スナック元バス 漫画道
過去ログ1526
2025/5/30 8:19
▼おぢょんぢあー、やむおんちゃん、日露に従軍してたのかな。もしかして「坂の上の雲」で最悪の作戦、みたいに描かれた二百三高地の帰還兵なのかな。と考えると結構トシいってる。50歳は軽く超えてる設定にならない?
昔の50代って割と爺さんよね。
▼おぢょんぢなんかさー、ここ数日の、
「進次郎がみんなにお米を届けるよー!進次郎大活躍!すごいでしょー?」
みたいなマスコミのはしゃぎよう、何なの?
不自然すぎてキモ過ぎ。ようやく自民党のマスコミ操作が薄れてきたと思ってたのに一気に逆戻りでがっかり。
つか、進次郎を総理に祭り上げようとしてるのか?バカとハサミは使いよう、っていうけどいくら何でもバカすぎないか?
▼おぢょんぢあー、蓮子の駆け落ち相手か!最初嫌な学生だったあの人!そーいやそうだわ。蓮子様に関しては吉田鋼太郎が全部持って行ったよね!
私は「あー、ふたほどで職員室にいた3人のうちの1人だ」
と思ってた。
▼おぢょんぢなんか、場違いかつトゥーマッチなものの例えとして使えそうよね。朝から大泉洋。類語が
「起き抜け焼肉食べ放題」
みたいな。うるさ過ぎて、一瞬録画に変えたもん。
全然関係ないけど、小林聡美還暦、のニュース見て、
「昭和って高校生くらいの女の子を映画で脱がせる事を繰り返していたよな」
としみじみ思い出した。「必然性があれば脱ぎます」とか言ってる女優さんいたけど、小林聡美のシーンは全部必然性なかったと思う。鏡で確認して驚いてる姿だって、背後から撮っても良かったよね?あと、泳ぐ場面で脱いでふざけるシーン、唐突過ぎたし全く必要なかった。まだこの子にこんなことさせるのか?という怒りすら湧いた。学校で男子が小林聡美の胸についてあーだこーだ勝手なことを言ってるのも嫌だった。
で、たいてい脱いだ子はたくさん賞を受賞するけど、今思えば、
「脱いでくれてありがとう。次に続く人も賞貰える確率高いから頑張って脱いで」
みたいな嫌な種まきだったんじゃないかと勘繰るわー。
デビューしたてで高校生でだいぶ抵抗あったと思う。でも弱い立場でキッパリ断るなんてできなかったよね。小林聡美の目がいつもどこか冷めているのは「転校生」がトラウマになっているからなのではないかとも思う。
▼NOZAたしかに!朝から大泉洋さんはうるさい。
てか、「朝から大泉洋」って、なんか慣用句になりそう!
▼NOZAあさイチ、このタイミングで東村アキコって、もー違うドキドキ!
まるむしでなく、ちょっとでも永野芽郁ちゃんのことふれてて良かった。
イントネーション覚えるの早くてさすがとか、言ってたね!
次郎さん、国木田独歩の玄孫なんだってね?
さすが、なんか明治顔!?だわー。
れんこ様の駆け落ち相手なのね。どっかで見たなーってずっと思ってたのですっきり!てか、『黒蜥蜴』美輪明宏さんの相手もしてたってことか?のんびりお坊ちゃんだと思ってたら、すごい人なんだっ!!!