スナック元バス 漫画道
過去ログ1504
2025/1/13 11:26
▼おぢょんぢ長男の志望専門学校がコンピュータ関係でないと伝えると驚く人多くて苦笑い。
ハッキング2回はそりゃインパクト大よね。鉄道関係だと言うと納得されるけど。
世の陰謀論とかを口走ってヤバいやつ認定される事あるけど、私も、
「熊出るんじゃないか説」
提唱者としてやばいヤツ認定されそう。
でもさー、県内足柄の辺りなんて金太郎=熊、でしょ? それが丹沢、つまり厚木の辺りまで続いているし、あの辺から相模原とかダムのある宮ヶ瀬の辺り、と更にうちの辺りまでずっと緑が続いていて、東名高速の両脇雑木林だし、絶対出ないことはないよね?
などとママ友に言うと、最初は笑ってても次第に真顔になって、
「本当だ。怖い」
になってご近所や旦那さんに言って、ほぼ一笑に付されているらしい。
ぬぬ…熊を笑う者は熊に泣くって知らんのか!そんな言葉ないけど!
▼NOZA大晦日に紅白見てた40代50代の日本人は全員、ぜったいにジャンプして叫んだであろう!私も叫んだ!娘に白い目で見られた、、、、うるとらそうっるっ!
▼おぢょんぢ高橋真梨子ゴイゴイスー!
紅白歌合戦で高橋真梨子で寝てしまったので、林檎ちゃんから録画してたやつを止めずに再生してたらまた高橋真梨子で熟睡しちゃったんだけど!怖!確かにアルフィー位までは起きてて、
「かぁーっ、カラオケで熱唱してぇ!星空のディスタンス!」
とかノリノリだったのに、高橋真梨子辺りでソファで撃沈してた。あのグレーっぽいラメドレスは見たのよ。見たけどその後の記憶ない。なのでまだ見られてない。
あと、おむすび、オープニング曲の後ラブファントムに続くんじゃないかと身構えてる人は私だけではあるまい…。
▼NOZAうわー。そうなんだ!
「菜食主義者」早く読まなければ!!
結局大掃除と実家の介護ドタバタでアッという間に正月休み終了。
なんだかあっちゅうまに今年も1年すぎちゃう予感しかない。うげー
▼おぢょんぢ私も「菜食主義者」と「蒙古斑」は一気読みしたー!
で、3話目「木の花火」で進みが遅くなった。3話目で1話目の「声が聞こえる」の種明かし的な展開を期待してたけど、そうはならず、ちょっと肩透かし…。多くを語らないスタイルなのか。最近のドラマや小説の伏線回収し尽くすスタイルに慣れ切ってると「あれ?」ってなる。色々思うところは多い。あと蒙古斑をフィーチャーする小説初めて見た。
父親がベトナム従軍した事がある、というくだりでは、
「日本も9条変えられたらよその国の戦争に駆り出されるんだな」
と怖くなったわ。変えようとしてるのが当の日本人で所がもはやホラーよね。
ホラーといえば、うちのクリスマスイブは鶏ももロースト食べながら、ねぽりんぱはりんの再放送『詐欺師』の回を見て、
「いや怖っ!」
とか言ってたのもちょっとホラーだったかも。
▼NOZA菜食主義者、すぐに買って、先に長女が1日で一気読みしてすごい面白いよって言ってた。私はまだ読めず。
でも単行本の「すべての白いものたちの」は、詩集っぽくて、ゆっくり読んでなんか身に染み入りました。
早く他のも読みたいけど、買って読んでない本がやまほど。。。(==)。老眼なかなか読み進めず。です。