54 ケロロ
>>52
結論からするとそうですね。もともと、中国の反日は朝日新聞が火を点けたもの。これは靖国問題に言えるのですが、1985年の中曽根元総理のときに初めて声明が出された。それまで吉田茂、岸信介、池田勇人、佐藤栄作、田中角栄が『公人』として参拝し、いわゆるA級戦犯とされた人々を合祀したあと大平正芳、鈴木善幸が参拝しても中国や韓国は全く騒いでいません。反発したのは国内の左翼のみです。
結論からするとそうですね。もともと、中国の反日は朝日新聞が火を点けたもの。これは靖国問題に言えるのですが、1985年の中曽根元総理のときに初めて声明が出された。それまで吉田茂、岸信介、池田勇人、佐藤栄作、田中角栄が『公人』として参拝し、いわゆるA級戦犯とされた人々を合祀したあと大平正芳、鈴木善幸が参拝しても中国や韓国は全く騒いでいません。反発したのは国内の左翼のみです。