1 無名さん

今FOMAに変えるより

今FOMAに変えるか迷ってるんですがもぅ少し待って新しい機種にした方がいいですかね?
4 無名さん
どうなんですかね?今のはちょっと分厚いし
5 無名さん
FOMA新機種は2004年1月より順次発売開始。5〜6社から発売。待ち受けは300時間以上。一番にデザインを重視。メールの添付可能ファイルサイズを拡張。FLASH対応。全機種外部アメモリー対応。アプリの性能は506をも上回る。FOMA用アプリとして、スクウェア・エニックスよりファイナルファンタジーとドラゴンクエストのそれぞれ第1作目が完全移植される。ボーダフォンがアナログ式TV受信端末(NEC製)や、auがFMラジオ受信端末を投入するのに対し、ドコモのN氏は「TVやラジオ見ながらお茶を沸かすようなものではく、次のFOMAにはちょっとびっくりするものを用意している。」というようなことを言っていたそうです。
6 無名さん
そうなんだぁじゃあ一月までまとうかなでも別にTV電話っていらなくない?
7 無名さん
FOMAって全部にテレビ電話ついてるわけじゃないよね?!
8 無名さん
これからはテレビ電話を標準搭載していくそうです。もちろん1月の機種もです。64K通信の定額制も検討中とのことです。これが実現すればVライブをテレビ感覚で 視聴できる日も近いかも。
9 無名さん
テレビ電話を使えないよーにできるサービスってないんですかね?かなりいらない
10 無名さん
↑だったらauしな。
11 無名さん
使わなきゃいーじゃんよ
12 無名さん
11の言う通り。