1 無名さん
5ヵ月でカラオケって
大丈夫なんでしょうか?妊娠前カラオケ大好きで毎日行ってました。妊娠中もたまに行っていましたが産んでからは一度も行ってませんm(__)mストレスがたまって…みなさんはいっていますか?
32 無名さん
主さん、カラオケ以外に本当にストレス解消法無いですか??ママ友達は?一緒にお茶したりおしゃべりするだけでも楽になると思うけど。やっぱり「独身と同じ様な事がしたい」って思って、出来ない現実にぶち当たるのがストレスの根源。なるべく考え込まないで気楽に頑張ろう。こんな可愛いべビがいるんだし、私達子持ちは幸せだよ☆
33 無名さん
ママ友達はいるんですけどなかなか会う機会がなくて(>_<)ベビたんはいるだけでほんと幸せです★カラオケより子供ですっっ!けどみなさんの意見を聞きたかったので(^^ゞ
34 無名さん
私は荷物の中とかに入ってるプチプチを潰すのがストレス解消法だった・・・。あと、プレステのシューティングゲーム。
35 無名さん
カラオケ以外の趣味はないの?旦那もママ友もいなくていつも2人っきりだったらやっぱりストレスたまるよね。散歩とかショッピングとかゲームとかくらいしか思いつかないなぁ・・・
36 ゆぅ
うちはもう3才なので、かなり手が掛からなくなり保育園にも行ってるので自分の時間がもてるようになりました!わたしもバツなんで旦那居ないし今は実家に住んでますが親は働いているのでほとんど子供と2人だったけど毎日のように子供とデパート行って遊ばせたりついでに自分は好きな物見たりで過ごしていました!少し大きくなってからは子供とカラオケも行って自分だけ歌いまくったりとかありましたよ〜
37 主
たまに衝動買いとかします!けどそれも一時的なもので…ゲームもしますが子供が気になって集中できませんm(__)mママ友も働いてるので時間が合わないんですよ(>_<)ほんと働きたいけどこればっかりは自分ぢゃどうにもできない…
38 無名さん
ん?母子家庭なんでしょ?主さん働いてないの?生活はどうしてるの?
39 無名さん
生保受けてます。保育園の空きがなくて、働きにでれないので(>_<)すごい生活苦しいけどその中からちょくちょくためてパーッと使うんです!子供の服を買ったりおもちゃ買ったり☆すべて子供のものですが(^o^;
40 無名さん
保育園のアキがでるといいね。それがストレスの原因になっていそう。働きに出ると子供との時間が減るから今は子供といっしょにいることを楽しむといいね。