ピリカラ掲示板
過去ログ281
2012/3/11 0:50
▼きのぴおつかれ!新人戦お疲れ様!
折角応援してもらったのに、Nセレ走れんかった!ごめん!
こんなおれから、シュウマとユースケに一言!
シュウマは、キャプテンで大変だけど頑張れ!体重で走る奴は基本嫌いだし、走り方分からんから、あんまアドバイス出来ない!ごめん!けど応援はしてる!笑
ユースケは、体格おれくらいで、軽量級のライバルがいて、おれと同じ境遇なので、めっちゃ応援してる!
多分、ユースケの悩むことは、確実におれも通ってきてるはずやから、なんでも聞いて!
おれも原点回帰して頑張るわ!
失礼しました!
2012/3/11 0:50
▼宇高Name 宇高
2011年度インカレ新人戦メンズリザルト
1位 小松大悟 京都大学 2 35 2 1 2 7 6 cut35 score20
2位 山本将史 上智大学 1 7 3 7 8 14 4 cut14 score30
3位 工藤輝 明治大学 11 4 8 4 3 10 16 cut16 score40
12位 内田脩麻 鹿児島大学 7 13 49 38 27 8 3 cut49 score96
56位 宇高雄亮 鹿児島大学 60 61 46 67 43 58 45 cut67 score313
61位 梅村大輔 鹿屋体育大 58 66 55 60 BFD 43 49 cut75 score331
64位 奥裕太郎 宮崎大学 61 60 65 55 58 59 59 cut65 score352
65位 杉原隆明 宮崎大学 65 54 67 63 51 62 57 cut67 score352
出廷数74
風向、風速
1R 80°4.5m/s 2R 80°3m/s 3R 230°3.2m/s 4R 180°5.5m/s 5R 220°3.5m/s 6R 80°2.3m/s 7R 90°2.8m/s
前のリザルトでは情報が足りなかったので修正しました(よく考えると別に前のを消さなくてもよかったです)
体感的にはこのリザルトよりも全体的に風は吹いてなかったように感じました。自分のこの体で勝つためにはもっとパンピング技術を磨かなければと思いました。
削除する前にも書きましたが、先輩方応援本当にありがとうございました。
これからもいろいろご指導お願いします。
そして向こうまで引率してくださった玉城さんゆっこさん須賀さん本当にお世話になりました。食事やレースの際のアドバイスなど感謝してもしきれません。
また、向こうで指導をしてくださった木下さん加根元さん三浦さん本当にありがとうございました。まずは目の前の目標のマッハを超えられるように頑張りたいと思います。
そしてなによりも同期のみんながいたからこの遠征が楽しくなったのだと思いました。本当にありがとうございました。
2012/3/9 16:15