スナック元バス 漫画道
過去ログ1488
2024/9/27 17:26
▼おぢょんぢ終わりに見た街、ラストどゆこつ?
三田佳子が戦死したはずの人におぶわれて幸せそうに去っていく事に何か意味があるの?先の戦争から現代の戦争にタイムトリップして助かったって事?それとも幻?
前髪クネオは何もかも知っていた、って事?昭和20年の前髪クネオは見間違いじゃなくて本当に前髪クネオだったの?
なんかよく分からないわー。
でも子供が過剰に適応して戦争の時代を丸ごと受け入れるのは怖かった。でも教育ってそういうものかもしれない。
▼おぢょんぢ石破になった。まだましなだけで、どうでもいい。自民党早く潰れて欲しい。
▼おぢょんぢ金子恵美が、虎翼と絡めて高市が女性初の首相になる可能性が高い、と感慨深げに喋ってて、
「高市ととらつばは全然違うー!」
と怒り炸裂。
高市がのし上がったのって、元タレントの知名度と、あとは嘘と詭弁と政治家独特の図々しさで乗り切ってるだけじゃん。偶然ジェンダーバランスが社会問題になってる背景もラッキーに動いての総裁選な訳で。おっさんたちを怒らせないようやって来ただけの、偉くなりたいだけの性別女のおっさんじゃん!
高市が総裁になっても全然嬉しくない。日本最初の総理大臣は、真面目にポリシー持って議員活動してる女性になって欲しい。
このまま高市が総理になるって、今の危うい日本らしいっちゃらしいけど。
▼おぢょんぢ最後までよかったわー、虎に翼。本当、ロス。
なんかヒロインはじめ主要人物たちほぼ全員が良かれと思って結果やらかすところがリアルだった。
あと、「これは失敬、撤回する」って桂場さんに言わせたのも寅子じゃなくてよねさん、てところもいい!ひたすらヒロイン万歳じゃない所も画期的だったよね。
ジェンダーバイアス問題、今まで「ガラスの天井」って言い方が主流だったけど、アメリカからの借り物感が拭えないのよね。今後は「虎に翼」とか「とらつば」で、語れるという事もなんか嬉しい。
そーそー!
「終わりにみた街」TVerっていつの間にか視聴期間が終わったりするから慌てて見始めたけど、
「クドカンがこんな手垢のついたタイムスリップ物書く?」
と途中でwikiったら最後のオチも知ってしまって、きゃー!
あらすじでばらされてる事はあるあるなので概要だけ見てたのに…ひどいよ。パトラッシュ…。やっぱり何度かドラマ化されてたのね。
▼NOZA勇三さんも虎ちゃんも、幽霊になるときは、実物より7割ぐらい?の大きさで、白っぽく演出してるの、ちょっと面白いし、なんか幽霊ってそんな風にみえてそうー。
成仏ってか、幽霊ってか、そもそもあれはイマジナリーフレンド?なのか?
偉業をなした人の話でなく、雨だれとして消えていったたくさんのオンナの人の話、という点で視点が一貫してた。私も雨だれ人生がむばろ。
あ−ん、めっちゃロスだー。米津さんの歌声がもう聞けない-(iPhoneで聞きまくってるけどさ、、)
▼おぢょんぢへ?
優三さん成仏してなかったって事?