132742Hit.

新ランクス


E-mailは非公開です。

Name
Mail
Title
Comment
URL
Password (削除パス)


 
  【No.64 Res.0】

9月【防災・風祭・残暑・秋】


1 Name 一樹2019
 
微妙な季節。猛暑のピークは過ぎて夜は寒い位だ。季節はすっかり秋。台風や秋の長雨。不安定な天気。消費税ほ8%から10%に上がる。ため息位しか出ない
 
[ANE-LX2J/ocn]
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.47 Res.11】

ベイマ12GA 50 /30cm フルレンジ102db


1 Name 一樹2017
 
スペイン製のこのスピーカーは30cmフルレンジだ。PA 用で102db の高い能率と高耐入力が特徴。コーン紙は軽く低音の量感は意外なほど無い。フレームはアルミダイカスト、磁石も割と大きい。コーン紙にウエートを貼り付ければ能率は落ちるが低音の量感は増すと言われている。ただ改造に当たるので出来れば避けたい。バックロードを自作したが思った程低音は出なかった。バスレフにするか?密閉にするか?箱を小さくするか?悩む所だが取り敢えずエージング中。低音はソニーG7 に負けるが生々しい臨場感では圧倒的に勝っているようにも思う。単体では失敗作な気もするがソニーのスピーカーに負けない部分もあるので驚いている。
 
[ASUS_Z00AD/sannet]
 Del

8 Name かずき2018
 
ベイマの30センチフルレンジ12GA-50が小泉無線で売り切れ、廃番らしい。25センチフルレンジも在庫限りらしい。20センチフルレンジとかは無さそう。無くなると欲しくなるのが悲しいかな。人間の性。低音は控え目。フルレンジ一発だと高音も荒い。でもツイータを付けると透明感が増し低音も存在感が出てくる。浸透力のある音って言われている。高能率でボーカルが前に出る。元々PA用なのでとにかく音の飛びが重要視されるスピーカーユニットだけに音の存在感たるや半端ない。この音に慣れてしまうと他のスピーカーの音が甘ったるしくてある意味ベールをかぶったような音に聞こえてくるから不思議なものだ。ベイマの25センチフルレンジ。買うなら今の内。かも知れない。
 
[ASUS_Z00AD/cc9]
 Del

9 Name 一樹2018
 
ベイマのお手頃25センチフルレンジが完売・在庫切れらしい。ダイトーボイスの16センチフルレンジも千円台と3000円台の機種が消えるようだ。最安値の機種が消えて行くのは寂しいです。
 
[ASUS_Z00AD/cc9]
 Del

10 Name 一樹2018
 
YouTubeの動画を見ていると巨大ウーハーに人間が乗ってボーンっと音を出すような動画が見受けられる。オーディオ用と言うよりもカーオーディオ用なのか?頑丈なフレーム・エッジ・樹脂コーンと日本では見たことの無いような強固なユニットが使われている。日本国内では需要が無いのか?日本的な意味でのオーディオとは違う。てか先端技術を誇る日本にあの手のスピーカーが売られていないのは不思議な気がする。ステレオやステレオサウンド、オーディオ専門誌は何故紹介しないのだろう?商売にならない?広告が入らないと売上に貢献しない?だったらラジオライフが紹介しないのだろうか?好奇心を沸き立たせるにはイマイチなのだろうか?輸入販売するルートが無いのかも知れない。小泉無線でも扱いにくいのか?
ベイマの25センチと30センチのフルレンジが小泉無線に再び登場した。在庫限りとは謳っていないが無くなれば終わる可能性は高い。高能率・比較的低価格。この種のスピーカーユニットは他に無いので活用するなら今のうちかも知れない。低音が出にくいのが扱いにくい問題点。明瞭な中音高音。パワーが入る。音が前に出る。このキャラクターをどう生かすか?自作スピーカーファンがもっとYouTube辺りで紹介してくれたらブームが来るかもしれない。YouTubeバーの人、ダイソーの300円スピーカーよりもベイマのスピーカーを料理してほしい。需要が無いのか?度肝を抜くようなバックロードホーンしか無い気がする。誰かやってくれないものだろうか?古家杏子のオンデマンドCD【冷たい水】の楽曲がYouTubeに上がっていた。新作【もういいかい】は上がっていない。冷たい水のアクセスが1年で300回程度、需要が無いのか?予想外に少なくて驚いた。案外需要は少ないがマニアックな動画はYouTubeに求められている?探しているのは私だけ?
 
