第2回「日本ゆかた大賞」白石美帆
過去ログ59
2003/7/9 13:09
▼ナオ続き
アイツの事をここまで考えているこの事実は、卒業するまでには伝えたいね。俺の中で中途半端になってる沢山の事実があるんだから。
以上。長すぎてすまん。始めて真面目に書き込みしました。
7/9(水)13:09
▼ナオ続き。
でもないよ。人から裏切られると言うことはもっともっと悲惨な事だよ。ましてや数々の事件の中で、俺らはアイツを裏切ってやるという気持ちなんかなかったはずだ。それを相手の気持ちを確かめもせずに、裏切られたなんて思うなんてそれこそアイツが俺らを裏切ってるんでないかい。
今、思うと去年の夏合宿でこれを言いたかった気がする。俺は夏の地下室にいなかったから、アイツが去年の夏に一体何を感じ、何に対して皆に謝罪し、そこからどう変わろうとしてたのかが、わからないよ。ホントにあの夏は参加すべきだったかな。でもこうして皆が
7/9(水)13:06
▼ナオなんか皆の西岡談議が続いているので、俺からも一言書きます。
俺は、数々の西岡事件(ワックス・ユニフォーム・張間・麻子等)に噛んできて、普通に感じたことは、西岡が今まで俺が高校とかで仲良く付き合って来た奴らにはいないタイプだということだった。だから、相談や愚痴の電話を受けたときに、同意を求められても根本的に俺の考えと違うわけで、俺はいつもアイツの考えを否定し、もっと大きな気持ちを持って人と接しろよ的な事を言ってきた。俺に言わせれば、アイツの言う、人から裏切られると言う事は本当に小さな事で、それは裏切りでもなん
7/9(水)12:57
▼ヨネバヤシ西岡は自分の未熟さに気付いたと言ってたけど、気付く前と何もスタンスが変わらないということは次の2点考えられます。自分を未熟だといって周りに反省している素振りを見せ実は未熟だと思っていない、つまり未熟だと自分で思わないから自分のスタンスを変えないということですね。もしくは自分の未熟さを認めた上で改善の努力をせずに時間の経過とともにうやむやにしてしまおうということです。人間関係を妥協したくない彼の信念は矛盾しています。前者はその場しのぎの嘘の反省をして妥協し後者は人間関係の未熟さを目をつむり妥協しています。
7/9(水)12:07