1 カッセッティ◆imGP
【天使の左】ライアン・ギグスE
【天使の左】ライアン・ギグスE
ポジション:MF
生年月日:1973/11/29
身長:1m80cm
体重:70kg
国籍:ウェールズ
愛称:ジャックナイフ
グループ:D
利き足:左
役割:×○○○
天使の左足を持つ左サイドのスペシャリスト、ライアン・ギグスについて使用感など語り合いましょう。
前スレ@>>>118
前スレA>>>595
前スレB>>>914
前スレC>>>1571
前スレD>>>1950
カード情報>>>1571-2
ポジション:MF
生年月日:1973/11/29
身長:1m80cm
体重:70kg
国籍:ウェールズ
愛称:ジャックナイフ
グループ:D
利き足:左
役割:×○○○
天使の左足を持つ左サイドのスペシャリスト、ライアン・ギグスについて使用感など語り合いましょう。
前スレ@>>>118
前スレA>>>595
前スレB>>>914
前スレC>>>1571
前スレD>>>1950
カード情報>>>1571-2
(PC)
7 バナナ◆cMO2
白を少し左寄りのトップ下で使用しております。
使用感ですがサイドでは厳しくトップ下ならって感じです。
ドリブルよりパスを選択する傾向があるためか
玉はなれは非常に良く、パス精度が良いため使いやすいです。
前線からの奪取も結構期待出来ます。
ただ、辺り負けとスタミナは数値通りって所です。
参考になればと思います。
使用感ですがサイドでは厳しくトップ下ならって感じです。
ドリブルよりパスを選択する傾向があるためか
玉はなれは非常に良く、パス精度が良いため使いやすいです。
前線からの奪取も結構期待出来ます。
ただ、辺り負けとスタミナは数値通りって所です。
参考になればと思います。
(PC)
11 ロベルト◆oBNz
マンユー縛りでギグス使用しています。
チームスタイル『天使の左』にしたんですが、あまり良くなった気がしないです。
まぁ、普通に左サイド突破してクロスは素晴らしいのでいいのですが!
チームスタイル『天使の左』にしたんですが、あまり良くなった気がしないです。
まぁ、普通に左サイド突破してクロスは素晴らしいのでいいのですが!
(N07B/FOMA)
15 茂木◆cMO2
先程、BEギグス引きました。
なんで、ギグスがBEなんだ!?
っていう書き込みを見ますが、前シーズンのギグス、特にCLではキレキレで、CLでマンUが優勝したら、バロンドールはギグスじゃないかとか言われた時もあったし、ギグスのBEはアリだと思います。
ギグスをトップ下に置いたマンUを立ち上げてみます!
なんで、ギグスがBEなんだ!?
っていう書き込みを見ますが、前シーズンのギグス、特にCLではキレキレで、CLでマンUが優勝したら、バロンドールはギグスじゃないかとか言われた時もあったし、ギグスのBEはアリだと思います。
ギグスをトップ下に置いたマンUを立ち上げてみます!
(iPhone4.3.4)
25 エリック◆CAMf
ユナイテッドチームにてギグスBE使用中ですが、KPのショートカウンター唯一のレアKPで、これが中々いいです。
サイドを突破させるならLEなどがいいのでしょうが、パスを繋いで崩していくにはBEのKPがいいように感じます。
BEギグス自身のテクニックはLEより高く、トータル数値はそれほど高くないけど非常にいいカードではないかと感じてます。
ユナイテッドフォースっていいですよ。
サイドを突破させるならLEなどがいいのでしょうが、パスを繋いで崩していくにはBEのKPがいいように感じます。
BEギグス自身のテクニックはLEより高く、トータル数値はそれほど高くないけど非常にいいカードではないかと感じてます。
ユナイテッドフォースっていいですよ。
(P07A3/FOMA)
28 エリック◆CAMf
そうだった。
ジェラードを忘れてた。
自チームはオフェンス、支配、スピード震撼後にギグス引いて入れたから、どこを震撼させるとなるかはちょっと不明。
多分、オフェンスとスピードのような気がする。
ジェラードを忘れてた。
自チームはオフェンス、支配、スピード震撼後にギグス引いて入れたから、どこを震撼させるとなるかはちょっと不明。
多分、オフェンスとスピードのような気がする。
(P07A3/FOMA)
はじめまして。
ロンと言います。
BEギグス引いたのでユナイテッドフォースにしたくて育てたのですが、スピード震撼でショートカウンターS支配震撼でユナイテッドフォースになりました!
スコールズのフィールドジェネラルと共存できますね。
ロンと言います。
BEギグス引いたのでユナイテッドフォースにしたくて育てたのですが、スピード震撼でショートカウンターS支配震撼でユナイテッドフォースになりました!
