ピリカラ掲示板
過去ログ286
2012/7/9 21:03
▼今泉OB会 有り難うございました。 遅らせばれながら、OB会の段取り、現役諸君ごくろうさまでした。現役の皆様よりの書き込みで、皆様も楽しめ、今後に繋いでいけそうで、僕等の還暦に向けたのしみです。
この機会をきに、鹿児島に帰ってこられた方々と、連絡をとり、これから楽しいことができそうです。
先に書き込んだ古川くんともそうですが、winnd
の和が広がる1年にしたいと思ってます。それが先代の思いにかなうと思っています。
人のつながりは、世代を超えた方が面白いからね。
それは、先輩から学んだことを伝えているつもりですが。(先輩に教えたかもしれない。言い過ぎました。すんません。)
ちょっと鹿大のWIND部の世代を超えた海のつながりをつくりたいと思っているのですが。
この思いは、先代の思いでありつつ。(先代ってだれや。)
ps:古川君、来週もいいけど、15日だけボツね。僕等のOB会の2次会はガルボで、関さんに全部おごっていただき有り難うございました。さすが佐賀県人。同県人のほこりです。
2012/7/9 21:03
▼古川 旧名おやじ今日は今泉さんちに、杉本っちゃんと釣りに行きました。現役の上級生ながら車がなくて使えない自分達のために迎えに来ていただいた第四代向井さんありがとうございました。次回は前の日な飲みすぎないようにします!また、幸せそうな桑野さんの姿は、今の僕にとって眩しすぎました。
ここのとこ、釣りの成績がよく、いい感じで晩飯を調達させていただいています。
次の連休にまた遊びに行こうと思うので、今泉先生よろしくお願いします。
2012/7/9 3:18
▼内田Re:牧内さん
マッキーさん書き込みありがとうございます!
強風で乗れない磯セーラーですが、今年こそは克服してやろうと思いますので、またご教授お願いします。
今年の一年は人数が多くて仲もよくて二年からすれば嬉しい限りです。
微風であれば少し教えれることもあるかもしれないので、去年先輩方にお世話になった分を一年生に還元できればいいなと思ってます。
青島の大会でまた一緒に乗れるのを楽しみにしてます!
2012/6/28 23:50
▼牧内お疲れさまです。医学部4年の牧内です。
本学は1年生も書き込むなんてえらいね!
今年は本学も医学部も1年生が多くて期待してるよ!結果がよかった子も甘いとこはまだまだたくさんあるから油断せず頑張ろう!
ゆーすけ
FIT大丈夫?本学は運転面で呪われてる説があるから気をつけてっ!帰りは運転代わってくれてありがとう!ほんと助かりました!
マッハ
まさかこんなに早く負けるとは思いませんでした(笑)ちなみに僕は9位でした。後輩の成長は嬉しいけどやっぱり悔しいね!次、青島では負けないからなっ!
2012/6/28 13:17
▼園田OB,OGの皆様、先日は雨の中お集まりいただきありがとうございました。懇親会では、先輩方との交流を通して、この部の伝統を感じるとともに、次の世代へと伝えなければならないなと感じました。次回のOB会でお会いできるの楽しみにしております。
本当にありがとうございました。
天草四朗カップについてです。
初めての大会でしたが、大雨で中止かと思われましたが、見事にレース中は晴れ2レース行えました。自分はビギナークラスに参加しました。1レース目は頑張りましたが、下りでセイルを落としまくりタイムアウトに終わりました。2レース目は、風もわかり何とか下りもできました。最後に風がなくなりパドリングでビーチに帰ることになりましたが、何とか3位でゴールできました。
これからの課題と目標が見つかり、いい経験となりました。
最後に遠くまで運転をしてくださった先輩がた、練習を見てくださった先輩方ありがとうございました。
2012/6/27 23:24
▼是永先日は雨天にもかかわらず、たくさんのOB・OGの方にお集まり頂き本当にありがとうございました。懇親会では世代の違いなど関係なく大盛り上がりで本当に楽しかったです。また、先輩方との交流を通して部の伝統を感じることができ、素晴らしい部に所属しているんだと改めて感じました。次回のOB会で再び先輩方とお会いできるのを楽しみにしております。
次に天草四郎カップについてですが、自分はビギナークラスで参加しました。1レース目は頑張って良いところを探しても見つからないくらい散々な結果でした。2レース目も散々な結果ではありましたが、自分の中で良いと思えるところもあり、良い経験になったと思います。今後はこの大会で見つかった反省点を常に頭の中に置き、改善できるように練習しようと思います。
また、今回の遠征で眠くて疲れているのに運転してくださった先輩方、本当にありがとうございました。
2012/6/26 23:40
▼宇高まずはOB会についてですが
