1 よみぴー最狂の魔神

妖怪ウォッチはゴミ

ポケモン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えれない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>妖怪ウォッチ
2 友光啓二
やっぱなんか持ってるなおまえ
精神的な何かを
3 無名さん
ちょうど全盛期の頃、妹が病的にハマっててマジで鬱陶しかった
放送開始15分前から絶対見逃したく無いとか言ってテレビは占拠する、そのくせ録画までするから俺が見たい番組は全く見れない、休日に暇さえあればそれを繰り返し見る。

俺も妹も小学生だったけど、まあ2番目は俺が主張してもなんも改善しない親のせいでもあるんだけどな
この頃は両親にガチで差別されてたからな。気に入らないことがあれば顔殴ったり蹴ったりもされるしよ
4 友光啓二
人より波乱のある過去があるってことはよ
人よりも深みのある人間になれるチャンスってことなんだよ
そのムカつく親に暴力振るわれて荒んだ人間性になるってことはな
親に敗けてるってことになるんだよ
境遇に翻弄されるなよ
人よりも不幸な境遇に敗けた奴が大人になって外道な行為に走って警察の手を煩わせる
人に感謝される人間になれ
人から必要とされる人間になれ
一人で出来ることが多い人間になれ
心から自分のことを思ってくれる人間を増やせ

んまあ妖怪ウォッチが「とってもラッキーマン」くらい
ただ幼稚なだけで見てるこっちが恥ずかしくなる
子供だましのコンテンツなのは十分わかる
5 キリ
ラッキーマンと妖怪ウォッチが同じくらいって言うのは間違っていると思う
6 友光啓二
「子供の頃に夢中になってても大人になったら読めない」系のコンテンツ同士じゃよ
7 キリ
ああそういうことでしたか
8 友光啓二
個人的に子供の頃に夢中になれて大人になっても普通に楽しめる作品は
大山版ドラえもん
つるぴかハゲ丸
おぼっちゃまくん
などあるが
妖怪ウォッチや水田版ドラえもん、ラッキーマンなど
大人になったら楽しめない作品ってのは、子供の発想力を一定の常識のカプセルに納めようとしてるような、過保護的マニュアルばっかの在り来たりな絵本のような子供だましの演出や展開ばかりでヘドが出るものが鼻に付くのだろう
9 友光啓二
とかく、常時頭撫でてばっかのようなガキを大事にしすぎてる作品は三流
10 友光啓二
つか「妖怪」ウォッチなのに
怖い要素が無いとか
茶番も程々にしてくださいよ
11 友光啓二
お前もこのままクソみたいな大人になって社会で足引っ張るお荷物野郎になるのか?
12 無名さん
鬼滅の方がゴミだと思う
13 無名さん
大山版ドラえもんは面白い
けど今のドラえもんはなんだよ!怒
14 無名さん
水田ドラは
主題歌
BGM
キャラクターデザイン
キャラクターの人格
声優
全てにおいて狂ってしまった