ピリカラ掲示板
過去ログ295
2013/11/17 18:28
▼hpuuprpc@gmail.comlouis vuitton Cyber MondayTowards the Ethiopians, Planet War Two began in 1936, when Italy attacked. Towards the Chinese, it dates back again to 1931, when Japan occupied Manchuria. (They'd a treaty with Poland).
2013/11/17 18:28
HP
▼vpzcixxik@gmail.comlouis vuitton black fridayLess difficult stated than accomplished? Attempt 1 Pilates exercise and you'll be hooked at once! It isn't like anything at all. There are many people today who nevertheless, as much as now, doubts the key benefits of deciding on Pilates but the majority of the reviews relating to this exercise continue to impress the present users and entice new ones. You need to know, that having the Pilates exercises is all in your palms.
2013/11/17 16:12
HP
▼pfnunpbsf@gmail.comnorth face messenger bagPrazdnik and Mozzone, avid knitting and crocheting hobbyists, understood they needed to create anything beyond the normal fare of knitted hats and scarves for them to succeed being a style business. They stumbled on the concept of dainty crocheted thong underwear, and went on to create the design and create the appropriate prototype. When persuaded that they've the appropriate design, they tested the market's reaction by showing the crocheted thongs within a Valentine's theme celebration in New york.
2013/11/17 12:27
HP
▼内田引き続き宛先不明でこちらに帰ってきてしまった方の名前を列挙いたします。
今村花楠さん
藤谷裕介さん
吉村達也さん
小谷伊織さん
以上です。
2013/11/1 23:13
▼内田さくらさん書き込みありがとうございます!
インカレ予選のリザルトは総合のものを手にできなかったので、少しおかしいところがあるかもしれません。申し訳ありません。
ちなみに総合結果は鹿屋の須賀さんがダンピンでした。
学祭は部員数の問題もあって総力戦になりそうです。
去年ジュースで爆沈した分を今年は豚キムチで挽回する予定です。
2013/10/28 22:50
▼さくらお手紙届きましたありがとう!
ちょっと気になったのはリザルトは着順に1位の人がいなかったり18人しか出てないのに19位以降の人がいるのはレディースが抜けてるから、かな??
まぁとにかく、年内のホームページ完成楽しみにしてます!
少ない人数の中ガンバッてるみたいで嬉しいです(^-^)/
学祭も梅園カップも頑張ってね〜
2013/10/28 20:58
▼内田先日OBの皆さんに送りました手紙ですが、届かずに返ってきたものがあります。
現段階で返ってきてしまった先輩方の名前を列挙しますので、ご本人もしくは現在の住所がわかる方が見ておられましたら僕かこの掲示板までご一報願います。
山中孝一さん
中原学さん
松崎文昭さん
岡田典子さん
古川洸太郎さん
木村克成さん
堀内明美さん
桑野大介さん
有村舞さん
船越怜さん
2013/10/28 12:08
▼内田OB・OGの皆様へ本日、毎年送らせていただいております部の活動報告書の発送が全て完了致しました。
手紙の内容にもありますが、学祭中の11月16日(土)の20時から鹿児島中央駅東口前の笑笑にて懇親会を行う予定です。
参加を希望される方は、お手数ですが、手紙に記載されてあります私の携帯番号かこちらの掲示板にご連絡ください。
一人でも多くのご参加をお待ちしております。
またご不明な点などございましたらご連絡ください。
それでは、失礼いたします。
2013/10/25 15:12
▼さくらお疲れ様!誰がインカレ行けるの〜?
2013/10/20 5:12
▼宇高インカレ予選のリザルトです
1位 木下拓也 鹿屋体大 2 3 4 2 2 4 カット4 トータル13
2位 内田脩麻 鹿児島大 3 2 2 5 4 C カット24 トータル16
3位 下道俊 鹿児島医 6 5 8 3 5 2 カット8 トータル21
その他の本学は
7位 宇高雄亮 鹿児島大 11 13 19 9 9 9カット19 トータル51
12位 園田正 鹿児島大 17 17 11 17 16 19 カット19 トータル78
出艇数24 メンズ18 レディース6
風は1レース目から 3.5 3.0 2.0 3.0 3.0 4.0
続いて新人戦
1位 川村一八 福岡大 1 トータル1
2位 佐々木彩香 鹿屋体 2 トータル2
3位 池山徳 鹿児島 3 トータル3
インカレ予選ですが自分が一番苦手にしている風域ということもありふがいない結果となってしまいました。艇速では絶対かなわないから角度で勝負しようと思い上らせすぎて結果艇速がさらに落ちてしまうといった悪循環が多かったように思います。あとはコース取りも悪かったように感じました。あとはレース中は常に冷静じゃないといけないということも今回痛いほどに感じました。そのあたりを次のレースまでに修正したいと思います。
新人戦ですが1レースだけ沖でレースを行いました。本部船から見ていたのですがいろいろ野次を飛ばしながらレースを見るのも非常に楽しかったです。1レース終わった後に風が吹きあがり1年生では帰れないということでレスキューとなりました。その時レスキューした上級生ですら帰れない人がいる中自分がダンピンで着艇できたため吹きレースならいい成績が残せるのではと自信を持てました。
吹きレースがしたいです
2013/10/18 16:50