1 無名さん
センスのない物
旦那の両親は初孫だから嬉しいのかうちに来るたびに服やおもちゃを買ってきます。気持は嬉しいけどどれもセンスがない!変なものばかりです。服は二人が来たときに着せればいいんですがおもちゃはガラガラ30個、その他10個もいらないし、まだ2ヶ月にもなってないから見るくらいであそびもしないのに置場所にも困ります。遊び始めたらもっと買いそうだし。「こんなにいっぱいあるから次はいいです」って言っても買ってくるし、私も息子に服とかおもちゃ買いたいのに趣味悪いのばかりいっぱいで買えないよ〜。両親がいないときは友達がくれたのかわいいの着せてるけど。しかも部屋に飾ってって趣味の悪い絵持ってこられて、飾りたくないけど飾らなきゃまずいですよね、どうしよう(ToT)同じようなかたはどうしてます?
2 無名さん
私は気に入らないのは着せないよ。何か言い訳して。この前なんか私に服買ってくれて、とても着れたもんじゃなくて困ってる。さすがにそれは着なきゃやばいかなぁって思うけど、、無理。でも姑って何であんなにセンス悪いんだか…。
3 無名さん
私は趣味じゃにものは一切着せないし、私にとくれたものも着ません。私が気に入ってるかどうか気にしているみたいだけど、それが私なりの答えなんで、向こうもそのうちわかるでしょう。
4 もも
うちの姑は物をくれないで「若い人とは趣味があわないだろうし子供には親が気に入ったのを着させてあげたいよね」と、現金や商品券を封筒に入れてくれます。
5 無名さん
私も気に入らないものは家にいる時着せてる。
6 無名さん
うちは義理のお母さんの友達から着れないのもらうけど着せてないなぁ‥。お母さんも気遣ってこんなの着ないよねぇ?って持ってきてくれるので着せないなぁ‥。うちに置いとくには邪魔になるし貰ったものをフリマに出すのは気が引けるし‥
7 無名さん
20年前のマミーポコを息子にしようとしてた。サイズが合わないんで・・・って断った。やめてくれー。
8 無名さん
売る。安くても、無駄に置いておくよりはマシ。