38
>>35それを詳しく説明すると長くなるな。ざっと説明すると、もともとブルースを基盤によりポップに、より白人よりの音使いにしたのがロック(プレスリーとかビートルズとか)。で、進化するごとにロック自体が複雑化して難解なモノが増える(60年代後半〜70年代のプログレなど芸術性の高いもの等) と、それにアンチテーゼを唱える形で極端に簡素化させたロックバンドが現れる(ラモーンズ他)。これがいわゆる初期パンク。ハードコアってのはパンクからの派生音楽なので、更に源流を辿ればロックというわけ。