ピリカラ掲示板

過去ログ243 2009/12/8 17:31

▼さすけ
垂らすだけでヤリマン
飲み物や食べ物に垂らすだけで、みんなヤリマン(。-∀-)
http://jyw.jp/laf
12/8 17:31
HP

▼おやじ
今日は3代の今泉さんとショートに乗りました。はじめ2時間くらい2人とも寒さに負けて、ゲレンデ巡りの名のもとにドライブしてました。

しか〜し、ここからが違って、今泉さんが陸にいる間自分は5・8のセイルで完プレぶちかましてました。

江口浜では2代のとっつぁん(さん)が地味〜に一歩先を行ってるんで、(なんか自分が江口浜に行ったときはたいがい出没なさる)そろそろ追い込しますよ。

てなことで、来年の1月には江口浜に行くんで、しっかり練習しといてくださいね今泉副会長。
12/7 0:19

▼かげ
Re:オヤジさん
Re:冬学、その他もろもろ
おっちゃんやっぱインフルやったんか〜、すんごくきつそうやったモンね!!
それなのに大分までご苦労さんでした。

冬学の感想を書いていなかったので遅くなりましたが書き込みです!

7.4なのにおっちゃんの後ろを走ることがあったことや完全にコース引きを間違えてしまうこともあり、まだまだだなと思います。
インカレで振るわない自分が上位を取れる九州学連もいかがなものかとも思いました。

もろもろのことを踏まえて後輩の育成の大切さが身にしみて実感できました!来年度からテクノに艇種変更でイムコの時代も終わりますが、自分の伝えられることは下の代に伝えて生きたいです。

ウインドの人たちは人間がいいから辛いことも乗り切っていけるでしょう!!

なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、学生の身分なのでもっと練習したい気持ちです。
12/4 9:53

▼オヤジ
冬学、その他もろもろ
冬学がインフルエンザで死んだおやじです。

1日目37度前半の熱のなか、風邪やろいけるみたいな軽い気持ちで、 7・4、ゼロの中に道具の関係上1年ばりの6・6でぶっこんで行くおやじ。結果、1レース目、風4・5メートル、1上まであと半分くらいのとこで先頭のゼロが回航して、完全に敗北2レース目、風は落ち2、3メートルくらい、上1スタートコースもいい、1上ピン。こ、これはピンいける!でも6・6と7・4の差、カバーなんて考えないでひたすら自分が引いたコースを行くおやじ。1下、見事に後ろのかげさんに抜かれる結局上妻さんにも抜かれ3位。


3レース目またまた風はおち無風。6・6でピン取るにはこの風しかない!スタート早々これまでにないくらいの漕ぎを見せる。後ろを見る。かげさんしかいない。これはかげさんを抑えれば勝てる。1上回って尚ピン。いける。しかし、なんか本部船がこっちに来る。黒石さんのトドメの一言。レース中止。


え、え〜。このコントみたいな流れはなんだ〜。喜びの雰囲気の中、1人崩れるおやじ。

次の日インフルエンザ発症。ご臨終。

丸山さん帰りは大変お世話になりました。後々たんまりお礼させていただきます。

土曜日まで学校に行けないおやじ。体なまりすぎてなかなか立てない。こうやって本当のおやじになるのだろう。あやからは親のように、もう起きなさい、服着替えなさい、ダラダラしないの、怒られる毎日。

早くウィンドしたいなと思うこの頃でした
12/3 14:14

▼公子
冬学リザルト
11月28,29日に行われた冬学の結果報告です(^O^)/

総合成績
1位 筒井好知 オープン 大分大学医学部 1 DNS 1 1 2 1
2位 景山勇輝 イムコ 鹿児島大学 4 2 2 16 1 2
3位 上妻明弘 イムコ 宮崎大学 7 1 3 2 3 3 
4位 堤康志郎 オープン 大分大学医学部 2 13 7 4 4 4
5位 竹本創 オープン 福岡大学医学部 6 6 6 5 7 8

本学
17位 枦明弘 イムコ 25 DNS 12 18 6 16
27位 丸山雄大 イムコ 14 11 24 30 DNF DNF 
32位 古川嘉範 イムコ 5 3 DNS DNS DNS DNF


