画道
過去ログ1471
2024/6/18 10:11
▼おぢょんぢええーっ!すごい!学生のうちからその境地? 30歳過ぎても、
「俺は俺のやり方でやるぜ」
って何にも伝わらない独りよがりアートを発信してる人もごまんといるというのに。やっぱり第一線での切磋琢磨って必要なんだね。
長男昨日から高卒認定の科目履修の高校へ。
「1人で行ける」
というので一人で行かせる。
「明日どこへいくのか、なんの教科の勉強するのかを聞いてきて」
と送り出すも、帰ってきてから、
「明日どこの校舎に行くのかは分からないので朝電話して、だって」
そそそそそんな事ある? はぁっ?
と思ったけど、我慢。とにかくできる限り自分でやらせてみると決めたので。そして長男は今朝10時に間に合うよう家を出て、私は9時頃から何度も学校に電話。10時近くなりやっと繋がる。
「あっ、今日はこちらの校舎で大丈夫ですが、午後からですよ」
昨日色々聞き忘れたり、聞き漏らしがあったのかも。
「今日時間割を渡すのでそちらをご参考にしていただければと思います」
昨日くれたらよかったのに。なんか釈然としない。
実はここの事務の人も何かお仲間みたいで、しつこく聞かないと重要な事を教えてくれなかったりする。教科書だけ送ってレポートを送ってくれない、とかその都度こちらから
「これってどうすればいいんですか?」
と聞く必要があるのよね。ヒントを元に解かなきゃならない感の連続で。リアル脱出ゲームなのかな?
まあどうすれば無駄なく効率的に動けるかの訓練と思って頑張ってほしいわ。やれやれっす。
▼NOZA長女は途中で寝てしまい、それに対する腹いせか!?「言いたいことややりたいことはわかるけど、相手に正しく伝わらないと意味がない」と憤慨していました。表現者なので、基本、表現方法について手厳しい。現代美術とか、単なる自己満だと、しょっちゅう怒ってる。
わからない表現ってのも、ある意味相手に刺さるから大事だと、母は思うんだけどね。むずい。
あ、母も途中ちょっと寝ました。怖いんだけど、淡々と生活が続くから、なんというか怖いのになれるんだよ、人間って。本質的な怖さ!?がありました。
▼おぢょんぢあー、アウシュビッツの隣に住んでる人たちの話ね。
色んな話をいろんな方面から聞いてるわ。最初真っ暗な中ゴーゴーいってる音は焼却してる音だそうです…。うううう。
「どういう感情で見たら良いのか分からないけど基本めっちゃ怖い」
みたいな感想が多い。
▼NOZAいや!8年かー!!!お疲れ様です。でも長男君、楽しかったのなら良かった!ユニセフ大使にでも、ノーベル賞候補にでも、夢は大きくはばたけ青年!
漢検,準備てえらいー。自分自身、2級受けて落ちて、もうすっかり記憶のかなたー。
今日、「関心領域」見てきたんだけど、リアルさにこだわりすぎて、前勉強なしだと、ちょっとわからんちんな事多し。長女寝てたし、、、(==)。
壁の向こうから聞こえるドイツ語がリアルなことを言ってるらしいんだけど、ドイツ語わからんととんちんかんなので。
もし、見るなら、ネタバレでも予習して見ることをおすすめしたいっす。
▼おぢょんぢ漢検は長男のだよ。単語カードに間違った漢字を書き入れたりするので、オラがやってるだ。こんなん自分でできて欲しいだ。
▼おぢょんぢよねさん炊き出しやってるみたいだったよね。腕の怪我も気になるし、来週気になる。ヒャンちゃんも辛い目にあったのかしら。うう。
そうそう、黒木瞳、何が怖いってりきちゃん家に行ってりきちゃんと喋って、
「ああ、なんだかんだこの子にも辛い経緯があったのね」
って寄り添う雰囲気溢れさせて生姜ドリンクだのお惣菜山ほど作ってサプリ買ってきてくれて親切にしておきながら、内田有紀には、
「あんななんの努力もしないで大金せしめようとしてる図々しい人!はっ!」
みたいな事を言い放って、
えー!怖すぎー怖すぎケイン怖すぎー!!
って叫んじゃったよね。預金通帳見るし。人としてどうなの行動全部やるじゃん。強いなー。前世鬼?ああもう黒木瞳から目が離せない。ヅカで大地真央の相手役だった時はこんな怖い女優さんになると思わんかったわー。