スナック元バス 漫画道

過去ログ795 2015/1/9 14:19

▼こうたとかんじのはは
わーお、男前ー! 私は歯が出てきたらしばらく立ち直れないかも。揚げてあったのよね? あれ。

でもまあ目に見える異物混入だったら不安になるけどまだましよね。目に見えない溶け込んでしまったものとかいっぱいあるんだろうなー。虫とかなら木村佳乃も食べてたし食べる地域もあるし、げげっ、とは思うけど軽い舌打ちで済むな。ちょっと懐かしい環境ホルモン的な成分をいつの間にか摂取する事の恐怖を思い出したわ。しばらく忘れてた。
1/9 14:19

▼こうたとかんじのはは
退院してるのかどうかは療育初日とあって、受付激混みで聞けず。園長先生がヘルプで回ってきたら聞こう、と思ったけど違う先生がいらして、しかも「はい保護者戻った!次!」みたいな感じで挨拶もそこそこに他の教室行っちゃうし。電話だと個人情報聞けないし。世知辛い世の中だわー。

異物混入騒ぎが続く昨今。夏に新潟で買って開けてない「またぎ汁」が、ますます開ける気ダウン。異物のレベル高そう。光るキノコとか。あ、金属片?つか、薬莢…とかね。んなわけないか。
1/8 21:57

▼NOZA
早く退院できるといいねー。
入院付き添いって、24時間求められる割に、ベットもなかったり、パイプ椅子で1日中すごさなくてはならず、本当に大変だよね。付き添う側はトイレにもシャワーも食事もろくにできない状態で!!

私もおいっこの入院見舞いに行ったことあるけど、入院中でもじっとせず、歩き回っていろんなスイッチおしまくるし、面会謝絶の個室に入り込もうとするし、いろんな意味でドキドキでしたわー。
1/5 14:26

▼こうたとかんじのはは
新年会いいね! なんだけど、療育センターでクラス違うんだけどお子さんが入院した方がいて、まだ退院できないみたいなのよね。弟赤ちゃんをいつでも預かるぜ! と豪語してるので、飲み会はちとしばらく行けそうもないわー。
入院しているお子さんは肢体不自由児さんなので、同じクラスのお友達のお子さんも皆自分の子を24時間監視。多分「預かるよ」と言ってくれる人はいないと思われ。実家は遠く、同じマンションの人とも交流があるとも思えず、赤ちゃんたまに抱っこさせてもらってるので豪語してみた。しばらくレスなしで遠慮してるのか? と探り含めた良いお年をメールしたけど返信なし。赤ちゃん連れで入院付き添っているのかなー。大丈夫なのかなー。明日療育センターで聞けたら聞こうかと思ってるけど。
1/5 11:07

796794

掲示板に戻る