ピリカラ掲示板

過去ログ290 2013/2/27 0:02

▼67-1
J-T 0-1
無事着いたようで安心です。
上手い人たちの走りを見て、全部盗んじゃって下さい。

宿のテレビはゆうすけに独占されていることでしょう。
野球以外も見たかったら、言ったほうがいいよ。
たぶん無駄やけど。。

しっかり寝て、しっかり食べて明日からも頑張れ!
鹿児島から応援してます!!
2013/2/27 0:02

▼吉嶺健太郎
新人戦前乗り一日目
今日は2時過ぎに浜名湖につきました。セッティングしてる間はアンダーしている人が見えて「吹いてるのかな?」と思ってたんですが出艇したら落ちていて2m/sでした。パンピングとハーネスと下り漕ぎの練習を1時間くらいして着艇しました。ハーネスでなかなかいい角度で登れなかったで、本線までに直そうと思います。そのあと宿でご飯を食べたあとミーティングをしました。ハーネスのことだけでなく強風での乗り方も聞けたので実際に乗るのがとても楽しみです。今日あまり乗れなかったので明日たくさん練習したいです。
2013/2/26 23:29

▼31代 杉本
杉本です。
昨日は、現役みんなで今泉さんにお世話になり、笠沙でウインドしました。
風もブロウで6~7mくらい吹いて(沖だともっとかな)現役も楽しそうでした。
僕も久々にウェイブの練習ができて楽しかったです。

今更ですが今泉さん、4年間本当にお世話になりました!今泉さんの力で、他の先輩方との交流も深まりましたし、色んな所でいい機会をいただいたと思っています。ありがとうございました!夏にまた遊びに行きますー!

最後に自分自身についてですが、4月から福岡で働くことになりました。博多から割りと近いです。福岡近辺の先輩方、何か集まる機会があれば僕にも声をかけていただければ僕すごく喜びます。
2013/2/24 9:46

▼3代今泉
 先の飲み会の翌朝、財布をなくし、大変でした。結局、交番に届けてくれた方がいて無事戻りました。財布の中身を見るとお金が減っていませんでした。はじめてそこで、まじで僕のために集まってくれたことに気づきました。(相変わらずの馬鹿さに反省。)
 皆さん本当にありがとうございました。
後から、感激がこみ上げました。
2013/2/22 9:12

▼内田
先日の飲み会ではたくさんのOBの方々に
お集まりいただきまして、本当にありがとうございました。
今泉さん、今後とも濃いお付き合いを宜しくお願いします。

昨日はひでさんが磯に来られて練習を見てくださいました。
その後のミーティングでは貴重なアドバイスをたくさん頂きました。
ひでさん、ありがとうございました!

冬の磯は艇速練ができない状況が多いので、
新しいメニューも取り入れながら、状況に合った質の高い練習をしたいですね。

けんちゃんは新人戦も近いです。
ぜひ入賞して一発芸をしてほしいですね。
ちなみに去年はほぼ下ネタだったので、参考までに。

海は冷たいですが、負けずに練習頑張っていきましょー!!
2013/2/17 16:25

▼宇高
この前の錦江湾カップですが
結果はあまりよくなかったです
ですが課題ははっきりしたのでこれからしばらくレースはないので、この冬から春にかけてしっかり練習して次のレースに臨みたいと思います
2013/1/24 17:29

▼内田
錦江湾カップ
第13回大会が無事に終了しました。
正直大会が成り立つかひやひやしてましたが
多くの方のご協力があって、なんとかやり遂げることができました。
力を貸していただいた全ての方に感謝しております。本当にありがとうございました。
それでは錦江湾カップのリザルトです。

テクノクラス メンズ
出艇数20 敬称略
1位 廣津 秀治 1,1,1 計3
2位 村田 高亮 5,2,2 計9
3位 内田 脩麻 6,4,3 計13

レディース 出艇数9 敬称略
1位 永渕 麻里絵 1、1,1計3
2位 西原 和枝 2、3、5 計10
3位 松浦 遥 10、4、2 計16

今年もひでさんに完敗でした。
せめて微風では勝てるようになりたいです。

カンパを頂いた先輩方本当にありがとうございます。いつもより豪華な晩御飯になりました。
一年生も大会お疲れ様でした。
新人戦まで出来ることはまだたくさんあるから一緒に頑張ろう!

それでは皆様お疲れ様でした。
2013/1/22 0:16

▼園田
あけましておめでとうございます

2012年、ウインドサーフィンを始めました。
先輩方に指導を受け、少しずつではありますがスキルも上達してきました。
今年はもっと高いレベルへと、向上心を持って頑張りたいと思います。

また、新入生の勧誘を頑張り、ウインドサーフィンを広めれたらと思う。
2013/1/5 18:26

▼宇高
あけましておめでとうございます

去年を振り返ってみてみると
どのレースもふがいない結果となっていました
自分の得意風域はどこなんだと感じている日々を感じております。(多分ほぼ無風状態なのではないでしょうか)
幹部としても反省することばかりでした

その反省を活かして今年一年乗り切っていければと思っています

今年一年よろしくお願いします
2013/1/5 17:55

▼内田
2012年
も残すところあと一週間です。
結局人類は滅亡しませんでしたね。。

まず冬学についてですが、リザルトを紛失したため詳しくは分かりませんが、自分もゆうすけも30番前後だったと思います。
参加艇数は50程でした。

鹿屋のだいすけがシングル走る中、自分とゆうすけは似たようなところを行ったり来たり。
課題の吹きはまったく向上が見られません…
どうすればいいのか…
多くの方にこの冬が勝負だと言われました。
練習を重ねるしかないと思います。

幹部として一年間やってきましたが、反省すべき点がたくさんありました。けれど僕らには反省をいかす次の一年間があるので部全体で団結して頑張っていこうと思います。

1月20日は錦江湾カップ!
風があるといいなあ(笑)

それでは皆さんよいお年を!
2012/12/25 16:45

291289

掲示板に戻る