4 クオクス◇lfkc
パワー系DFが素晴らしい!!
人員の関係でメクセス右SBで起用したが、相手クリスチャーノの圧倒。
さらに、キープし駆け上がりサイドに貼っている前線にそつなく繋ぐ。
逆にコロトゥレ、ヴィヴァスのスピード系は素早く奪取に行ったかと思ったら、そのまま相手を通り過ぎて…。
プジョール、カカ、リベリは使いにくくなった印象。
ピルロ、ジダンは大幅に向上。
クリスチャーノ、クライフ、アンリは相変わらず。
人員の関係でメクセス右SBで起用したが、相手クリスチャーノの圧倒。
さらに、キープし駆け上がりサイドに貼っている前線にそつなく繋ぐ。
逆にコロトゥレ、ヴィヴァスのスピード系は素早く奪取に行ったかと思ったら、そのまま相手を通り過ぎて…。
プジョール、カカ、リベリは使いにくくなった印象。
ピルロ、ジダンは大幅に向上。
クリスチャーノ、クライフ、アンリは相変わらず。
(iPhone4.3.3/s)
5 ジロンド◆NDZT
新連携について。
やはりユニ縛りは好連携のようです。
GKラメが10試合〜20試合のうちにボルドーユニ全員と自然に太線で繋がりました。ユニ違いでも過去在籍選手とも太線で繋がりましたので、SEGAさんに感謝します。
黄金連携後の全員連携UPに成功すれば、20試合前後で全選手同士の太線連携が可能なのでとても楽ですね。
因みに、ラメはPKにより強くなった気がしました。
やはりユニ縛りは好連携のようです。
GKラメが10試合〜20試合のうちにボルドーユニ全員と自然に太線で繋がりました。ユニ違いでも過去在籍選手とも太線で繋がりましたので、SEGAさんに感謝します。
黄金連携後の全員連携UPに成功すれば、20試合前後で全選手同士の太線連携が可能なのでとても楽ですね。
因みに、ラメはPKにより強くなった気がしました。
(lotta/au)
6 シビィー◆PVX0
ロベカルはファール増えました。昨日だけでレッド2枚
黄金後の擦りは良いですが今verはマネジメント前に黄金前の組がこっちに来て強制的に3択の選択になります。
また異常に正解が出るので太線止まりで良い守備陣が黄金になってしまい、自陣で横パス→強奪が見られます
フレンドリーマッチで勝利しても連携の覚醒が優先される為、個人を後回しにしてしまうと大変なことになりました
長文失礼
黄金後の擦りは良いですが今verはマネジメント前に黄金前の組がこっちに来て強制的に3択の選択になります。
また異常に正解が出るので太線止まりで良い守備陣が黄金になってしまい、自陣で横パス→強奪が見られます
フレンドリーマッチで勝利しても連携の覚醒が優先される為、個人を後回しにしてしまうと大変なことになりました
長文失礼
(F-10D/d)
7 カカウ◆SzJi
シビィーさんの言う通りです。最初にバンバン来るから黄金リーチ状態にドンドンなって、個人も特殊もリーチしていても前バーと一緒で後回しなら、フレンドリーやってもいつまでも覚醒出来ないかも。
(W53T/au)
9 ジロンド◆NDZT
確かにシヴィーさんたちのおっしゃる通りですね。
フレンドリーで黄金連携が増える一方、個人・特殊の覚醒は後回しになり、7試合中6本黄金連携、1回のみ特殊覚醒でした。
覚醒を優先したい監督さんにはデメリットになりますね。
フレンドリーで黄金連携が増える一方、個人・特殊の覚醒は後回しになり、7試合中6本黄金連携、1回のみ特殊覚醒でした。
覚醒を優先したい監督さんにはデメリットになりますね。
(lotta/au)
12 イナダイ◆5CYH
前からあったらすみません
今日個人覚醒済みのジーコを擦ってモチベ維持しようとしてたら『仲間を連れ出して特訓』みたいな文が出ました
スタメンのほとんどが星4つだったので効果のほどはよく分からなかったですが(-_-#)
星がたまってないサブのメンバー擦ったら黄枠の選択肢が出たので、多分連携と一緒で一段階(星を付けるのにコミュニケーションが必要な場合は限界まで)アップしたんじゃないでしょうか?
