1 無名さん

ウツ?

旦那ともうまくいってないし、子育てももう疲れた毎日家にいるだけ 何もやる気しない眠いもうすべてから解放されたい
14 無名さん
たぶんホルモンバランスのせいだと思いますよ。すごくつらいなら育児相談所って市役所とかにあると思うんで話ししてみたらどうですか?怠け者じゃぁないですよ!!一歩踏み切って何か1つ行動してみるのもいいと思います。天気のいい日に赤ちゃんつれて散歩してみたり♪
15
14さん怠け者ぢゃないとかありがとうございます(>_<)ダンナにはぐーたら主婦といわてます‥いつまでつづくんでしょうか?散歩してみます
16 無名さん
未熟だね
17 無名さん
自分に甘いんじゃない
子供がいるのならもっとしっかりしたら
18 陽南ママ
私も今3ヵ月の子が居ますが自分は鬱なのかと思ってしまいます旦那の休みは月に3回。帰ってくる時間は10時近く…。親にも預けられないしずっとに居て話す人も居ないのはかなり辛いです。子供が大泣きして何しても泣き止まないときは気が変になりそうになって悲しくなり一緒に泣いてしまいます外に出るのも面倒な毎日です…。旦那は4月にはサイパンに3泊4日で社員旅行があるそうなんですが「行かないで欲しい」と言ってしまいましたその間、私は話す人もいなくお風呂等も一人で全部やらなきゃいけないしって色々考えたら泣けてきました…。たまに自分は家政婦みたいだなって思ってしまいます
19 無名さん
赤ちゃんがいてもできる自分のしたいことやってもいいと思うよ♪私も家政婦みたいって思うことあるけど、へそくりためて買い物行ったりします☆ちょっと服みたりするだけでも気分転換になるし、託児所に少しあずけて一人の時間を作るのもいいと思います☆そういう日が1日あっただけで気分って結構かわるもんです。美容院に行ってきれいにしてもらったりすると生き返るかんじがします。家事なんてちょっとくらい手抜いてもいいじゃないですか♪気楽に考えすぎず育児を楽しみましょう(^-^)
20 陽南ママ
美容院、私も行きたいなぁ‥私は親に預けられないのでなかなか行くことができません育児・家事で手抜きできるところはしていますよだけどなかなかから出ることができないので話す人がいなくツライです結婚前までずっと働いてたのでに居るのがこんなに苦痛だとは思いませんでした今では人と、うまく話すことができません…。託児所も迎えに行く時間とか泣いてないかとか気になってしまうし時間も子供のことも何もかも忘れて気分転換、ストレス発散できたらいいなぁ…。
21 無名さん
子供いくつ?ちと大きくなったら託児所でも子供楽しそうにしてるよ〜。友達もおもちゃもあるし。連れてくと目輝いてるもん。結構やってみるとイケルもんよ。
22 無名さん
託児所に預けられないならベビーシッターとかもありますよ☆だめもとで旦那さんとかに頼んでみたり^^;