ビギナークラス
1位 阿倍隆之介 福岡大学医学部 1 1 2 1
2位 広瀬公子 鹿児島大学 2 3 68
3位 水島祥浩 大分大学 4 2 1 3

本学
9位 山本さくら 8 8 8 2


以上です。

景さん、イムコクラス優勝おめでとうございます(^^)!おっちゃんさんは大会二日目にインフルエンザを発症して、二日目の試合に出られませんでした(><;お大事にしてくださーい!
わたしは明らかに3位の水島くんに負けているのに、何故か2位で表彰されてしまいました(^^;詐称の2位ですがトロフィーがもらえて嬉しかったです(^^)笑

景さん、おっちゃんさん、まるちゃん、長い道のりの運転ありがとうございました!楽しい遠征になりました(^^)1月の鹿児島カップにむけて頑張りたいと思います(^0^)/
12/1 0:32

▼さくら
冬学反省
(艇積みは戦力外なので)ライン処理、ゴミ捨て担当のさくらです。
11月28、29日と大分の住吉浜で行われた九州学連の反省を書きます。
今回初めてテクノでレースに出ましたが、結果は散々でしたp(´⌒`q)
反省としては、セッティングがなっていなかったことと、練習不足です。
2日目の朝に分大OBの社長さんにセッティングを少し直してもらったはいいものの、まったくうねりに対処できませんでした。。
今回の経験を糧に、これからはテクノで精進したいと思います!
だんだんと寒くなってきますが、暑がりの自分の体質をいかして頑張ります(`_´)ゞ

帰り道に行く前からすこし期待していた別府の温泉にもつかれて、楽しい遠征でした☆
おっちゃんさん、ゆっくりインフルを治してください(>_<)


そしてカットバンとデジカメはいつ何時も持ち歩く使える奴になれるよう、努力致します<(_ _)>
11/30 16:56

▼みどり
インカレお疲れ様です
おっちゃん、インカレお疲れ様★
ちゃんと髭剃るようになって良かったね。

おっちゃんのすごいとこは、何だかんだぶつぶつ言いながらも(笑)、誰よりも努力してることだ。
強風対策で吹上浜まで行ってたんだね!!!私が現役のときは、思い浮かびもしなかったよ〜。悔しい気持ちかもしれないけど、みどりはおっちゃんは本当に頑張ったと思う。
その目標に向けての頑張り+モチベの維持に本当に頭が下がります。

てか、おっちゃんの口ぶりからするに、今度の団体が引退なのかしら?
関東関西は、テクノにスムーズに移行してるの?

そして、インカレお疲れスウィーツ大会またしようね〜。
最近、おっきいカップアイスをカップからそのまま半分食べて、残りに牛乳かけてぐりぐり混ぜてシェイクにして食べるのにはまってるんよ★マイアミ、ハーゲンダッツがめっちゃ安い。うまいからやってみて★
お腹冷えないように注意♪
11/14 13:40

▼おやじ
えいちゃんさん、おやじは進化しています。どこがかと言うとヒゲを剃るようになりました。

レースの連絡です。1月の鹿児島での大会は、基本イムコで、1年生はテクノクラスも設けようかと思ってます。

で団体は自分達の代まではイムコで、来年度からテクノです
11/13 18:26

▼28代 えいじ
おっちゃんお疲れ!!
ムータや景からも学祭の知らせが来てたし。みんな楽しんでますか?

リザルト見てると、おっちゃんの成長ぶりが嬉しいなぁ☆おれの知ってるおっちゃんではない!良い意味で!
インカレお疲れ様でした!
今のおっちゃんと一緒にウインドしてたら景やマリエちゃんしかり、最高の相手だったろうなぁと思った。

良いレースが出来たこと、反省点がちゃんと分かってること、すごく大切な事やと思います。
もっと成長してね♪

1月鹿児島で大会あるやろ?
艇種変わるらしいけど、ぜひバトろうぜ!!

あと来年の団体の艇種も変わるの?

誰か教えてくださーい!
11/13 17:19

▼おやじ
その3
昨日の夜は医学部1年のはるなちゃんちに泊まりました。いとこやいろんな人と飯食って飲みました。去年飲めなかった泡盛が信じられないくらい飲めました。

沖縄らしく最後は三線で歌を歌って(アンチカラオケ委員会委員長の自分はもちろん歌いませんが)、楽しみ夜を過ごしました。

はるなちゃんちの皆さんありがとうございました
11/13 13:51

244242

掲示板に戻る