連携は知ってましたが、個人については知らなかったのであげときます
ひょっとしたら特殊の方もあるかも……
今日個人覚醒済みのジーコを擦ってモチベ維持しようとしてたら『仲間を連れ出して特訓』みたいな文が出ました
スタメンのほとんどが星4つだったので効果のほどはよく分からなかったですが(-_-#)
星がたまってないサブのメンバー擦ったら黄枠の選択肢が出たので、多分連携と一緒で一段階(星を付けるのにコミュニケーションが必要な場合は限界まで)アップしたんじゃないでしょうか?
連携は知ってましたが、個人については知らなかったのであげときます
ひょっとしたら特殊の方もあるかも……
(SH002/au)
15 a
外人の名前の読み方はいろいろ。。
ミハエルはミヒャエルだったりミカエルだったりするし。
メクセスはメシェともよんでるし。。
クリスティアーノがクリスチャーノくらいは別に突っ込むことでも無いと思う。
ミハエルはミヒャエルだったりミカエルだったりするし。
メクセスはメシェともよんでるし。。
クリスティアーノがクリスチャーノくらいは別に突っ込むことでも無いと思う。
(PC)
36 zagan◆ua4G
バージョンが変わっても
デルピエロ&インザーギとか
Cロペス&クレスポとか
ルイ・コスタ&バティとか
サモラノ&サラスとかで遊んでいて私は楽しいが。
カカクリアンリでも楽しいのでは?
デルピエロ&インザーギとか
Cロペス&クレスポとか
ルイ・コスタ&バティとか
サモラノ&サラスとかで遊んでいて私は楽しいが。
カカクリアンリでも楽しいのでは?
(PC)
46 てか
そもそもシュートボタンてw
シュートもキーパーの飛び出しも監督の指示することじゃないし、シュートやキーパー飛び出しは選手の特徴としてそれぞれの選手にプログラムすればいいんじゃない?
こいつはこの距離で打つとか、こいつはギリギリまで飛び出さないとか。
まあ、テンプレ監督は自分の操作がいいから強いとか思い込んでるから、シューキャンボタンなくなったらつまらんとか言い出すかw
シュートもキーパーの飛び出しも監督の指示することじゃないし、シュートやキーパー飛び出しは選手の特徴としてそれぞれの選手にプログラムすればいいんじゃない?
こいつはこの距離で打つとか、こいつはギリギリまで飛び出さないとか。
まあ、テンプレ監督は自分の操作がいいから強いとか思い込んでるから、シューキャンボタンなくなったらつまらんとか言い出すかw
(SonySO-05D/d)
48 それは
試合中監督が声張り上げてシュートって言うんでしょ。
んで選手も自分から行動しない現代っ子だから言われた時にシュートする(笑)
今日雑誌見て3バックの戦術法みたいなの読んだけど、これはWCCFじゃ再現難しいと感じたわ
んで選手も自分から行動しない現代っ子だから言われた時にシュートする(笑)
今日雑誌見て3バックの戦術法みたいなの読んだけど、これはWCCFじゃ再現難しいと感じたわ
(F-10D/d)
52 ふむ◆hfdt
GKはキャンセルで戻せるわけじゃなかろう?
GKボタンにシュートキャンセル機能を持たせてるだけで、キャンセルボタンがあるわけじゃないからね。
シュートキャンセル機能は今のような使い方されるなら必要無いと思うわな。
GKボタンにシュートキャンセル機能を持たせてるだけで、キャンセルボタンがあるわけじゃないからね。
シュートキャンセル機能は今のような使い方されるなら必要無いと思うわな。
(SC-06D/d)
56 シビィー◆PVX0
前に震撼手前でBがありました。
必要パラが違うのかと思いましたが、信頼度が足りなかったみたいでコミュニケーション取ったらいきなりS行ったので、その可能性もあるかもですよ
違ったらすみません
必要パラが違うのかと思いましたが、信頼度が足りなかったみたいでコミュニケーション取ったらいきなりS行ったので、その可能性もあるかもですよ
違ったらすみません
(F-10D/d)
57 イナダイ◆5CYH
世界最高のオフェンスで“B”だったヴィアッリのフィニッシュワークなんですが、ミーティングで特殊の星を2つ星から4つ星に上げても“B”のままでしたが、信頼度が上がって席が前になったら“A”になりました
チームスタイルランクの依存は、チームパラ+信頼度かと思われます
チームスタイルランクの依存は、チームパラ+信頼度かと思われます
(SH002/au)
61 イナダイ◆5CYH
ちなみにオファー画面で引き継ぎ時に追加される新練習も表示されるようになりました
この間《非公開練習》なる物を発見したので、思わずオファー受けちゃいました( ̄∀ ̄)
この間《非公開練習》なる物を発見したので、思わずオファー受けちゃいました( ̄∀ ̄)
(SH002/au)
68 イナダイ◆5CYH
・オファーを受ける際のメリット…最初からチームパラメータが伸びてる状態。
但し受けるオファーによってまちまち
在籍選手を入れる事で、成長した状態で使える
新練習が追加出来る
↑在籍選手、追加新練習はオファー画面で確認出来ます
レギュラーリーグのディビジョンが上位なので最初からプレミアディビジョンに参加可能
↑オファー画面でディビジョンの確認が可能
・オファーを受ける際のデメリット…
チームパラメータが低い
ホームタウンを任意で選べない
最初の参加ディビジョンが1〜2
まれにプレミアの時もある?