[ASUS_Z00AD/不明]
 Del

11 Name 一樹2019
 
ベイマ12GA50 アルミダイカストフレームを身に纏った30フルレンジスピーカーとしては破格な15000 円弱のこのスピーカー。驚異的な能率102dbを誇る。コーン紙は軽い。低音は出にくい。高音は元気だが荒い。元々オーディオ用ではなくPA用だ。比較的小さな箱で締まった存在感のある前に出る音がする。大きさの割りに低音は弱々しくてバックロードホーンには無かないとされる。難しいスピーカーユニットだと思う。ネットで検索しても作例は殆ど無い。2S305のような大きめの箱でゆったり鳴らすと持ち味が生きるとか、豊かな低音は諦めて小型密閉箱で締まった伸びのある存在感のある音を目指すのが良いとか?パワーが入るので大音量再生で真価を発揮するとも言われている。個人的には比較的小型なバックロードホーンにホーンツィーターを加えて迫力ある音を目指したいと思います。ガラパゴススピーカーを目指すのも有りかなあって思う。ただどうにも寛げない音に頭を抱えている。うまく行けばアルテックA-7 に負けないスピーカーに化けるかも知れない。なんて妄想している。だから製造中止が叫ばれているこのユニットは今こそ買って置くべきかなあって思う。でも二本で約三万円弱って大金だ。
 
[HWV32/cc9]
 Del

12 Name 一樹2019
 
ベイマのスピーカーも高級化が進んでいる。12GA50 のような割安感のあるスピーカーはなくなってしまうのかも知れない。
 
[ANE-LX2J/cc9]
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.61 Res.16】

NHKから国民を守る党【政治団体】


1 Name 一樹2018
 
立花隆が主宰するNHKから国民を守る党が躍進している。まだ政党要件を満たしていないものの30人を越える所属議員を擁立して参議院選挙に打って出て政党要件を満たせると豪語している。集金人を追い返す。スクランブル放送の実現を目指す。低俗な手法には否定的な声が多い。けれども受信料制度を見直すきっかけになると期待する声もある。5月には正式にNHKの放送とネットの常時配信が認められた。来年からは同士配信が始まるとの報道もある。ちょっと気になる。
 
[KYV42/cc9]
 Del

13 Name 一樹2018
 
議会内での活動
編集
2019年現在、NHKから国民を守る党所属議員が2人以上いる議会はない[注釈 6]。NHKから国民を守る党所属議員がいる議会はすべて議会内に会派制があり、NHKから国民を守る党所属議員は無会派及び「NHKから国民を守る党」または他の名称の一人会派を届け出て活動している事例[注釈 7]と、自由民主党及び保守系の議員による会派に参加して活動している事例が見られたが、2019年4月の第19回統一地方選挙で当選した地方議員から立憲民主党・社会民主党系・元日本共産党などの左派・革新系・リベラル系の議員、あたらしい党・日本維新の会・元みんなの党・元日本創新党・元国民民主党などの右派・第三極系の議員、その他無党派系などの議員と会派を組む事例も出ている。
 
[KYV42/cc9]
 Del

14 Name 一樹2019
 
参議院選挙が始まった。立花たかし氏は全国区に三人、地方区は幸福実現党の候補者のいない全選挙区に候補者を擁立。供託金は地方区300万円全国区600万円総額1億5000万円以上。供託金は借金·寄付·YouTuberの稼ぎ·等で賄う。当選者が出れば緒派から政党要件を満たして政党助成金が得られるので供託金の借金は返済可能だと言う。最悪返せなくても、投資だとして逃げてしまうので特に困らない。1.5%以上の得票数が目標。10倍以上の得票数が得られれば地方区の当選者も出るが強力な組織票を持つ公明党並みの得票数を得ることは不可能だろう。地方区は全国区の為の捨て石に過ぎない。それにしても気になる。
 
