8 コディーノ◆sFH0
ユニさん>>
書き込み遅くなりました。キーパーにキャッチされるのは、センタリングを深い位置から上げているのと、キーパー飛び出しで簡単に取られてしまう位置にボールがいくのが原因なので、まずCFの選手を若干低めの位置に置くのがいいでしょう。
トレセゲはヘディングもうまいし、足に合わせるのもうまいのでクロスを上げる人にもよりますね。
ヴィアッリですと無理ではないんですが、やはりアレかラヴァネッリと組ませるのが最適かと思います。
書き込み遅くなりました。キーパーにキャッチされるのは、センタリングを深い位置から上げているのと、キーパー飛び出しで簡単に取られてしまう位置にボールがいくのが原因なので、まずCFの選手を若干低めの位置に置くのがいいでしょう。
トレセゲはヘディングもうまいし、足に合わせるのもうまいのでクロスを上げる人にもよりますね。
ヴィアッリですと無理ではないんですが、やはりアレかラヴァネッリと組ませるのが最適かと思います。
(911SH/SB)
9 ネドベド◆wDjU
みなさんこんばんわ(^^)v
5さんへ…MVPトレゼゲならドリブルまずまずですよ(^^)v
デルピエロに近い動きします(^^)v
フェイントかなり多様して抜いてくれます(^^)v
今日は仕事休みだったのでかなりやりました(^^)v
チャンピオンズトロフィー他4つタイトル取れました(^^)v
ボランチユーゴビッチ中々いいですよ(^^)v
ダービッツ程走り回りませんがパスがやっぱり上手いです(^^)v
ユーゴビッチから縦パス一本で得点てパターンも結構ありました(^^)v
デルピエロ・ネドベドは擦らなくても薄線まで確認、多少こすればすぐ太線になります(^^)v
やっぱりMVP3人いると強いですね(^^)v。
5さんへ…MVPトレゼゲならドリブルまずまずですよ(^^)v
デルピエロに近い動きします(^^)v
フェイントかなり多様して抜いてくれます(^^)v
今日は仕事休みだったのでかなりやりました(^^)v
チャンピオンズトロフィー他4つタイトル取れました(^^)v
ボランチユーゴビッチ中々いいですよ(^^)v
ダービッツ程走り回りませんがパスがやっぱり上手いです(^^)v
ユーゴビッチから縦パス一本で得点てパターンも結構ありました(^^)v
デルピエロ・ネドベドは擦らなくても薄線まで確認、多少こすればすぐ太線になります(^^)v
やっぱりMVP3人いると強いですね(^^)v。
(PC)
10 ニコ◆a567
>ユニさん
私もコディーノさんと同様の意見ですが、ドリブル突破は、ラヴァネッリの方が上だと思います
ただ、トラップやダイレクトプレイはトレゼゲも同等位、上手いです
シュート精度は若干トレゼゲの方が上かな〜と思います
3TOPの利点は、スペースが埋まり動き回らないので
トレゼゲがゴール前に貼り付けるのでスタミナの消費が押さえられますし、KPにしとくと得意のワンタッツチプレーもやり易いと思います
VerUPで、DFが硬くなったので新Vre当初よりはFWが突破しに難くなった様に感じますので
MFやSTをパスセンスのある選手で固めてパスでDFを崩す方が、得点に繋がり易い様に、最近は感じます
私もコディーノさんと同様の意見ですが、ドリブル突破は、ラヴァネッリの方が上だと思います
ただ、トラップやダイレクトプレイはトレゼゲも同等位、上手いです
シュート精度は若干トレゼゲの方が上かな〜と思います
3TOPの利点は、スペースが埋まり動き回らないので
トレゼゲがゴール前に貼り付けるのでスタミナの消費が押さえられますし、KPにしとくと得意のワンタッツチプレーもやり易いと思います
VerUPで、DFが硬くなったので新Vre当初よりはFWが突破しに難くなった様に感じますので
MFやSTをパスセンスのある選手で固めてパスでDFを崩す方が、得点に繋がり易い様に、最近は感じます
(PC)