1 無名さん
すぐ怒ってしまう・・・
幼稚園児がいます、自分がしたい事が優先でじゃまされるとすぐ怒ってしまう・・・後で後悔・・・
2 なな
ママがしかったあと辛くなっちゃうんだよね。あたしはどうしても切れちゃいそうになるとトイレに逃げる。で、目をつぶってゆっくり20秒数えて深呼吸します。その間コドモが泣いちゃってる事もあるけどまず自分を落ち着かせてからコドモと向き合うようにしてます。結構効果アリでした。あたしの場合ですが・・
3 みぃたん
確かにしなくちゃいけないことしている時に邪魔されるとカチンときますよね!でもそれでキレていたらこちらも疲れるし、だから怒りたいときなど反対に笑顔を心掛けるようにしています。
4 無名さん
それやったらいつかキレちゃうよ 悪いことしたら怒る おこりっぱなしじゃ子供は親の愛情がわからなくなるから その辺はちがう場面でフォローして。 時と場合を教えるのも親だから ママが何かしてる時は〜しないで って少しずつ教えてていけばいいと思う 私的にはどんな怒りかたでも愛情がつたわってればokだとおもうな
5 無名さん
私も怒る時は鬼のようにキレますよ。感情丸出しです。半端にしてたら子供になめられます。でも愛してますので、抱き締めて後で何で怒られたか説明します。 不安にさせるのが一番いけないらしい…
6 無名さん
うちも5番さんと同じです。 怒った後は必ずスキンシップ☆☆☆
7 無名さん
5・6さんみたいに怒ったあとで抱きしめるのは、親のうしろめたい気持ちを払拭するためで、子供からしてみれば、怒られて抱きしめられて混乱するだけと聞いた事がありますが…。本当のトコどうなんでしょうか。子供の理解力(年令)にもよるんでしょうね!