1
ママなのに早起きできない
一歳半♂のママです。私は夜二時過ぎに寝て、朝十時に起きるのが直せません。この先、幼稚園もあるし早寝の癖を付けたい‥。皆さんの一日の生活をレスして下さい。
8
皆さん正直にレスありがとう。何かのきっかけで生活リズムが変われば簡単なのでしょうが‥私にとっては難題です。早く寝ようと試みても二時間でも三時間でも寝付けないんです。「自分に甘い、ママとして意識が足りない」と思われるかもしれませんが、本当に大きな壁です。誰もが「早く起きて旦那さんのお弁当を作りたい」等、抱いているからこそ悩んでしまいますよね。4さん5さん、凄いですね。直せた事が羨ましいです。私も見習って今日こそ、お布団に入って早く寝るぞ〜
9 21ママ
全然凄くないですよォ私が朝寝坊してたのはずっとPCしてたからなんですよね。昼間だと子供が構って欲しくて色々してくるので夜中してたんです。それで旦那を起こすのは5時半…つい甘えて「ちょっとだけ横に…」って思って布団にはいってそのまま寝坊ォ今は2人目妊娠して上の子との2人きりの時間もあと少しと思い、PCを控えて早寝早起きしてます。子供の生活習慣も整えたいし「それにやっぱり早く起きてお弁当作ると舅の機嫌がいいです捧ォ 結局何が言いたいのか自分でわかりませんが主さんも頑張れ
10 えり
あたし冬の間はファンヒーターに目覚ましタイマーを起きる30分前にかけておきます。目覚ましを少し離れたところに置いておきます。二度寝は起きる2時間前以下だったら寝ない方がイイです。
11
21ママさん、21歳のママですか?そうなら私と同い年早ゥ話脱線しましたォ 私は早寝早起きできないからこそ「頑張ってる!凄い」と思いました。と言うか、今、目を閉じていたけど頭の中で、トピの事を考えていたら気になってしまい結局、枕元の携帯をピコピコ‥寝れません(T_T) これ、レスしたら今度こそ寝るぞゥ
12 きぅ
私ゎ子供の寝顔みるのに夢中で夜寝つけなくて…
13 21ママ
主さんへ。私21ですよ☆主さんの気持ちわかりますwカキコ気になって寝れない時…。私は9のレスがちょっと遅めだったので今日ギリギリに起きちゃいました(;´Д`) 私は外面ばっかり考えるからかな〜、何か行動する時は舅(詳しくは小舅なんですが)がどう思うかなど考えてますw旦那はすっごくいい人なんで「ごめん、起きれなくて」って言うと「いいよ〜、ゆっくり寝てな」って言うんですよ。だからいっつも気合入らない…
14
私も2時頃寝ますが、旦那の弁当ゎ寝る前に作り、(朝食抜き)朝8時に子供を起こして送った後、12時まで また寝ますァ 幼稚園は、義務教育じゃないから寝坊して11時頃 送る事が たびありますが、あまり問題無いですよァ
15
ヒーターのタイマーで気付きました。私は携帯のアラームのみなので、目覚まし時計を買わなくちゃ!お昼寝しようが、まず一度8時に起きてるなんて、見習わなくては…(>_<) 21ママさんも同い年なのに旦那様の為とは言え凄い‥。早起き含めレスをきっかけに主婦・ママをやりこなさなくちゃいけないなと気付かされましたm(__)mこれを生かしてこそ意味があるんですよね。頑張ります!
16 さりな
こんばんわ〜!私はもうすぐ2歳になる男の子のママです!うちは子供と一緒に3時頃まで毎日起きています(汗)もちろん起きるのは昼の12時・・・(汗)この生活なんとかしたいです(TT)旦那は朝食を食べない人で、お弁当もいらないんですが、朝起きない事で何回も怒られていますがなかなか直せません・・・。