などです
但し受けるオファーによってまちまち
在籍選手を入れる事で、成長した状態で使える
新練習が追加出来る
↑在籍選手、追加新練習はオファー画面で確認出来ます
レギュラーリーグのディビジョンが上位なので最初からプレミアディビジョンに参加可能
↑オファー画面でディビジョンの確認が可能
・オファーを受ける際のデメリット…
チームパラメータが低い
ホームタウンを任意で選べない
最初の参加ディビジョンが1〜2
まれにプレミアの時もある?
などです
(SH002/au)
70 グラウ竜◆MLkY
横から失礼します。
オファーは10個までストックされます。その後は新しいオファーを貰う度に古いオファーから消えて行くので、気にいったオファーが有った場合は注意が必要かと。
オファーは10個までストックされます。その後は新しいオファーを貰う度に古いオファーから消えて行くので、気にいったオファーが有った場合は注意が必要かと。
(W62H/au)
71 イナダイ◆5CYH
オファーを受けるタイミング…
自分の好みのオファー…
例えば初期パラが高い、使いたい選手が在籍選手、新練習の内容で選んでみると良いと思います
気に入ったオファーがあってもストックは出来ませんので、全冠等を気にしないなら、優先的にオファーを受けても良いかと……
上の方も言ってますが、オファーのストックは10個までです
一度にくるオファーが1〜3個なので気がついたら気に入ったオファーが無くなってる事もあります
自分の好みのオファー…
例えば初期パラが高い、使いたい選手が在籍選手、新練習の内容で選んでみると良いと思います
気に入ったオファーがあってもストックは出来ませんので、全冠等を気にしないなら、優先的にオファーを受けても良いかと……
上の方も言ってますが、オファーのストックは10個までです
一度にくるオファーが1〜3個なので気がついたら気に入ったオファーが無くなってる事もあります
(SH002/au)
72 ラッキーボーイ◆veCI
昔からだが。
そのバージョンで壊れてるカードは有るよね
0203の時はカジラギ信者むっちゃ居たよな
0506でエリアにドログバいっぱい居たよな
最近はクリカカクライフ。
うーん
仕方ないよな
そのバージョンで壊れてるカードは有るよね
0203の時はカジラギ信者むっちゃ居たよな
0506でエリアにドログバいっぱい居たよな
最近はクリカカクライフ。
うーん
仕方ないよな
(SH02A/d)
77 ミーシャ
稼働して約二週間。
私のホームでは既に閑古鳥が。。。
皆様のホームはどうでしょうか?
排出カードの魅力が薄い。
KP、連携の変更による難色。
グラフィックや文字のサイズ、ゲーム仕様への不満。
様々あると思いますが、何が原因でしょうか?
私のホームでは既に閑古鳥が。。。
皆様のホームはどうでしょうか?
排出カードの魅力が薄い。
KP、連携の変更による難色。
グラフィックや文字のサイズ、ゲーム仕様への不満。
様々あると思いますが、何が原因でしょうか?
(iPhone4.3.3/s)
78 ルパン◆PVjg
登録はチャンピョンズトロフィー、ジャパントロフィー、ICCの三つを優勝すれば一週間に一回登録できます。ちなみに、一度登録してまた三つ優勝すると次週以降登録できます。監督辞任は100試合(最長150試合)こなさくても最少20試合以降にチームを解散でき、次のチームを立ち上げる事ができる機能です。これでわかりますかね?
(SH02B/d)
89 ニコ◆8qGJ
>>85
国籍のKPは以前と変わらずありますよ。たぶん、条件も同じだと思います。ただ全ての選手のKPを外さなくてはならないので、発動している間は国籍のKPのみになります。
国籍のKPは以前と変わらずありますよ。たぶん、条件も同じだと思います。ただ全ての選手のKPを外さなくてはならないので、発動している間は国籍のKPのみになります。
(SH07B/d)
93 だね〜3547
(PC)