1 新米ママ
もぅすぐ2ヵ月になるベビです
3月1日で2ヵ月になる男の子がいます!昼間 ミルクを飲んでもなかなか寝てくれません
抱っこすると寝るのですが 下におろすと30分以上寝てくれないんです
ほおっておくと泣き止まないし大変です
昼間 家事などやりたいのに なかなかできません、こういう お子さんいる方や先輩ママさん ぜひAアドバイスさい
30 もも
シュウタくん。いい名前ですねぇ(^O^) みんな男の子なんですね( >▽)ゞ うちは旦那が事故で亡くなってるから、そもそも結婚式する前に亡くなって。 その時にはお腹が一ヶ月近くて、回りは父親のいないこに育てては、子供が可哀想って何度も言われました。でも彼だけは絶対におろすということはいわなかったんです。 だから一人でも産みました。
31 あゆ
ももさん本当に大変ですね
旦那さん亡くなられたなんて…
グチとか話聞く事しか出来ないけど頑張って下さいね
片親だって幸せな子はたくさんいると思いますよ
32 もも
はいっ(^o^)ゞ がんばりまっすぅ〜 周りの人は、反対してたけど 負けませんでした(笑 チビ ちゃんが喋るようになったら『ママ』『お母さん』どっちをみなさんは呼ばせますか?
33 あゆ
まだAカ月弱だからまだまだ先の話だけど、旦那は『お父ちゃん
』と呼ばせたいみたいですが、『お母ちゃん
』じゃなんか格好がつかないので、小さいうちは『ママ』って呼ばせようかなぁ
と思ってます
うちは男の子なんで、大きくなったりしたらママって呼ぶの、はずかしくなって自然と『お母さん』って呼ぶようになるだろうし
34 もも
うちもまだまだ喋らないですが、理想は『ママ』ですね(^o^) 女の子が喋るの早いと聞いてたので、セイラの真似してキラトも『ママ』って呼んじゃうかな〜 男の子は将来『ママ』じゃ恥ずかしいですよねぇ〜(>_<) 一人が泣くとつられて、また一人泣いちゃうんですよね(^_^;) キラトの方がセイラより泣き虫で しょっちゅう泣いてるんですが、男の子って泣き虫なんですか?みなさんのベビちゃんは どぅですか?
35 あゅ
産んですぐ
では、母子同室だったけど、柊太はよく寝るいい子で、新生児室でも隣の子が泣いても爆睡してた
同じ入院中の人で女の子のママは全然寝てくれなぃ
ってなげいてた
でも今は柊太は日中抱いてないと寝なくて布団に寝かせると起きちゃうよ
でもよく男の子の方が病気になりやすくて、敏感だ
って聞きますよねぇ
実際どうなんだろ〜
36 もも
やっぱり男の子は女の子と違うとこがベビのときからでてくるんですね(>_<) この前もキラトがちょっと熱が高めになったんですが、セイラは大丈夫だったんですよね…。 女の子の方が弱々しくみえますが実際どうなんだろぉ〜。 みなさんのお子様は髪の毛結構生えてますか?
37 あゅ
うちの子は産まれた時から髪ふっさふさ
でしたよ
こんなに黒々生えてるもんなの
って感じ
普通の人と変わらないです
38 もも
やっぱり人それぞれですよねぇ〜 キラトは結構生えてて、セイラが全然少ないので、キラトが生えすぎなのかと思いました。(^_^;) パパがクウォーターのせいか キラとセイラも髪が茶色なんです(>_<) よくみんなに染めてるの?って聞かれるんです。 男の子って色々大変じゃないですか?う○ちしたときにオムツ交換するときって皮むいてあげなくちゃいけないんですけど、加減がわからないんですよね(^_^;) みなさんはどんな風にやってますか?