1 無名さん

皆さんの旦那さんの子育ては…

どうですか?うちは一歳半の♀の子がいますが、今は好奇心旺盛な時期で色々触りたがります。私は危険でない限り、なるべく家ではやりたいようにさせてます。(まだ言葉が通じないので)でも旦那が何でも「ダメ」と子供のやる事を阻止します。部屋が汚れたりするからだとは思うけど、自分は一切掃除しないくせになんかムカつきます。一日中子供といるのは私で、仕事から帰ってきてもTVばかりでろくに子供と遊ばないくせに、育児も知らない奴が下手に口出しするなよと思います。皆さんの所はどうですか?また、うちみたいな場合旦那さんにどうやって言います?うちは何回言っても治らないから余計ムカつきます。
2 無名さん
例えばどういうことを旦那さんは「ダメ」って言うのですか??
3 無名さん
一歳半でも言葉は通じるだろ・・・・
4 無名さん
例えば、TVのチャンネルを変える事とか、大人にとって都合が悪い事などです
5 無名さん
ウチは旦那はダメとか言わないけど旦那の母親がよく『それはダメあっぺでしょ』って大声出します別に汚くない物なのに。ウチはJヵ月で舐めて確かめたりするのに妨害して私的にかなり困ります。小さい時はあまりダメダメ言いたくないですよね。ホント旦那の親になんて言ったらいいか…。あっアドバイスじゃなくてゴメンナサイ
6 無名さん
うちも同じような感じの旦那だだったよ。でも、旦那が『ダメ』って言ったら『○○くんも触りたいんだもんねぇ。』って言って旦那には『今は何でも触りたいんだから触られたくないのは置かないの!』って言って説明します。今じゃあ『悪ガキが荒らしてるぅ』って笑ってます。ただ小さくても本当に危ないのは怒ったほうが良いですよ。一歳過ぎたらなんとなくはわかるから。ダメ!だけじゃなくちゃんと説明して○○だからだめなんだよ。って言い聞かせるといいよ。何十回も言ってやっとわかるくらいだけど
7
6さんアドバイスありがとうございます。危険なものは必ず私が「あちちだから(アイロンなど)ダメよ」と何回も教えてます。旦那は子供がちらかしたりするのも気に入らないみたいで…6さんが言われるとおり旦那に言ってみますありがとうございました
8 無名さん
私の旦那の話じゃないけど、旦那の兄はJヶ月の子がいますが見てる限り何もしてません。しかも家にも帰らず実家に寝泊まりしてますιそして奥さんと顔を合わせても口を一言も聞きません。実家の義父母も何もいいません…(>д<)一体あの家族どーなってるの〜!?って感じです!