1 無名さん
多合指症で生まれました
多合指症で生まれた子供を手術させられた方いませんか?現在、入院費の12〜15万くらいは必要なのわかっていますが、手術などの医療費は育成医療で免除されるのですが入院してからじゃないと申請できない為詳しくわかりません
毎月20万くらいの収入の世帯なんですが医療費30〜70万の枠内なのは確実なんですが全て免除されるのでしょうか?
5 無名さん
丸福ってなに?
6 無名さん
福祉じゃないかな?
7 無名さん
病院で聞いてみたらどうでしょうか?私のとこの市は最初から払わなくてもいいのですが、友達の区域は先払いみたいで大変ですよね。ちなみに食事代も私のとこの市はただでした。
8 無名さん
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=abuses
9 りんごっ子
家も手術して200万近くの請求がありましたが育成医療で一月に払う額の限度が決められて家は一万でしたのでそれより払う事はありませんでした。その家収入によって限度額が決まると思いますよ。
10 えむ
私の三男は、今度、指を切除する手術をします。そこの病院は、泊まって付き添いできない決まりで、1歳の息子をひとりにさせるのが不安です。どこか、よい病院はないでしょうか?
11 エルモ
うちも同じでした。気持ちもよくわかります。私たちの第一条件は、子どもの手術が成功し、信頼できる医師であることだったので、入院中はできるかぎり親としてできることをして、愛情を注いでなんとか乗り切りましたよ。みんな頑張っています。どうぞ勇気を持ってくださいね!
12 無名さん
えむさん
他の立てた方がいいと思います
他の立てた方がいいと思います
13 無名さん
その通りだ少年