幼稚園・・・

4歳になる娘が4月から幼稚園に行きだしたんですが、毎日教室に入る前に泣いてしまいまい、体質のせいか、その後必ず嘔吐してしてしまい、困っています。登園拒否はないみたいなのですが・・・家に帰ればケロッとして遊ぶんですが・・・兄弟は1つ上の兄と2つ下に妹がいます。家庭に問題があるのか、性格の問題なのかまったく検討つきません。誰か教えてください。
2 ぴい
うちの子もこの春から入園しました!今年4才になります。やっぱり朝連れてって先生に連れられて部屋に入るときは大泣きしてます。ほかにも何人か泣いてるお子さんもいます。主さんのお子さんのように嘔吐してしまうのは心配ですが泣きすぎて吐いてしまうのかな?でも入園のときによく泣く子の方が慣れも早いらしくいい事だと母に言われました。そうやって折り合いを付け親離れに慣れていくんだそうです。親としては泣かれると後ろ髪ひかれて辛いですが子供も頑張ってるんだと言い聞かせてひたすら慣れてくれるのを待つばかりです
3 無名さん
うちも年少クラスに入園しましたが、性格的なものか手を振ってバスに乗り込んで行きます。1、2さんは園まで送迎しているんですね。うちの子は行きは喜んで行きますが、半日保育で帰ってくると「もう幼稚園行かない」と毎回行ってます。わたしが子供の頃は入園式も大泣きで大変だったと・・性格が左右するところが多いような気がします。友人のところも2週間泣いていたらしいです。スーパーでママさんの井戸端会議でも泣いて離れないという人が何人かいました。
嘔吐は泣きすぎによるものじゃないかなと思います。
お兄さんが1つ上ということは同じ幼稚園なのですか?兄弟が近くにいるという安心感が生まれるといいですね。2週間経てば子供もなれてくると思いますよ。おうちに帰ってきたらぎゅっと抱きしめてあげようよ。
貴重なご意見、ありがとうございます。やはり、親としては、気長に待つしかないですかね、慣れるまでは。
5 無名さん
精神的ストレスからくる嘔吐の、〜症とか言うのが知り合いの子にあります。緊張したりストレスで吐いてしまうらしいです。1ヵ月も泣くようでしたら小児神経科を受診してみるのもいいかもしれません。