1 打倒ヲタ◆kgI8
アンチヲタフォメ
全国一位のヲタが使ってるヲタフォメであり、最近どんどん真似するヲタが増えている中、皆さんはヲタフォメをどう攻略していますか?私の場合は左右に揺さぶってサイドからカットインしてシュートへもっていきます。ディフェンスはできるだけ中央を固めます。アンチヲタの方々、ヲタに一泡吹かせるべく意見を交換しましょう。
■■■■■⑪■■■
■■■■■■■■■
■■■■⑩■■■■
□□□□□□□□□
□□□□⑨□□□□
□□□⑧□⑦□□□
■■■■■■■■■
■■⑥■⑤■④■■
■■■③■②■■■
■■■■①■■■■
■■■■■⑪■■■
■■■■■■■■■
■■■■⑩■■■■
□□□□□□□□□
□□□□⑨□□□□
□□□⑧□⑦□□□
■■■■■■■■■
■■⑥■⑤■④■■
■■■③■②■■■
■■■■①■■■■
(SH01B/FOMA)
4 うほっ◆aD4y
対人戦でやる人ってあんまりいないと思うけど。逆にこのフォメをカモれる方法を考えれば、エリアとりやすくなるんじゃない。ま、そこまで考えようとする人って、ごく一部だろうけど。
(PC)
5 データ対戦で
かもれる様に考えてるけどなかなかうまくいかない。ホント考えた人は良く研究してるとしか言いようがないよ。シュートタイミングが操作できる普通のプレイならチャレンジマッチに出てきてもかれるフォメ見つけたんだけどな
(PC)
6 デー太◆a7ev
データ対戦で色々チャレンジはしてるけど、いいとこまでいってもやはりその>>1フォメには勝ちきれてないな。なんとか打開したいって考えてんだけど。
上の人も言ってるように、対人戦やチャレンジマッチに出てきた時は勝てるんだけどね。
上の人も言ってるように、対人戦やチャレンジマッチに出てきた時は勝てるんだけどね。
(P904i/FOMA)
8 sa◆rdDC
配置で十分対応できなくはないですね。
相手にもよりますが、サイドチェンジをうまく使うと相手が強奪しようとして勝手に消耗してくれますね。
4231とかでは深入りせずにサイドからミドル狙うのもありですね。必要に応じワントップに決めてもらう感じで。
あとは、4バックで2CBの間後ろにスイーパーを置くと固いですね。マテウスポジションです。
バイエルン縛りを試したときは当初マテウスをスイーパーで置いて奪取したら中盤まで上げる方法をとってました。
相手にもよりますが、サイドチェンジをうまく使うと相手が強奪しようとして勝手に消耗してくれますね。
4231とかでは深入りせずにサイドからミドル狙うのもありですね。必要に応じワントップに決めてもらう感じで。
あとは、4バックで2CBの間後ろにスイーパーを置くと固いですね。マテウスポジションです。
バイエルン縛りを試したときは当初マテウスをスイーパーで置いて奪取したら中盤まで上げる方法をとってました。
(CA005/au)
10 あ
対人なら余裕でしょ(^_^;)
データだったら確かに強いよね!!
このフォメより強いフォメ見つけたところでまたみんなに真似されてそのフォメがヲタフォメって呼ばれるようになっちゃうよ??笑
結局あんたもヲタクだ!!!笑
データだったら確かに強いよね!!
