1 あゆみ

お仕事について

私今妊娠Fカ月で仕事してるんですが、産前産後G週産休がもらえます産後G週だと、子供Aカ月位で仕事しないといけないんですが、保育園に預けたりするといくらかかりますかぁ
2 無名さん
普通は1歳のお誕生日の前日まで育児休暇がもらえると思いますが。。保育所は世帯所得によって違いますが、3歳未満は5万前後かかると思いますよ。
3 あゆみ
なんか仕事場にお願いすれば子供が@才になるまでの間休みもらえるって法律があるのは知ってるんですが、産後G週以降は、有休ではなくなるので子供預けるのは気が引けますが、出来れば働かないと金銭的にきついです 夜勤とかもある仕事なんですが、やっぱり夜に預けるとなるともっと高くなりますかねぇ
4 無名さん
育児休暇中も基本給の何割かが支給されますよ。
5 無名さん
いまの世の中不景気だよ。いくら育児休暇でもクビになる場合もあるよ。絶対じゃないけどね。それが問題になってたけどさ‥
6 無名さん
今は子供が3歳になるまで育休とれますよ!育休の間は給料じゃなくて厚生保険から現金が支給されます(だいたい給料の約25%の額)。育休をとる場合は会社側で臨時職員の採用など代替の措置が必要になるため妊娠がわかった段階で育休を申請することが多いですよ!育休をとることによって会社をクビにされるのでしたらそれは不当な解雇にあたります(会社の規定で育休取得について別に定めているのであれば別ですが)。ちなみにあたしは三人とも育休取得しましたよん!