1 無名さん

旦那の交友関係

旦那の友達夫婦と家族ぐるみのお付き合いを要求されて困ってます。その夫婦は二人とも旦那と同級生で昔から仲良しなんですが、私は年下だし、いきなりそこの奥さんとなかよくなれ!って強制されても無理があります。子供のたまたま同い年の子ができて、一層お付き合いが深まるばかり。しかもちょっとそこの夫婦ずうずうしいってゆうか、気がきかないってゆうか。うちに来ても手土産のひとつもないうえに飲み散らかして帰るし。旦那とは仲良くて遠慮しないかもしれませんが、私には遠慮しろよってかんじ。私はむこうのおうちへおじゃまするときは絶対お菓子など買っていくのに。でもお茶もでませんが・・・。お茶をのみたいとかお菓子が食べたいとかそおゆうことじゃなくて、なんてゆうか、こおゆうのって礼儀とゆうか常識なんじゃないですか?いい人たちなんですが、あまりのあつかましさにちょっとうんざり。そこの子供のよだれとかがうちの布団におちまくってもふいてもくれないし。私がそそくさとふくわけにもいかないじゃないですかー。旦那にゆっても主人の交友関は大事にしろとかゆってきいてくれないし。この先子供がもっと大きくなったら一緒に旅行いこうとかゆってるし。どうやったらこの夫婦とうまくつきあっていけますか?アドバイスください。
5 無名さん
でも結局旦那も同じだからきにならないんでは?
6 ママちゃ
↑旦那も同じってどーゆうことですか?
7
↑私も思いました。旦那もその夫婦と同じ感覚という意味なんかな?たぶん旦那はそうゆうことに関しては全く気にしていないと思います。その夫婦いわく、うちはそこの旦那さんより給料がいいらしいんです。だからうちには甘えてるみたい。そんなの関係ないですよねー!20万30万も差があるわけじゃあるまいし、たった数万の差で頼られたらたまったもんじゃない!
8 無名さん
5です・・わかりにくくてすいません。主さんの解釈のとうりです。男の人が気づかないのはまーしょうがないにしても・・奥さんもっと気まわして欲しいよね。兄弟ならまだしも・・・
9 ママちゃ
5さん、わかりましたずうずうしいのって、ほんと嫌相手の事なんて、おかまいなしだもんねそんな親の姿見てる子供はかわいそう親がしっかりしなきゃねぇ。
10 無名さん
本トそ〜ゆ〜のウザイですよね。私もうちの結婚式の時には何もなかったのに出産祝いでみんなでお金だしあうからとか旦那個人に連絡があってかなり嫌な思いした。旦那には「私を大事にしてくれない連れなんて、あんた自体バカにされてるんじゃない?友達っていわないんじゃない?」とか自分でいっちゃったら旦那側のヘンテコリンな人とは縁がきれた。
11 無名さん
親と友達をみると本人の人間性がみえてくる
12 さち
私の旦那の友達ゎ、皆ウチにょく来ますが、お酒、つまみ等などチャンと買ってきてくれるし、自分達で最後、お皿やグラスをキッチンまで下げてくれるので、優秀なお友達ですでも、一組無神経な夫婦が居て。。。共働きで、稼ぎもあるし、実家に居候みたいで、ウチより全然余裕があるだろうに、奥さんが遊びに行って家にいないときは仕事帰りにウチによってご飯を食べて、かなりビールやらなんやらを飲み散らかしてくんです奥さんが残業ならまだしも遊びに行ってるのを理由に毎回ウチに来るの辞めて欲しい。奥さん迎えにウチに来て、ありがとうの一言も手土産の一
13 さち
つもないの私より四つ年上のくせになんて非常識なんだろうとむかつきます!そのくせ、向こうは家に親たちも住んでるからって家に招待されたこともない あ〜あ、男は百歩譲ってそーゆーことに無頓着なのは仕方ないけど、そのぶん奥さんがしっかりしないとって思います。すみません、ぐちぐちで私、もしかして、細かい?となけちなのかなとか思って旦那にも言わなかったけど、同じように嫌な思いをしている人もいるんですね