1 たきもと
10月7日木)我孫子体育館15時
久々復活!我孫子で卓球しませんか?(来て頂けるのは1名しかいらっしゃいませんが・・)
2 G3
今日は会議でだめなのよん。ナオトが柏に来てくれないかしら。
3 たきもと
では中止で・・残念!!
4 たきもと
では中止で・・・残念!!
5 ナオト
夜の柏で一緒に揉まれましょうよ〜( ̄ー ̄)
6 たきもと
たぶん行きます・・・試合は控えます。
7 たきもと
今日は昼に練習できなかったので夜の柏で練習(メインは試合)ナオトくんに混ぜてもらった。
自分は柏市民の反省点のひとつ「強いドライブが返せない」を直すべく、バックのラバーを代えた。しかも粒高に!!!練習で克服するのでなくラバーで何とかしようとするずるい私。ユーアイのおじさんにもすっかり顔を覚えられてしまい店に入るなり「毎度!!」と愛想良く接してくれるようになってしまった。ころころラバーを代える私に「研究熱心なのが勝つ!!」なんてフォローしていただいたが、この店は僕みたいなへたくそがささえているんだなーと思った。
そんで今日人生初の粒高だったけど難しい。プッシュが安定しない。切れた下切れもプッシュすればいいのだが思わずつっついてボールを浮かしてしまう・・・粒高経験のある上田君に少し教えてもらったのだがライジングでボールをプッシュしたらいいらしいけどまだ玉数こなしてないのでなんとも判らない。とにかく練習あるのみだ。
バックはひたすら粒高で守り、フォアにきた甘いボールをスマッシュする。左利きだからバックにボールが来やすく粒高でプッシュの攻撃がしやすいし、粒高を嫌ってフォアに打つ場合右利きの人はストレートに打つわけだから思い切り打てないと思うし、ナックルボールなどを絡めればフォア側に来るボールは甘い玉が多く来るはず。そこをたたければ試合に勝てるのではないかなーと、思うけどこれいかに。
自分は柏市民の反省点のひとつ「強いドライブが返せない」を直すべく、バックのラバーを代えた。しかも粒高に!!!練習で克服するのでなくラバーで何とかしようとするずるい私。ユーアイのおじさんにもすっかり顔を覚えられてしまい店に入るなり「毎度!!」と愛想良く接してくれるようになってしまった。ころころラバーを代える私に「研究熱心なのが勝つ!!」なんてフォローしていただいたが、この店は僕みたいなへたくそがささえているんだなーと思った。
そんで今日人生初の粒高だったけど難しい。プッシュが安定しない。切れた下切れもプッシュすればいいのだが思わずつっついてボールを浮かしてしまう・・・粒高経験のある上田君に少し教えてもらったのだがライジングでボールをプッシュしたらいいらしいけどまだ玉数こなしてないのでなんとも判らない。とにかく練習あるのみだ。
バックはひたすら粒高で守り、フォアにきた甘いボールをスマッシュする。左利きだからバックにボールが来やすく粒高でプッシュの攻撃がしやすいし、粒高を嫌ってフォアに打つ場合右利きの人はストレートに打つわけだから思い切り打てないと思うし、ナックルボールなどを絡めればフォア側に来るボールは甘い玉が多く来るはず。そこをたたければ試合に勝てるのではないかなーと、思うけどこれいかに。
8 よ〜へい
たきもとさん粒高にしたんですか(笑)
僕も半年くらい前にやりましたが5日でやめました(笑)
マスターするのに時間かかりそうだったので大学中は辞めようとやめました^^;
粒高はブロックの仕方が特殊なんでがんばってください!
僕も半年くらい前にやりましたが5日でやめました(笑)
マスターするのに時間かかりそうだったので大学中は辞めようとやめました^^;
粒高はブロックの仕方が特殊なんでがんばってください!