[HWV32/cc9]
 Del

15 Name 一樹2018
 
NHKニュースで参議院選挙の報道でNHKから国民を守る党【N国党】を無視することなく取り上げている。時間的には一瞬だが、有る意味画期的な事のようにも思える。繰り返して報道されるとインパクトは大きい。ただNHKスクランブル放送の実現が指示されるかと言えば否定的だとは思う。けれども社会的な影響力は無視できない。ただ現状では言っている事とは裏腹にNHKにはプラスになっている。受信料の支払額は向上していて過去最大の売上らしい。テレビもインターネットもcar navigation systemも全て解釈に関わらす・持っている人は受信料を支払う義務あるとが明文化されつつある。ネットも今は無茶苦茶な気もする。でも規制を強化するよりも良識に任せる方が健全なネット文化の育成には有意義なのかもしれない。
 
[ASUS_Z00AD/cc9]
 Del

16 Name 一樹2019
 
今年の参議院選挙でNHK から国民を守る党は、殆んどの選挙区に候補者を擁立。選挙区でも当選者は居なかったものの総得票数及び政党名を書く全国区で一人【立花たかしの当選を実現】政党要件を満たし更には会派を作る。等現職議員を取り込む等、積極的に動き出した。国会議員ユーチューバーとして話題になるなど、目立つ存在になってきた。叩く人。積極的に取り上げる人。話題には事欠かないようだ。衆議院選挙があればそっちに出馬するとにべもない。選挙プロを自称するが議員の地位には全く未練はないようだ。臨機応変、七変化。言うことも変わる。その辺りの要領の良さがどう評価されるか?まだまだ未知数ではある。でも
誰かに迷惑をかけるような犯罪行為をしなければ、まだ当分は安泰な気もする。
 
[ANE-LX2J/cc9]
 Del

17 Name 一樹2019
 
松子デラックスが【ノリで投票した人も沢山いたのだろう?】と発言したので噛みついた立花たかし氏。有権者を馬鹿にした。松子デラックスが謝罪しないなら崎陽軒の不買運動やると言えだした。結果的には崎陽軒は売上を伸ばしたらしい。
 
[ANE-LX2J/cc9]
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.36 Res.3】

ジャニスジョップリン


1 Name 一樹
 
友川かずきがコンサートで語っていたジャニスジョップリンの魅力…正直理解出来なかったが聞けば聞くほど暗い気持ちになっていく。ちあきなおみもジャニスジョップリンを愛していたと言う。聞けば聞くほど暗い気持ちになっていく。もしかしたら友川さんの音楽の原点になっているのかも知れない。不思議な音楽の世界ではある。
 
[GRATINA2/au]
 Del

2 Name 一樹
 
ジャニスジョップリンは可愛いか?動画は若い時らしいが外人特有の顔つきでありお世辞にも可愛いとは言えない。古い録音だけに音源もあまり良くない。けれども葛城ゆきとかリリィとかオオヤンフィフィとかの声の潰れた有名女性歌手よりもきれいな声をしている。不思議な暗さ。薬害か?連悪な環境がそうさせたのか?不思議な惹き付けるような魅力とやるせない絶望感みたいなものが伝わってくる。言葉は分からないが変わったミュージシャンだ。神様?今や神格化されているミュージシャンではあるけれども聞く価値はあるように思う。
ある意味悪ガキの代表?不良娘の魅力なのか?もしかしたらノリピーも日本のジャニスジョップリンになれるのか?いやなれない。日本は彼女を容認する国、社会じゃない。現代は薬物を容認しないししてはいけない。けれども多くのいや一部のミュージシャンがジャニスジョップリンの魅力は薬物、麻薬・覚醒剤によって作られた産み出されたものだと信じている。理不尽な話だが薬物撲滅運動とジャニスジョップリンの魅力ある世界。矛盾しているけれども人間の究極の状態の作品【音楽】には独特のものがある。
 
