スナック元バス 漫画道

過去ログ828 2015/4/13 9:37

▼のざ
全員150円集めるのって、めちゃめちゃ大変じゃない?聞いただけで、頭痛い、、、会費集めるのにも1年がかりなのに、、、、、。学童の会費集めるのに、いつも役員で運動会で保護者ゲットしては督促するんだよね。保護者が出没しそうなイベントをちゃんとスケジュールに組み込んであるわたしたち。取立て屋に負けない働きをしていました。
4/13 9:37

▼のざ
離任式かあー、うちはPTA会費の中からハンカチ出すって決めてる。
でもPTA会員の先生にだけ(臨時雇用の先生とかはPTA未加入なので)
もう、決まってる部分は、面倒と思いつつも、変えるよりそのまま実施したほうが、楽なんだよね、、、こうやって守られる因習。どうでもいいけど、区内の校長先生と副校長先生の懇談会の幹事を、なんでPTAがやらな、あかんねん。周年事業の時の飲食会のしきりとか、運動会の来賓へのお茶出しとか、まるまるっと召使い扱いなのね。新鮮でむしろ笑えますが、、、ま、オフィスでも今もお茶出しとか女子がやってるところあるしね。PTAも派遣女子的な扱いよね。
4/13 9:34

▼こうたとかんじのはは
八墓村か獄門島ってうまいこと言うね!
そんな感じー。因習に縛られて、イヤなんだけど逃れられない…。
4/12 19:54

▼こうたとかんじのはは
そう、やめられない慣習のなれの果てを金曜日見た! それは小学校の離任式。うちの学校は新聞発表されるやいなや、
「あの先生がおやめになる! 役員! 有志募って1人150円位でプレゼント買うか、やらないかのお伺いをみんなにたてて!」
という旨の指令が下される。やらなくてもいいのか〜、ならやめますか、などとのんびり構えていると、
「卒業生○人がぜひプレゼントしたいといっている! 在校生の人数の確認を!」
となり、有無を言わさずプレゼント用意するはめとなる。

そして当日、離任式終わりの花道を歩く先生にプレゼントを渡す。新聞チェックして集まった在校生、卒業生問わず大勢のお母さんが集い、宝塚の出待ち状態。10人位いる先生方、両手に抱えきれないほどのお花やプレゼントに埋もれている先生もあれば、そうでもない先生もいて、あちらこちらで記念撮影の長蛇の列ができてスター先生を囲んで興奮状態。

何コレ珍一景。つか、やるかやらないか決めて、って言いつつ卒業生がやりたいからまとめて! って…。納得できないものもあるが、あと少しだし、ここでもめても後で気まずいのもねー、とやることになる、これぞPTA仕事の神髄! ま、でもうちのほうだけみたいね。みんな暇なのかな。

ちなみに療育センターは卒園だろうと何だろうと、プレゼントの類は一切受け取らず、用意しても突き返される事必至なので、みんなカードにする。療育センター健全だ。
4/12 15:52

▼のざ
もはや、いつからそれをやってるのかもわからない昔から続く、いろんな風習・慣習が、延々と継承されていて、誰もそれを変えよう!と言う勇気がないから、とりあえずやって次の世代にまわしちゃうという。
ある意味、八ツ墓村か獄門島のような、PTA組織。たたりじゃー!
4/12 12:08

▼こうたとかんじのはは
そのオリジナルクロネコ、ジブリが映画にしちゃいそうだね。
4/11 20:50

829827

掲示板に戻る