1 ゅぃ
ぐずり
うちの子は2ヵ月半なんですが、2ヵ月くらいから寝る前に必ずと言っていいほど大泣きをするようになりました
抱っこしても何しても、ある程度泣かないと泣き止まないんです
たまに狂ったように、息もつけなくなるほど泣いたり
しばらくするとパタッと寝てしまうのですが、これはぐずり?なんですかね?普通のことですか?大きくなるまで取れないんですか?あたしが大変ってより泣いてるのみててかわいそうになってしまうんです
抱っこしてあやすしかないんですよね
同じような方、また同じような経験された方いますか?
2 無名さん
ウチは6ヶ月ですけど寝ぐずりあります(^^;
最近になって始まりびっくりしました。今までにないぐらい泣くから(^^;;;
別に珍しくないと思いますよ。
最近になって始まりびっくりしました。今までにないぐらい泣くから(^^;;;
別に珍しくないと思いますよ。
3 ゅぃ
6ヵ月からですか
大変ですよね
そんなに泣かなくても
って毎日思います
一日何回大泣きすろのやら
最近昼間寝て夜中起きてるようになってきてしまったし
ちょっと前まではちゃんと夜中はオッパイ飲んだらすぐ寝てくれたんですが
まだ赤
だからしょうがないですよね
4 無名さん
うちはもうすぐ2ヶ月ですが泣き叫びますよー。昼間ベビーマッサージとかお話かけとかいっぱいすると赤ちゃんも安心して落ち着くとか言われたケド・・でも抱っこしてもおっぱいあげてもオムツかえても温度調整しても何しても泣く、ってありますよね。私も一緒になって泣いてしまいそうですが、赤ちゃんは敏感に感じ取るから「私は平静に・・」ってがんばってます。
5 主
ベビーマッサージって具体的にはどうゆうことすればいいんですか?揉んだりすればいいんですか?本当に何しても泣き止まないときはあたしも一緒に泣きたくなります
何で??って
うちなんか泣きすぎて最後の方は声が枯れてます
4さんも大変ですね
でも頑張るしかないですよね
6 無名さん
うちもそうでしたよ!でも今10ヶ月で夜なんて自然と寝るようになってます。なんか、ぐずりはまだお母さんの顔を見ていたかったりするのに眠くなるから赤ちゃんが寂しがって泣くって言う説もあるみたいです。仕方ない事ですし、大きい心で今は頑張って下さい。私はたまにイラついてしまったりで自己嫌悪でしたので主さんは優しい方だな・・・って。
7 ぽ
赤ちゃんは泣いて肺とか強くなっていくからそんなに気にすることないっすよ。実際泣かれるとこっちもどうしていいかわかんなくなるけどミルク足りてておむつ汚れてなくって熱もないなら抱っこしてあげとけばいいんじゃないかな
8 無名さん
うちも寝ぐずりひどいです
抱っこして歩き回ったり、何してもダメな時ゎダメだけど
添い乳攻撃効きますよ
昼間に外出した日ゎ疲れてるのか寝ぐずらない時もありますね
いつ頃まで続くんだろ?
うちもそうでした
でも その内に無くなってました
けど…1才7ヶ月になった今