このフォメより強いフォメ見つけたところでまたみんなに真似されてそのフォメがヲタフォメって呼ばれるようになっちゃうよ??笑
結局あんたもヲタクだ!!!笑
(943SH/SB)
14 彼らは
サッカーをしたくてwccfをやってるんじゃなくて、玉入れがやりたくてwccf をしてるから、効率よく玉入れするにはオタフオメだよな。なんでその効率を求めて、考えて、実行できる力を世のため人のために使わず072のために使うんだキモオタは
(SC-02B/docomo)
20 もはや
ホントに最近WTでも店内対戦でも、同じようなメンツでバカの一つ覚えみたいな片攻め・縦列車しかみないなぁ。
特に店内対戦で面白いのは苦戦したり先制されると片攻めに移行するヤツ。面倒クセ~結局そこに頼るのかよw
特に店内対戦で面白いのは苦戦したり先制されると片攻めに移行するヤツ。面倒クセ~結局そこに頼るのかよw
(P904i/FOMA)
22 μ◆2UEU
瞬間移動をやる連中はこっちの動きにも過敏に反応するから
露骨に見えるタイミングでカード移動を仕掛ければ
手が回らなくなりフォメ崩壊する未熟者も多いですね。
見せつける事が目的なので、少しでも十分だし、瞬間移動も不要。
そのカード移動に意味を込めるか、全く意味を込めないか、裏の意味まで込めてニヤリな展開にするかは自由。
どの道、後手だと厳しい事には変わらないので、クリカカに支配されるとツラいよね。
とりあえず、露骨に主導権が変わる事も多いから、相手を振り回す目的以外でもカード移動は必須スキルですよ。
それ以上にWTに入り浸るのが、一番の対策なんですけどね。
露骨に見えるタイミングでカード移動を仕掛ければ
手が回らなくなりフォメ崩壊する未熟者も多いですね。
見せつける事が目的なので、少しでも十分だし、瞬間移動も不要。
そのカード移動に意味を込めるか、全く意味を込めないか、裏の意味まで込めてニヤリな展開にするかは自由。
どの道、後手だと厳しい事には変わらないので、クリカカに支配されるとツラいよね。
とりあえず、露骨に主導権が変わる事も多いから、相手を振り回す目的以外でもカード移動は必須スキルですよ。
それ以上にWTに入り浸るのが、一番の対策なんですけどね。
(PC)
23 あ
データ対戦のフォメと対人フォメは違うからこのスレ建てた人はどっちの攻略をしたいかわかんねぇ チャレンジとかだったら方攻めでいいがデータ対戦で方攻めだと微妙なんだよね…
(P01A/FOMA)
24 パフォ◆aCyO
先週6サテで4人プレイ中の方がいて。
自分が入り5人になり、RLで対人で。
クリカカアンリの前線。
W4に入り、違う方と対戦。
またしてもクリカカアンリ。
次の試合も対人。
次は、クリカカトーレス。
ほぼクリカカ使いだった。
自分は、ヴィエリ ディナターレ カモラネージの前線でした
自分が入り5人になり、RLで対人で。
クリカカアンリの前線。
W4に入り、違う方と対戦。
またしてもクリカカアンリ。
次の試合も対人。
次は、クリカカトーレス。
ほぼクリカカ使いだった。
自分は、ヴィエリ ディナターレ カモラネージの前線でした
(PC)
26 うむ
多分ここのスレ主はデータ対戦でのヲタフォメ(マッチ棒)に対抗したいんじゃない?他の人も言ってるように対人やチャレマで出てくるCPUならサイドえぐるとか対策はいくらでもあるからね。
データ対戦だと、どうしても同じようなフォメで中央押し合うしか無いのが現状で。まぁたまに違ったフォメでも勝ってるのは見るけど、PK勝ちとかで完全に勝ちきってるのはやはり少ない。
例えば、データ対戦でもサイドえぐってうまくハマる配置は無いもんかね?
データ対戦だと、どうしても同じようなフォメで中央押し合うしか無いのが現状で。まぁたまに違ったフォメでも勝ってるのは見るけど、PK勝ちとかで完全に勝ちきってるのはやはり少ない。
例えば、データ対戦でもサイドえぐってうまくハマる配置は無いもんかね?
