1 無名さん
姑
1ヶ月半の息子がいるんですが、歯が痛くなって義母に預けて歯医者行ったんですが、義母は大雑把な人で息子を迎えに行ったら、犬のいる部屋に床に布団しいて寝かせられてて、びっくりして義母に「ムー(犬)いるし2階で寝かせてくれたらよかったんじゃ」って聞いたら「ムーは人かまないし大丈夫大丈夫」ってそういう問題じゃ・・・って感じですよね!あとミルクを1、2杯余分にいれられて「太らせなあかんやろ」って言われます。次預けた時も同じで、言っても「気にしすぎやって」って言われ聞いてくれません。歯医者行く時どうしようか困ってます。
9 無名さん
私の通ってた歯医者さんは見ててくれましたよ。今度行ったときに聞いてみてはどうですか?何時間もかかるものではないので平気じゃないでしょうか?
10 無名さん
まだ1ヵ月半だしそんなに外にも連れ出したくないよね。他人に見てもらうのもまだ抵抗ない?旦那さんが仕事、平日にお休みはないのかな?
11 主
旦那は休みは日曜だけなんです(>_<)
12 無名さん
家に来てくれる歯医者あるよ。値段もそんなに変わらなかったはず。お年寄りや子供が小さいママなどは利用してる方が多いそうです。
13 無名さん
12さんのもあるけど地域によるよ。ないところもあるし。
14 無名さん
主さんもワガママじゃない?そんなに嫌なら民間の無認可の託児所にあずけるとかしかないし、それが嫌なら自分でハッキリと姑に言うしかないよ。あれも嫌、これも嫌じゃなくて旦那の実家で面倒みてもらうなら「犬のそばだけはお願いだからやめてほしい。やはり動物だし心配だから」ってお願いしたらいいと思う。
「留守中に子供の面倒見てもらってる」という意識は持っておいたほうがいいと思う。
「留守中に子供の面倒見てもらってる」という意識は持っておいたほうがいいと思う。
15 主
犬の件は言っても聞いてくれないんです。普段は気楽でいい人なんだけど人の話あまり聞かない人なんで「もしかんだりいたずらしたらどうするんですか?」って言っても「ムーは歯がないし(かなりの老犬)人に興味ないから大丈夫」とか「神経質すぎたら虐待しかねないからそういう事件多いし、気楽におりや」とか言われます。私は神経質でもないんですが(笑)無認可で1時間とかでも預けられるとこあるんですね。探してみます。なかったらしかたないので家に来てもらいます。ありがとうございました。
16 無名さん
流されないようにハッキリ言ってる??
17 主
いつも困ることについてははっきりは言うんですが、話聞いてくれないんです。旦那も「おかん話きかへんやろ」て言ってるくらいなんで。