1 ゆう

私って変ですか?

今2ヵ月のベビーを持つママですがはっきり言ってわが子がかわいいと思えないんです。不細工とかそういうのではないんです。まつ毛も長いし鼻の筋も通っているし綺麗な顔立ちはしてると思うんですでも何というかこの子の為ならなんでもできる!みたいな感情がわかないんです。私は今大学四回で学生結婚で出来ちゃった結婚をしたんですが、自分の人生が終わった気分にときたま成ってしまうんです…就職も決まっていたし、もっと自分のやりたい事があったのに…と思うと犠牲になった気分になるんです。ベビーの世話は義務の様にしています。母乳で育てているのでおっぱいもちゃんとあげています。不安なのはベビーをかわいく思えないままベビーが大きくなると虐待してしまうんではないか…と又『あんたのせいでママの人生狂ったのよ!』なんて言ってしまわないかとも…しかしベビーの世話をしていくうちに愛情も湧くのかも…とも思うのですが…みなさんはどう思いますか?
9 ゆう(主)
7のあるママさん〈そうですよね。もう少し前向きに考えますね。バカバカって言われて本当そうだなぁ…と思い知らされましたありがとうございますm(__)m
10 無名さん
ほんと、考えすぎと思います。てゆうかまだ赤ちゃん小さいから余計になのかもね。こんな状態がずっと続くわけじゃないし、子供は日に日に大きくなって色々成長して、可愛くなってくるから、そしたらそんな気持ちもんくなると思うよ。まだ、手がかかってる時期だから、そんな風に思いがちかもしれないけど、ホント大きくなるにつれて手も楽になるし、愛情ももっともっと増すんじゃないかな??
11 まりママ
7、バカは言い過ぎ。てか暴言。低レベルすぎる。
12 無名さん
バカバカ☆←ある意味この☆マークに優しさと愛を感じるぞ・・・。
13 無名さん
関係ないけど5さん、子供に大音響聞かせると難聴になるから 耳栓とかさせた方がいいよ。私の旦那が耳鼻科医やねん。
14 7あるママ
11⇒別に本気でバカって思っていってるんぢゃないんだけど。私なりに意見言ってんのに低レベルとかひどくない!?ってか12さんフォローありがちょ(^^)v
15 無名さん
13さんへ。息子は元々難聴なんですよ。だから音楽を体で感じさせてやりたいんです。私は元々音楽が好きなんで。聞こえないなりにも大音量なら聞こえるんではないかと…ただの親のエゴでしょうがね(^o^;)
16 無名さん
主さんぁたしゎ今1歳の子がぃるんだけどぁたしも最初ゎ可愛がれなかったよ産んだだけ母親って実感もなかったしでもだんだん成長みてくと可愛い(>_<)って自然に愛情わくはずだょv('∀`)vしゃべったりするよーになったらなおさらだよ今ゎ前向きに頑張って
17 無名さん
13です。そうなんですか、知りもしないでごめんなさい。最近 親が聞かせるテレビやステレオの大音響で難聴になる子供さんが増えているのでそういう類だと思ってしまいました。でも クラブはタバコの煙などが良くないと思うので勧めはしませんが。コンサートなどの方がいいかも。