試乗会は雨だったのですが本当にたくさんの先輩がいらっしゃってくれて本当にありがとうございました
懇親会では全部のテーブルに回ってすべての先輩方と交流するということはできなかったのですが、いろいろな先輩方と交流することができて本当に楽しかったです。
次のOB会は2年後に予定しており、今の2年と1年はおそらくいるとおもいますので、その時はまたよろしくお願いします。
また先輩方のカンパを集計したところ、13万2千円という金額でした。
集計しながら本当に驚きました。
こんなにたくさんのカンパ本当にありがとうございました。有効に使っていきたいと思います。
次に天草についてですが
レース自体はマッハが書いてくれた通りの結果で散々な結果だったのですが、本当に散々だったのは出発前で
集合場所のセブンの駐車場に入ろうとしたら、駐車場の前の段差に車をぶつけて盛大にフィットのバンパーを破壊してしまいました。そのため急きょマッハの車を出すという事態になってしまいました。
医学部の方々やマッハには本当にご迷惑をおかけしました。すいません
いろいろと散々な一日だったのですが、笑い話ということで流してください。
次は青島ですが、次は事故らないようにしようと思います。
2012/6/26 21:02
▼25代 キヨタOB会開催ありがとうございました。現役のみなさんには、キャプテンのマッハ君を中心に中央駅に迎えに来て頂いたり、試乗会、飲み会のセッティングをして頂いたりとてもお世話になりました。
おかさまげで本当に、試乗会から楽しくウインドサーフィンさせていただきました。
愛知県から参加して本当によかったです!
さくらちゃん、なつみちゃん、おっちゃんと騎舎場で二次回まで行かせて頂いて、なんだか学生にタイムスリップしてしまい、現実の社会人生活に戻れなくなっていますW
さくらちゃん 次のOB会は社会人!会えるの楽しみにしてます〜 ホントマラソン走ろっ!
なつみちゃん お話できで良かったです!いい質問ができる子だな〜って思ってました!
ウインドサーフィンのレディスはパワーがありますね!
おっちゃん さくらちゃんにもっと好かれますようにw
飲み会で感じたのですが、ウインドサーフィンのOB/OGの方々は、個性的で魅力ある方ばかりですね!
それが一番大事ですね!
世代を超えた繋がりを感じました。
また皆さんとお会いしたいと思いました。
現役の皆様とOB/OGの皆様
本当にお世話になり、ありがとうございました!
2012/6/26 5:59
▼吉嶺OB・OGの皆様、先週は足元が悪い中試乗会、懇親会にお越しいただきありがとうございました。自分は初めての懇親会で緊張していたのですがかなり楽しく、懇親会の雰囲気も知ることができてとても良かったです。OB・OGの方々と再びお会いできるのをたのしみにしております。
日曜日は天草四郎カップでした。自分はビギナークラスに参加しました。ビーチスタートでブイを2周回ってビーチに着艇でゴールでした。1レース目はかなり沈をしてしまい、トップと1周差つけれれてしまいました。2レース目は1周目の調子は良かったのですが、2周目の登りでタックを1回ですませようとして風のないところに入ってしまい追いぬかれてしまいました。結果は2位で嬉しかったのですが、先輩方から教えてもらったことをいかせなかったところがあり少し悔しい試合になりました。レースが終わり先輩方からいろんなアドバイスを頂いたのでそれをいかし、次の青島のレースで先輩方から教えてもらったことを十分に発揮できるように練習を一生懸命頑張りたいとおもいます。これからもご指導よろしくお願いします。
今回の大会会場へは片道4時間かかり、悪天候でしかも早朝の出発でした。眠いなか運転を頑張ってくださった先輩方本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
2012/6/25 23:23
▼内田天草四郎杯6月24日に行われた天草四郎杯のリザルトを報告します。レースは2Rおこなわれました。
エキスパテクノクラス(出艇数40)※敬称略
1位 廣津秀冶 鹿大OB 2、1 計2.75
2位 河村昌寛 分大医 5、2 計7
3位 潤田 心 福大医 3、4 計7
続いて本学
7位 内田脩麻 14、5 計19
21位 宇高雄亮 25、23 計48
ビギナーはリザルトが無いため詳しくは分かりませんが吉嶺が2位、園田が3位で表彰されました。是永の順位は不明ですが本人は満足していたので良しということで…
一年生は初の遠征お疲れ様!
風が舞う難しい海面で最後までよく頑張ったと思います。そのまま3人で切磋琢磨してどんどん上手くなってください。
医学部の方は最後まで面倒を見てくださり本当にありがとうございました。
次回は7月青島での大会です。
ひでさんがおられるならリベンジ目指して頑張ってきます。
2012/6/25 22:02