スナック元バス 漫画道
過去ログ788
2014/11/29 9:58
▼NOZAママ友とのラインはいろいろトラブルが多いので、基本やらないようにしてるけど、スマホに換えたのばれたら、ラインになるのかな?絶対やだけどなー。
クラス委員からの様々なお知らせはメールでくるけどね。いや、ラインやだなー。こわいなー。
11/29 9:58
▼こうたとかんじのははえ、クラス内のちょっとした連絡(今日放課後バス出るっけ?など)とか、全部メールなの? 療育センターと小学校のPTAの係はほぼライン。スマホにしたらきっとそうなるよ。ますますあの音がイヤになったりして。リンリン〜、学級閉鎖だって〜、とかきて。ニュースではインフル始まったって言ってるねー。
11/29 6:36
▼NOZA交換日記は、着信音鳴らなかったからなあー(遠い目)。
自分が仕事でライン使ってるからか、ラインの着信音?(着信っていうのかな、そもそも)聞くとムカムカってする。
うちはいまだケータイもゲームもなく、おそらく次のサンタのプレゼントは、カラー竹馬に決定(次女)。、どこまでいけるか、記録挑戦中。
11/28 18:16
▼こうたとかんじのははあと今日、小学校の講演会の「児童期におけるネット・ケータイとの上手なつきあいかた」超面白かった!
ラインは現代の交換日記だ、とか言い得て妙! あと、ほほう、と思ったのが、医師の診察を受けに来るほどの重度のケータイ依存に陥る中高校生の特徴として、親との関係が友達親子的な人が多い、ということ。単に医師の印象ですと強調してたけど、子供に嫌われたくない、問題あるけど見ない振りして先送り、をやっていると根深い弊害が出ると。ガミガミ言うのも悪いばかりでないのね! よし! ←曲解。
11/28 16:11
▼こうたとかんじのははやっと! やっと鴨居の大将と組むことに! なっっっっげーわ! ここまで!
あとあの空を飛べません、だの、船をくれ、だのの歌、花子とアンにも出てきたよね。あの歌好きなのかな。NHK。流行らせようとしてるのか?
11/28 15:55
▼NOZA毎回歌のところで「豚につばさーがあるーならー」と娘たちが歌うのが、ちょーうざいっす。
11/27 9:15