20 本当は恐い日本の童謡
@神隠しの歌
かごめ、かごめ(籠に入った女、籠に入った女)
かごの中のとりは(籠に入った女は)
いついつでやる(逃げることができるだろうか?)
夜明けの晩に(夜が明ける前の時間帯に)
鶴と亀がすべった(長寿を表す動物がひっくり返るくらいの恐ろしいものが現れた)
後ろの正面誰?(犠の後ろに現れたのは何?)
A神社の石段の上からから突き落とされる。
突き落とすのが子の父親で母の名がお鶴?、子供の名が亀吉?というもの。
浮気で出来た子なので邪魔になって抹殺した歌。

罪人の首斬り説もあるようですね。

シャボン玉は歌詞通り。生まれて直ぐに亡くなった子供をシャボン玉に例えている。