1 たきもと
取手オープン参加者&チーム名募集
11月21日(日)取手グリーンスポーツセンターにて取手オープンが開催されます。
ここでは参加したい方、チーム名を募集しています。
申し込み期限が10月22日なのでそれ迄に決めたいと思います。
ちなみに4シングル1ダブルスで4名以上5名以下の団体です。女性を混ぜても可。ランキングは1,2,3部で1,2部はリーグ戦後トーナメント。3部はリーグ戦で終わりです。
できれば2チーム以上作りたいですね。
スレ立てを躊躇する誰かさんに代わり立ち上げました。スイマセン。
どしどし書き込んでチョ!!!!
ここでは参加したい方、チーム名を募集しています。
申し込み期限が10月22日なのでそれ迄に決めたいと思います。
ちなみに4シングル1ダブルスで4名以上5名以下の団体です。女性を混ぜても可。ランキングは1,2,3部で1,2部はリーグ戦後トーナメント。3部はリーグ戦で終わりです。
できれば2チーム以上作りたいですね。
スレ立てを躊躇する誰かさんに代わり立ち上げました。スイマセン。
どしどし書き込んでチョ!!!!
72 よ〜へい
まぁ僕が書くのもなんなんで、柏エッジのことには触れませんが、
うちのチームは1部3,4位トーナメント準優勝が1チームありましたが、自分のチームを含むほか3チームはポコポコボコボコでした。
ナオト君のチームは1部準優勝です^^
いちを優勝したVEGAにもうちの大学の卓球部いるんですが、クラブチームで参加して優勝して財布ホクホクでした・・・
うちのチームは1部3,4位トーナメント準優勝が1チームありましたが、自分のチームを含むほか3チームはポコポコボコボコでした。
ナオト君のチームは1部準優勝です^^
いちを優勝したVEGAにもうちの大学の卓球部いるんですが、クラブチームで参加して優勝して財布ホクホクでした・・・
73 たきもと
うちらは3チームのリーグでした。(ほんとにすくない!!)
対関東高専? 4−1で勝利。
対谷和原クラブB 4−1で勝利。
個人の成績は(シングル)
ZSAさん1勝1敗
yamaさん1勝1敗
ukiさん2勝
たきもと2勝
ダブルスはzsaさん、yamaさんペアで1勝。たきもと、ukiさんペアで1勝でした。
ちなみにukiさん、たきもとはすべてストレート勝ちでした。
賞金は8000円でした。ごちそうさまです。
対関東高専? 4−1で勝利。
対谷和原クラブB 4−1で勝利。
個人の成績は(シングル)
ZSAさん1勝1敗
yamaさん1勝1敗
ukiさん2勝
たきもと2勝
ダブルスはzsaさん、yamaさんペアで1勝。たきもと、ukiさんペアで1勝でした。
ちなみにukiさん、たきもとはすべてストレート勝ちでした。
賞金は8000円でした。ごちそうさまです。
74 み〜
今日、ほんまもん会に行ってきました!
Bランクで出場し、7戦7勝0敗で1位でした!!!
オバチャンばかりでしたが、なかなか楽しめました。
次回のほんまもん会は、1月24日(月)らしいので、もし休みが取れたら今度はAリーグに出ようと思います。
Bランクで出場し、7戦7勝0敗で1位でした!!!
オバチャンばかりでしたが、なかなか楽しめました。
次回のほんまもん会は、1月24日(月)らしいので、もし休みが取れたら今度はAリーグに出ようと思います。
75 uki
試合の後、練習も兼ねて決勝選まで見ていったので帰りが遅くなり、
早々に寝てしまったため書き込みが遅れてしまいました。
昨年の3部は5チームでのリーグ戦だったらしいのですが今年は7チームエントリーのため、
3部Aリーグ(4組)、Bリーグ(3組)に分かれてしまい、我々は運悪く(良く?)Bになってしまいました。
試合数が少ないこともあり、他のチームの代表者の提案で早々に勝負が決まってしまっても最後まで試合を行う、
ということで、全員が必ず試合できることになりました。
始めは皆ガチガチで思うようにプレイできてなかったのですが後半は普段通りに打てていたよう。
特に後半のたきもとさんのスマッシュが面白いぐらいに決まっていたのが印象的で、しまいにはフェンス飛び超えるくらいの
凄まじい球を台上に叩き付け得点した後相手側に、ちょっと強く打ちすぎじゃないの、とか訳の分からない
クレームを貰っていたのが面白かったです。
自分はストレートでなんとか勝てましたが、最近は自分から(ちょっとだけ)攻められるようになったため、
今回それが(ちょっとだけ)出せたのが良かったのではないかと
少々長くなってしまいましたが参加された皆様、昨日はお疲れさまでした。
あとナオト君とU田君、昨日はごめんなさいね。たきもとさん有難うございました。
早々に寝てしまったため書き込みが遅れてしまいました。
昨年の3部は5チームでのリーグ戦だったらしいのですが今年は7チームエントリーのため、
3部Aリーグ(4組)、Bリーグ(3組)に分かれてしまい、我々は運悪く(良く?)Bになってしまいました。
試合数が少ないこともあり、他のチームの代表者の提案で早々に勝負が決まってしまっても最後まで試合を行う、
ということで、全員が必ず試合できることになりました。
始めは皆ガチガチで思うようにプレイできてなかったのですが後半は普段通りに打てていたよう。
特に後半のたきもとさんのスマッシュが面白いぐらいに決まっていたのが印象的で、しまいにはフェンス飛び超えるくらいの
凄まじい球を台上に叩き付け得点した後相手側に、ちょっと強く打ちすぎじゃないの、とか訳の分からない
クレームを貰っていたのが面白かったです。
自分はストレートでなんとか勝てましたが、最近は自分から(ちょっとだけ)攻められるようになったため、
今回それが(ちょっとだけ)出せたのが良かったのではないかと
少々長くなってしまいましたが参加された皆様、昨日はお疲れさまでした。
あとナオト君とU田君、昨日はごめんなさいね。たきもとさん有難うございました。
76 zuka
ふむふむ、よーへいくんのチームは苦戦か、我孫子は出るの?