スコールズのフィールドジェネラルと共存できますね。
(PC)
66 ↑ あんた
真性のばかだろ、俺は必ずSH04Cが反応してから書き込みしてるのに、いやお前だってってSH04Cが書き込まない=俺も書き込まないってわからないかな?訳もわからず首を突っ込むなよ、めんどくさくなるからさ、でこれを見てSH04Cが反応しないこと祈る。
(SC-02B/docomo)
84 ミラクルオシェイ◆r5QF
>>80
基本的にキーン様の1ボランチ、ギグスとベッカムをサイドに大きく開いてスコールズがセントラルという
非常にベタなフォーメーションでやってます^^;
1ボランチでも連携つなげればWTで列車や片攻め、3ボランチやWバックとも十分やっていけますよ。
基本的にキーン様の1ボランチ、ギグスとベッカムをサイドに大きく開いてスコールズがセントラルという
非常にベタなフォーメーションでやってます^^;
1ボランチでも連携つなげればWTで列車や片攻め、3ボランチやWバックとも十分やっていけますよ。
(PC)
91 きゅう◆2Eub
先日当たったので、LEと入れ替えて使いました。
中盤のボール奪取力と取ってからのスルーパスがとても良いです。
kp指名すると、更に良くなりました。
おすすめです。
中盤のボール奪取力と取ってからのスルーパスがとても良いです。
kp指名すると、更に良くなりました。
おすすめです。
(N-04C/docomo)
95 ライアン◆rBsZ
今回のWBE壊れカードの1つじゃないでしょうか。
運良くOF.PW.SPの3つ覚醒されギリMF認識のトップ下で使用してます。
相方はクリロナ、カントナです!
前線に二人居るにもかかわらず、三人抜きとかして自らゴールをあげることが多々見られます。
サイド起用においても突破力、クロス精度は抜群です!
レアKPのユナイテッドフォースにすると更に動きが良くなりますね!
完全にLEより気に入ってしまいました!!
マンチェスターファンにはおすすめのカードです。
運良くOF.PW.SPの3つ覚醒されギリMF認識のトップ下で使用してます。
相方はクリロナ、カントナです!
前線に二人居るにもかかわらず、三人抜きとかして自らゴールをあげることが多々見られます。
サイド起用においても突破力、クロス精度は抜群です!
レアKPのユナイテッドフォースにすると更に動きが良くなりますね!
完全にLEより気に入ってしまいました!!
マンチェスターファンにはおすすめのカードです。
(F09A3/FOMA)
97 ロニー◆vjU5
本当のマンU好きならU5では絶対出来ませんよ。
やっぱり5Rで組むべきです。好きな選手を使えますし、型にはまらない分、楽しさが全く違います。マンU5Rでエリアも取れましたよ。
やっぱり5Rで組むべきです。好きな選手を使えますし、型にはまらない分、楽しさが全く違います。マンU5Rでエリアも取れましたよ。
(iPhone5.0.1)
98 ライアン◆761N
すいません。トリップを忘れてしまいました…。
自分はU5Rでやってますよ!
最近のユナイテッド縛りだったらU5でもチーム造れるのですが、一昔前のユナイテッドになると難しいですよね…。
ベッカムやキーン、スコールズやファンニステルローイなどは外せないですから!
その世代をU5Rで組んでも連携がいいのでなんなくプレイできます。
あえてG.ネヴィルなども黒でやってます。
自分はU5Rでやってますよ!
最近のユナイテッド縛りだったらU5でもチーム造れるのですが、一昔前のユナイテッドになると難しいですよね…。
ベッカムやキーン、スコールズやファンニステルローイなどは外せないですから!
その世代をU5Rで組んでも連携がいいのでなんなくプレイできます。
あえてG.ネヴィルなども黒でやってます。
(F09A3/FOMA)
99 uta◆hawk
カナダさん>U5でやっています.
一応,4ー4−2の中盤フラットを軸に相手と流れに合わせて上下移動はさせています.
ロニーさん>マンチェスターユナイテッド好きはU5Rでないといけないのでしょうか.
確かに選手の殆どが黒綺羅なので,現在の主力や過去の世代で作るとなると厳しいとは思いますが,私はそれでもU5で組んでいますね.
それよりもリアルチームで最初からリアルチームのフォーメーションではない方を多く見掛けるのが残念で仕方ないです...ゲームの性質上,強いと言われるフォーメーションがあるのは事実ですが,リアルチームでやる以上は最初くらいは貫いて欲しいです.試合の流れの中で変化していくのは仕方ないとして.
ロニーさんは,本当のマンチェスターユナイテッド好きなようですからフォーメーションも拘っていますよね.
もし,宜しければエリアを取った際のチーム名を教えていただけないでしょうか.
長文失礼しました.
一応,4ー4−2の中盤フラットを軸に相手と流れに合わせて上下移動はさせています.
ロニーさん>マンチェスターユナイテッド好きはU5Rでないといけないのでしょうか.
確かに選手の殆どが黒綺羅なので,現在の主力や過去の世代で作るとなると厳しいとは思いますが,私はそれでもU5で組んでいますね.
それよりもリアルチームで最初からリアルチームのフォーメーションではない方を多く見掛けるのが残念で仕方ないです...ゲームの性質上,強いと言われるフォーメーションがあるのは事実ですが,リアルチームでやる以上は最初くらいは貫いて欲しいです.試合の流れの中で変化していくのは仕方ないとして.
ロニーさんは,本当のマンチェスターユナイテッド好きなようですからフォーメーションも拘っていますよね.
もし,宜しければエリアを取った際のチーム名を教えていただけないでしょうか.
長文失礼しました.
(PC)
100 ロニー◆vjU5
別に5Rを押し付ける気はありません。第32回大会のエリアとだけ言っておきます。
エリアのフォメはアレですが、普段は4-5-1のトップがチャールトンになります。
オタフォメ相手に合わせて守備位置を変更したりしますし、3トップにも変更します。
utaさんが何故、ケンカ腰なのか分かりませんが、信念がある事はいい事だと思いますよ。
エリアのフォメはアレですが、普段は4-5-1のトップがチャールトンになります。
オタフォメ相手に合わせて守備位置を変更したりしますし、3トップにも変更します。
utaさんが何故、ケンカ腰なのか分かりませんが、信念がある事はいい事だと思いますよ。
(iPhone5.0.1)