[GRATINA2/au]
 Del

3 Name 一樹
 
ジャニスジョップリンの魅力って何だろう?単なるアイドルとして見るなら日本人のアイドルのが可愛いし魅力的だと思う。AKBや乃木坂やモモクロやアリス十番、等々。ジャニスジョップリンは多くのミュージシャンが憧れ推薦する。薬物中毒の不幸な人生。一方で叩きつけるような激しい旋律と唄は聞く者を魅了して止まない。耳に飛び込んでくる、激しくてどこか切ない。この音楽はどう楽しむべきなのか?ちょっぴり戸惑う。全ての人に音楽で一瞬だけど最高の一時を届けてくれる。ともかわさんもそうだが音楽の魅力ってそう言うものなんじゃないかって気もする。
 
[GRATINA2/au]
 Del

4 Name 一樹2019
 
ジャニスジョップリン。独特の歌の世界は凄い強烈だ。麻薬が音楽を作った。そんな一例だろう。

現在は麻薬を大量服用するって犯罪として厳しく取り締まりされている。麻薬の力で素晴らしい音感が生まれる。そんな迷信の元祖がジャニスジョップリンなのだろう。


麻薬に犯されなければもっと長生きしてもっと素晴らしい曲を発表したのか?薬の力で産まれたそう言うヒーローでしかなかったのか?

誰にも分からない。けれども私は、ずっと夢中で聞いていられるか?と言うと、そうでもないみたいだ。あくまでも友川カズキが絶賛するから良いのかなあつて思うレベルの音楽だと思う。
 
[ANE-LX2J/cc9]
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.26 Res.6】

沖田裕美(吉田裕美)


1 Name 一樹
 
沖田裕美オフィシャルブログ『ひろみぃわーるど』

♪SR cafe ?happy days?♪
 
[GRATINA2/au]
 URLDel

3 Name 一樹2016
 
りんくを貼り付けっる時ケータイからお気に入りでURLを取得するとケータイ独自のものになってパソコンやスマホからは行けないリンクになってしまうようだ。友達に教える。の部分から取得するとそういう事が起きないようだ。
 
[CP-F03a-OZ/cc9]
 Del

4 Name 一樹
 
はっぴ
現在は可愛い男の子二人のママになりました。って感じかな。
 
[GRATINA2/au]
 Del

5 Name 一樹
 
2010/10/12グラビア・アドルからの引退を宣言。出産を経て、読モやママブロガーとして活躍中。
 
[GRATINA2/au]
 Del

6 Name 一樹
 
アイドルさんってとにかく可愛いってだけで応援したくなるんだけど、若いママタレント的な活動はちょっと応援しにくい部分がある。当然旦那さんがいるはずだから彼女自身を可愛いって目で見るのは難しい。お子様が可愛いのは分かるんだけどアイドルファン的にはお子様は応援しにくい。女性好みの化粧品や食事の話題にも入りにくい。歌手活動はなさそうだし。旦那3の自慢や仕事の宣伝だと退く。結局芸能活動していない人には興味は湧かない。じゃあ一般人としてなら…一般人は基本的には対等の位置にある。タレントと一般人は立つ位置が元々違うのだ。そう考えると何か応援したくなるような要素が出てきたら(ある日突然女優や声優として活躍とか)改めて応援すれば良いのかなあって…一ファン的には思うのだ。
 
[GRATINA2/au]
 Del

7 Name 一樹2019
 
ネットではすっかり裕美ちゃんを見掛ける事がなくなった。菜月ちゃんは見掛けるようになったが、絡みにくくなった。茨城県に住んでいるらしい。ただ試行錯誤しながらいろいろチャレンジャーしていく所はいかにも菜月ちゃんらしいと思う。当時の地下アイドルさんは多くが辞めて消えて行ったが、今も頑張っている地下アイドルさんもいる。漠然としたそんな空気が良いのだ。
 
[ANE-LX2J/cc9]
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


Next