長男の嫁になる心得は?

こんにちは。

これから長男の嫁になる者ですが
最近、二人で住むアパートを探して
いるのですが親の事を将来どうして行くのかな?って彼に聞いてみたら
どうやら弟が親の面倒をみると前々から言ってるらしくお母さんも私が気を遣いすぎているのがわかっていて嫁姑のゴタゴタするのも大変だし一緒には暮らさないと言ってるらしくなのでアパート借りて二人で暮らしな〜って言ってくれてるのですがもし、弟が今の彼女と結婚するならそちらと同居する事になると彼に言われたそうなのですが
なんだか孤立した感じに思えこれから彼の実家との接し方をどうしたら良いのか悩みます。
というのも
彼のお母さんはもともと長男より次男と仲良しな感じ。(おそらく次男は甘え上手だが長男は甘え下手)
長男の彼女(私)は彼の家にあまり遊びに行っていなかった。
そして結婚するのをきっかけにちょこちょこ行くがきっと私は緊張してる感じの他人行儀でお母さんに気を遣わせてる感じ。
弟の彼女は家にも遊びに何度か来ていて遠慮がない感じらしく
お母さんも彼女には気を遣う事がないと言ってるらしい。
私はお母さんとも仲良くしていきたいなって思っていたのですが二人で暮らして行くことになると彼の実家に出向くことが盆正月以外ないような気がするのですがそれで良いのでしょうか?
初めて彼の実家に遊びに行ったり結婚の報告に行ったりした時、手土産を持って行ったのですが

そういうのこれから持って来なくていいからね〜

最初に名前をフルネームで挨拶したら

家はそういうのいらないから
敬語も使わなくていいからね

と言われたけど
母の日とかお祝いをしに行ったりとか
したら固いでしょうか?
乱文失礼しました。
よろしくお願いします。