1 ようたん
抱きぐせと電動式ベビーラック
手動式を使っていますが いまいち寝てくれません。スイングより本体をゴロゴロ移動して動かすと少しは効き目あるんですが、疲れます(^o^;電動式のを使っている方どうですか?意見聞きたいです。良いなら買いたいので。抱っこヒモも嫌がる時あるし。何しろ昼間は抱っこじゃないと、まったく寝てくれないんです。最近 重くて 抱っこもすぐ手がシビレてきちゃって(^o^;ちなみに 二ヵ月半ベビです
2 無名さん
2ヶ月半で重いって?何キロあるの?
3 あや
私も一人目の時ほしかったです♪でもよく考えたらずっとゆらしておくの怖くないですか?なんか脳が変になりそうで↓だから2人目できましたが買うつもりはないです(__)
4 まや
二カ月半は大して重くないかもですが、たとえ10キロ越えてても一歳とかの子より抱っこ時間が長いからツライですよね
私は電動も手動も両方持ってますが、手動のが赤ちゃんの揺れの好み?に合わせて動かせるし、ついには食事しながら足で揺らして寝てくれてました
電動は音がうるさい(赤ちゃんも親も)し、アップリカに勤めてる友達も、ついつい揺らしっ放しになるからお勧めしないって言ってましたね
ラックは4歳くらいまで使えるって言いますが、大きくて邪魔なので一歳になって片付けました。そんなに何台も買うともったいないかも
私は電動も手動も両方持ってますが、手動のが赤ちゃんの揺れの好み?に合わせて動かせるし、ついには食事しながら足で揺らして寝てくれてました
ラックは4歳くらいまで使えるって言いますが、大きくて邪魔なので一歳になって片付けました。そんなに何台も買うともったいないかも
5 無名さん
それくらいの時は頻繁に起きるし、抱っこで乗り切ってみては?抱っこされることで安心感を感じているんだと思います。抱っこ紐で前でゆりかごみたいな形のがあるんですが試してみてはどうでしょうか?
6 ようたん
今ある手動式で乗り切る事にします。みなさん、ありがとうございました。ちなみに 抱っこヒモ は嫌がります。横抱きを嫌がるんです。リュック型のも 嫌がるときがあります。
7 5
私が言っているゆりかごみたいのはあまり店頭では見かけないタイプで、抱っこしているような包み込む感じのものです。私も以前これで乗り切ったことがあるので・・・