35 natt'in◆8KVG
>>23 アビダル様
DFラインを白で組んでも良い仕事をしてくれるので良いですよね。ブムソンは動き自体は良いのですが、スタミナが無いのがつらい所で、疲労がたまっていると試合終盤にはカバーも遅れがちになるときもありますし・・・そこだけがネックですかね。休養や軽い練習を利用して、毎試合うまく使いたいものです。
そしてクライフ&ナスリおめでとうございます。ジダンであれば、クライフでお釣りがきますし、他に持っていないカードも用意できそうですね。次チームの構想、ぜひお聞かせください。
>>24 エリック様
今はアンリ、リベリーの2トップにジダンのトップ下という構成です。次チームでジダンを外そうと思ったのは、守備をアンチファンタジスタ、攻撃をマロラクティックにしてみようかなぁ・・・と考えたからです。ただ、昨日ジダンを使っていて、エグいパスがばんばん出ていたので、やっぱりナスリよりもジダンだな・・・と。。
デサイーは堅いですか〜・・・実は先日、1任期使用していたのですが、守備の穴となってしまい、きつかったです。(うまく使いこなせていないだけなのでしょうけど・・・)ボールを奪取しても、パスを散らすのが遅く、よく奪い返されて失点・・・の繰り返しでした。(苦笑)
ロリスのレアKPですが、知人でご存じの方はいませんでした。ただ、画像があがっていたので、いけるのかなぁ・・・と漠然と思っています。
次チームはディフェンス、スピード、支配を震撼させる予定ですので、支配+ディフェンスで行けるかは見る事が可能(マンダンダOUT→ロリスIN・・・になりますが)ですよ。おそらくそれでならなければ、ディフェンス+パワーかと・・・。
>>26 レブロン様
マケレレはLEを使ったことがないので、ちょっと気になってはいます。中盤どこにでも顔を出す、と聞いていますがどうでしたか?
ちなみに0506黒はアンカーの位置に使うことで、トップ下や相棒のボランチのカバーリングをきっちりこなし、中盤の底からチームを安定させていました。
複数アップはいつも狙っているのですが、なかなか難しいですよね〜・・・何かコツとか、あるんでしょうか・・・よく複数覚醒させておられる方が羨ましい限りです。
DFラインを白で組んでも良い仕事をしてくれるので良いですよね。ブムソンは動き自体は良いのですが、スタミナが無いのがつらい所で、疲労がたまっていると試合終盤にはカバーも遅れがちになるときもありますし・・・そこだけがネックですかね。休養や軽い練習を利用して、毎試合うまく使いたいものです。
そしてクライフ&ナスリおめでとうございます。ジダンであれば、クライフでお釣りがきますし、他に持っていないカードも用意できそうですね。次チームの構想、ぜひお聞かせください。
>>24 エリック様
今はアンリ、リベリーの2トップにジダンのトップ下という構成です。次チームでジダンを外そうと思ったのは、守備をアンチファンタジスタ、攻撃をマロラクティックにしてみようかなぁ・・・と考えたからです。ただ、昨日ジダンを使っていて、エグいパスがばんばん出ていたので、やっぱりナスリよりもジダンだな・・・と。。
デサイーは堅いですか〜・・・実は先日、1任期使用していたのですが、守備の穴となってしまい、きつかったです。(うまく使いこなせていないだけなのでしょうけど・・・)ボールを奪取しても、パスを散らすのが遅く、よく奪い返されて失点・・・の繰り返しでした。(苦笑)
ロリスのレアKPですが、知人でご存じの方はいませんでした。ただ、画像があがっていたので、いけるのかなぁ・・・と漠然と思っています。
次チームはディフェンス、スピード、支配を震撼させる予定ですので、支配+ディフェンスで行けるかは見る事が可能(マンダンダOUT→ロリスIN・・・になりますが)ですよ。おそらくそれでならなければ、ディフェンス+パワーかと・・・。
>>26 レブロン様
マケレレはLEを使ったことがないので、ちょっと気になってはいます。中盤どこにでも顔を出す、と聞いていますがどうでしたか?
ちなみに0506黒はアンカーの位置に使うことで、トップ下や相棒のボランチのカバーリングをきっちりこなし、中盤の底からチームを安定させていました。
複数アップはいつも狙っているのですが、なかなか難しいですよね〜・・・何かコツとか、あるんでしょうか・・・よく複数覚醒させておられる方が羨ましい限りです。
(PC)