Write
1 たきもと

12月16日(木)柏体育館15時

毎度早めのスレ立てすいません。
どなたか練習付き合っていただけませんか?
時間・場所は合わせます。
18 arc
車なんとかなったので向かえはいいです。
その前にたきもとさんこの書き込みに気が付くんだろうか・・・
19
早めですが体育館に着きました!三時前くらいに受付付近に行けば良いですかね?
20 arc
受付のフロアに長椅子があるのでその辺にいれば分かると思います。
にしてもお早い到着ですね。
21
はい(^^;)原付で柏来るの初めてなのでこんなに早く着くとは思わなかったです!では受付付近で待機します!メチャクチャ厚着している女がいたら私ですので!!
22 たきもと
本日はお疲れ様でした。
参加:優さん、arcさん、G3さん、たきもと
今日は平日ではありましたが珍しく4人も参加者がいてとてもいい練習ができた。
優さんはカットウーマン。4年ぶりみたいですが基本ができているしカットが切れている。カット打ちが苦手な自分はネット連発でした。優さんはこれから練習していけばとてもいい選手になるでしょう。自分もカットを打ち返せるようがんばらなくては。また参加してもらいたい。
arcさんはまだまだだけど、自分が卓球再開したときに比べればぜんぜんいい。特にスマッシュの威力はすごい。後半G3さんとの個別レッスンは同じペンでもあるしかなり勉強になったのでは。
 自分は途中練習場にいたYさんとゲーム。2試合して2つとも2−3で負け。今日はうまく打ち合いに持って行けた。負けたけど内容のあるゲーム。Yさんの表ラバーは沈んでくるけど意識してブロックを少しプッシュ気味にすることでよく返せた。もう少しで勝てるけど遠い。やはり1本のミスが命取りだ。もっと精度を上げていかなくてはダメ。
 G3さんとの試合は0−3で負け。打ち合いに持っていければそこそこポイントが取れた。ブロックもよかったし、よく反応できたと思う。でもG3さんに勝てないのはやはりサービスが取れないからだ。少しでも迷いがあるとレシーブが甘くて打たれる。レシーブは全神経を集中させて打とう。早いピッチの打ち合いに持っていけばもっとゲームらしくなるのだがその手前で終わってしまう。がんばらなくちゃ。
6時からは居残って練習。ナオトクンが来る前にk谷さんの生徒(中学生)と試合。3−1で勝ち。その後k谷さんと試合して2−2の引き分け。(違う生徒が来たため)k谷さんにはフォアがいいねと褒められた。えへ。後でk谷さんに超切れる下回転サーブを教わった。何とかものにしよう。
その後U田君と試合。1−3で負け。話にならなかった。ナオトクンとの試合は3−0で勝ち。お互いミスが多かった。8時30分ごろ一足先に帰った。
 今日は長く練習したけど収穫の多い充実した1日でした。
23 ナオト
お疲れでした〜!最近はめっきり勝てなくなりました。自分は基礎をやってない(我流)から勝てないんだと思う。あとひとつはメンタル面が弱いこともあると思う。英語教師にブチ切れ途中退場、バスケ部と喧嘩…まだまだ子供だなぁ…。これからはU田や中田塾塾長G3に基礎を教えてもらって、メンタル関係本読みまくって大人になりたいと思います。正月は伊勢神宮行って「卓球強…」てお願いしちゃいます( ̄ー ̄)
24
皆様どうもありがとうございましたm(_ _)mまた暇な時を見つけて参加させていただきます(*^_^*)