なおとくんのチームは強いんだなぁ、この前もいいとこ行ったみたいな書き込みがあったような。
柏エッジの皆はそれぞれ1勝し、ダブルスも勝ったようだから、なかなか満足行く結果だったんだねぇ。しかし、ukiさんが2勝とは・・・。ま、誰がとは言わないが、日頃練習に付き合ってやった成果がでたってことかな。
8千円貰えたのか、1部の3・4位トーナメント優勝がタオルつーのと比べると、おいしいねぇ。元を取ってちょっと余る感じか。あっ、ukiさんはね、うん、その、お礼がね、必要なんかな、やっぱ人として。
み〜さんもさり気なくほんまもんかいに出てるとは。で、Bクラスの1位とはね。あれ、なんかたきさんが言うには、御菓子がもらえるとか。モモちゃんのいいお土産ができたんかな、満点パパやんけ。
なおとくんのチームは強いんだなぁ、この前もいいとこ行ったみたいな書き込みがあったような。
柏エッジの皆はそれぞれ1勝し、ダブルスも勝ったようだから、なかなか満足行く結果だったんだねぇ。しかし、ukiさんが2勝とは・・・。ま、誰がとは言わないが、日頃練習に付き合ってやった成果がでたってことかな。
8千円貰えたのか、1部の3・4位トーナメント優勝がタオルつーのと比べると、おいしいねぇ。元を取ってちょっと余る感じか。あっ、ukiさんはね、うん、その、お礼がね、必要なんかな、やっぱ人として。
み〜さんもさり気なくほんまもんかいに出てるとは。で、Bクラスの1位とはね。あれ、なんかたきさんが言うには、御菓子がもらえるとか。モモちゃんのいいお土産ができたんかな、満点パパやんけ。
77 たきもと
いや、奴は賞品のどら焼きを速攻食べてましたよ。
ちなみに昔自分が貰った賞品のお菓子は賞味期限の当日のものでした。
ちなみに昔自分が貰った賞品のお菓子は賞味期限の当日のものでした。
78 zsa
ukiさんは途中 手を抜いて卓球してたのが たきさんと対照的だった。
yamaさんのナイスな『粒』とリキまないスマッシュが良かったと思いました。
練習の時よりスマッシュが安定しているように見えました。
よ〜へいくんの「51%の理論」をたきさんが証明したように見えた。
たきさんの2球目攻撃と3球目攻撃があんなにバシバシ決まるのを見せられると 惚れてしまう。
たきさんの試合中は 見ている人達(審判含む)の苦笑いに近い「笑い」が絶え間なかった。
ワタシと言えば練習不足からのイージーミスが多く
ラリーが続くと思わずポロリが多かった。
たきさんの言うようにもっと3球目攻撃の練習をしようとと思います。
yamaさんのナイスな『粒』とリキまないスマッシュが良かったと思いました。
練習の時よりスマッシュが安定しているように見えました。
よ〜へいくんの「51%の理論」をたきさんが証明したように見えた。
たきさんの2球目攻撃と3球目攻撃があんなにバシバシ決まるのを見せられると 惚れてしまう。
たきさんの試合中は 見ている人達(審判含む)の苦笑いに近い「笑い」が絶え間なかった。
ワタシと言えば練習不足からのイージーミスが多く
ラリーが続くと思わずポロリが多かった。
たきさんの言うようにもっと3球目攻撃の練習をしようとと思います。