(P904i/FOMA)
29 主
もちろん対人ですよ。データ相手なんて、意見交換するまでもないです
ちなみに昨日店舗内のヲたを2名ほどカップ戦でチらしてやりまた
皆さんの指摘通り対策フォメにするとヒッシに配置変えて片セめやらやってきましたが、おいしく頂きました
ちなみに昨日店舗内のヲたを2名ほどカップ戦でチらしてやりまた
皆さんの指摘通り対策フォメにするとヒッシに配置変えて片セめやらやってきましたが、おいしく頂きました
(PC)
31 削除済
33 削除済
34 μ◆2UEU
このフォメのまま対人挑む奴って、本当に弱い子供くらいしか見たことないな。
概ね年俸も低いから、大幅有利のボーナスゲームくらいにしか感じない。
カードパワーに踏みつぶされる事はあるけど。。。
稀に開幕フォメ偽装でやる事もあるみたいだが(笑)
騒いでいるのは色々と程度の低い子供だと思うけど、ヲタフォメだフラグだと暴れる前に
「負けて当然」な事くらいは認識してほしい。
あと「考える」って事だけは忘れないでほしい。
とりあえず、本当に対人目的なら主の議題の出し方が悪すぎ。
概ね年俸も低いから、大幅有利のボーナスゲームくらいにしか感じない。
カードパワーに踏みつぶされる事はあるけど。。。
稀に開幕フォメ偽装でやる事もあるみたいだが(笑)
騒いでいるのは色々と程度の低い子供だと思うけど、ヲタフォメだフラグだと暴れる前に
「負けて当然」な事くらいは認識してほしい。
あと「考える」って事だけは忘れないでほしい。
とりあえず、本当に対人目的なら主の議題の出し方が悪すぎ。
(PC)
35 κ◆LOWJ
自分はこれでデータ登録しています
■■■■■■■■■
■■■■■⑪■■■
■■■■■■■■■
□□□⑨□□□⑩□
□□□□□□□□□
□□□⑧□⑦□□□
■■■■■■■■■
■■⑥■⑤■④■■
■■■③■②■■■
■■■■①■■■■
⑪は抜け出しの上手いストライカー
⑩はクロスが上手くカットインが得意な選手
⑨はフィジカルに強いトップ下
5-4-1なら選手が退場してもチームスタイルが偏重になりません。
■■■■■■■■■
■■■■■⑪■■■
■■■■■■■■■
□□□⑨□□□⑩□
□□□□□□□□□
□□□⑧□⑦□□□
■■■■■■■■■
■■⑥■⑤■④■■
■■■③■②■■■
■■■■①■■■■
⑪は抜け出しの上手いストライカー
⑩はクロスが上手くカットインが得意な選手
⑨はフィジカルに強いトップ下
5-4-1なら選手が退場してもチームスタイルが偏重になりません。
(PC)
39 削除済
40 主
>>34
え、自分の地元ゲーセンではおっさん達がこのフォメなんですけどw
今のところ負けた経験ないけど効率のいい葬り方ないかと聞いてみたかったのでW
それとヲタに対抗したヲタフォメが生まれるとありますが、あくまでも「アンチヲタフォメ」なのでヲタ相手限定の戦い方ですよ
え、自分の地元ゲーセンではおっさん達がこのフォメなんですけどw
今のところ負けた経験ないけど効率のいい葬り方ないかと聞いてみたかったのでW
それとヲタに対抗したヲタフォメが生まれるとありますが、あくまでも「アンチヲタフォメ」なのでヲタ相手限定の戦い方ですよ
(PC)
46 通常は…
442でプレイし、エリア登録時は縦列車。しかし、必ず1~2回戦負け(涙)もしかしたらっ!って期待はするのですが…、結果は同じ…。やはり、いつも通りのフォメで登録しないとダメなのでしょうか?
(F06B/FOMA)
47 都市伝説
普段のプレイがエリアなどに影響するのでは?って噂はある。
普段から終了間際に交代してたら、エリアでPKキーパーに交代があったとか。
全く同じチームでも全然別の動きになる事はよくあるし、大昔はICに蓄積された癖みたいな概念というか噂はあった。
あのフォメは対人では厳しいから、普段は使わんけど。
エリア登録を意識する時期はcpu戦でやってるw
結果は察してくれ(=_=)
普段から終了間際に交代してたら、エリアでPKキーパーに交代があったとか。
全く同じチームでも全然別の動きになる事はよくあるし、大昔はICに蓄積された癖みたいな概念というか噂はあった。
あのフォメは対人では厳しいから、普段は使わんけど。
エリア登録を意識する時期はcpu戦でやってるw
結果は察してくれ(=_=)
(PC)
49 てか
噂というか実際に影響あるのはもはや常識レベルなんじゃない?
エリア狙いの連中はそのあたりはきちんとコントロールしてると思うぞ。
選手交代をしたければ○○するとか、KPを前後半で変えたければ○○するとか。
エリア狙いの連中はそのあたりはきちんとコントロールしてると思うぞ。
選手交代をしたければ○○するとか、KPを前後半で変えたければ○○するとか。
(P904i/FOMA)
50 削除済