1 無名さん
寝つきが悪い
うちの子は2ケ月なんですけど寝る時2時間近くかかります ミルク飲んで眠くなると大泣きして抱いてるうちに寝るんですが布団に寝かせるとすぐ目を覚まして また泣くんですK 毎晩その繰り返しで時間がかかりますヘ 抱いてるうちに腕もしびれてきて…先輩ママさん何か良い方法ありませんか アドバイス下さいk
2 無名さん
うちもそうだった〜
2〜4ヶ月までそうで今5ヶ月だけど最近はよくなったょ
置き方とか工夫したりしてみたらどうかな?なるべくぎりぎりまで体から離さないようにしたり色々試してみるといいよ
3 無名さん
うちは一人目の子寝付き悪くて毎晩ラッコ抱っこで寝たりしてました
二人目は昼間上の子のちょっかいであまり寝れないらしく夜はお風呂後にミルクを飲んで寝かして置くと寝ちゃいます
多少は泣いてますが、長くても20分くらいすると寝てる
起きたら添い乳するといつの間にか寝てます
あげてるうちに寝てるから夜寒くて私が起きてしまう
二人目は昼間上の子のちょっかいであまり寝れないらしく夜はお風呂後にミルクを飲んで寝かして置くと寝ちゃいます
4 主
やっぱり小さいうちは仕方ナイんでしょうかソ 布団におく時よく本に載ってる2さんが言ってるみたくギリギリまで体離さないよぉにしてるんですが少ししたら目覚まして泣くんですヘ 泣くのをほっとくのはアパートだから近所を気にしてしまって出来ないんです ラッコ抱っこってどのよぉなものですか[
5 3
ラッコ抱っこは
ママが仰向けで寝てベビをママの上に俯せで寝かせて抱っこするやり方です
枕は高いほうが楽でした
ベビの顔は胸の辺りにしてました
あとは、私はよく座椅子に座ってリクライニングをかなり倒して抱っこして寝たりしてました
ある時期は一週間以上布団で寝た記憶がないかも
でもホント気が付けば寝るようになるよ
今じゃあんな寝付きの悪かった上の子が逆に朝起きなくて大変だもん
ママが仰向けで寝てベビをママの上に俯せで寝かせて抱っこするやり方です
ベビの顔は胸の辺りにしてました
あとは、私はよく座椅子に座ってリクライニングをかなり倒して抱っこして寝たりしてました
ある時期は一週間以上布団で寝た記憶がないかも
6 無名さん
うちも2・3ヵ月の頃は布団に寝かせると起きて泣いたのでお腹の上で寝かせてました。4ヵ月くらいの時には腕枕して反対の手で体をクルっと抱いてあげても寝てくれるようになりました。寝ててもママは体が休まらなくて大変だけど今のうちだけなので頑張ってください(^-^)
7 主です
ラッコ抱っこ試してみたんですがダメでした…逆に大泣きしてしまってソ うつ伏せが辛いのか私の胸がナイのか苦しそぉでK あまりにヒドイ時おしゃぶりさせとくと眠くなると自然に自分から おしゃぶりを出して朝までスヤスヤ寝るんですが寝る時の おしゃぶりは あまり良くナイんでしょーか[ おしゃぶりは癖になると離す時が大変と よく聞くのでヘ
8 無名さん
ぅちもそぅだったよ〜( ̄〜 ̄)ξつらいよね! やっと寝てくれてもすぐ起きたり
うちの子は7ヵ月ぐらいまでつづいたかな。子供にとことん付き合ったよ。救命丸飲ませたりしたよ〜そしたら少し良くなったよ!
9 無名さん
おしゃぶり、うちも使ってる