スナック元バス 漫画道
過去ログ1491
2024/10/10 19:52
▼おぢょんぢおむすび、ストーリーが安易すぎない?
野球の試合も、あのイカくれた幼馴染君のルックスから見て活躍しないだろうなぁと
「打つけどフライで取られる」
と推測したらその通りの展開になるし。
ギャルは割と深刻な事情を抱えている、って展開も既視感しかないし。意外性もなければ面白さもないし。お父さんの心配性ぶりも岡田あーみん「お父さんは心配性」読んだ世代からすると全然大したことないし。
あのギャルは割と危険な目にあい、みんなにSOS、お父さんに車出してもらい橋本環奈父子が現場に到着するとそこに一足早くお姉ちゃん(仲里依紗)が颯爽と現れる。橋本環奈に
「お姉ちゃん?どうしてここに?」
とか言われながらチャラ男からギャルを助けて一件落着、という展開と見ましたがどうでしょうか。
もしくはギャルが危機一髪!てなった時、白馬に跨った松平健が現れてチャラい男どもをやっつけて全員でマツケンサンバ歌い踊る、とか。
▼おぢょんぢファーストサマーウイカ、めっちゃいいね!亡き定子への愛だけで生きてる狂気みたいなものが哀しい。道隆が亡くなって、伊周も隆家も事件起こしちゃって、清少納言もまぁまぁ名家とはいえ今や後ろ盾のない定子と天皇の娘をお世話するのも大変だろうし。元々の明るい気性は失われてないだろうけど、憎き道長派の紫式部には暗めキツめに当たってしまう感じとか。
映画だったら助演女優賞ものだわー。
そして伊周もすごいよね。最初の頃は、光る君のモデルかしら?位の輝くセレブ家の嫡男ぶりだったのに。
▼おぢょんぢ結局おむすび、お昼にTV付けたらちゅらさんやってて、
「え?清水ミチコ出てたんだ!」
と見てたら流れで見たり、洗濯待ってる間に漫然と見たりと飛ばし飛ばしだけど見てるわー。
確かにかしこまって見なくていい分気楽だ。大体分かる。本来の朝ドラってこうだったっけ?という気すらしてくる。
あと食に関する仕事に着くヒロインがちゃんと学校に行きそうでそこもいい。料理人になる場合、絶対学校行かずに
「野生の勘と天才的なセンスがあった」
で押し切るの、本当に不愉快だったのよね。
▼おぢょんぢえー、ママン女子校なの?気が合いそう!女子大まじで楽しかった。高校も女子校受かってたのに(しかも今難関校)行かなかったの、少し後悔。
ちょっと怖いね、なんだろうアジア版NATOって。また石破の手際の良すぎる感じが怖い!インドの人が冷静に加入拒否してくれてよかった。他の国はどうするんだろう。総裁選、高市じゃなくて良かったけど石破もそーとーやばいね。
反対が多ければ立ち止まって考える必要もあるとか言ってた現行の保険証も結局廃止にするつもりみたいだし。
野党はもう少し文句言えないもんなのかね?もう中身のない口だけ批判ならすんなよ、って感じ。骨のある政治家はれいわの大石さんだけだと思うわ。あれも野党は少しは賛同して欲しかった。
▼NOZA学費のお知らせがないって、、、、ちょっとすごいね。
確かに大河、最初の頃はいきなり母親殺されたり、あらっぽかったので、女子校育ちの母のお好みにはあわなかったのかも、、、。
そして、朝ドラ、とらつばのようにテレビの前で正座して凝視しなくていいよな、ゆるーい展開で、使える!?朝の時間が増えたのは良かったかも、、。
▼おぢょんぢえー、光る君へって3月くらいまでいけてなかったっけ?道兼とか直秀の頃か?まぁ幼少期の話ってイマイチ感はあるけど、そーなんだ。史実が薄いからイラッとされたのかもね。
長男の学校。これは一体どういう事ですか?とか、あれは何をどうすればいいんですか?とか私が聞きすぎたせいかもしれない。
入学4ヶ月目にして今月の予定表なるものを初めてくれたー!そしてご丁寧にイレギュラーの時は前日にお電話下さり、この日の科目は何と何です、時間は何時までです、って教えてくれた!
でも開始時間はこちらが聞くまで教えてくれなかった。惜しい!
だいぶこちらが思う“学校の対応”をしてくれるようになって感慨深い。
つか、今まで科目履修で通ってた人、どうしてたんだ?もしかしてゼロなのか?うちが初?
そして学費についてのお知らせが来ないのは先月指摘したけどまだ来ない。返信でお礼かねがね再催促。