1 無名さん
子供産んでから免許
取った方
子供が今1才ちょっとなんですが、旦那も私も免許がなく、かなり不便です
取りに行きたいんですが、子供を預かってくれる人がいないし、お金もまったくまだたまってません
みなさんどうやって取りに行きましたか?
7 かずこ
独身時代に免許は持っていましたが取り消しになったんです。取れる時期に出産だったので仕方なかったんですよ。
8 れい
先々月免許取りました☆子供は1歳7ヶ月の双子です。教習所の託児所でみてもらっていました。ほぼ毎日通って1ヶ月半でとれました。本試験の日だけ旦那に預けて。
託児所のある教習所がほとんどですし(1歳未満の子供を預かってくれる所は少ないですが・・・)頑張れば何とかなると思います。 ローンは金利が半端なかったので一括で払いました。
託児所のある教習所がほとんどですし(1歳未満の子供を預かってくれる所は少ないですが・・・)頑張れば何とかなると思います。 ローンは金利が半端なかったので一括で払いました。
9 主
意見ありがとうございます!保育園て高いんですね(^o^;しかも@日、3〜4000円はかなりきついですね
(>_<)教習所の託児所も高いですか?車は親が使っていない時に借りれるので、とりあえず免許だけでも!と思ったんですが…お金ためてから取ったほうがいいんですかね?ローンの金利って何回でいくらくらいついてしまうんですか?
10 無名さん
あたしもこの間取りました。教習所の託児所は1才からだったけど保育士さんがいい人で10ヶ月でも預かってくれました
ちなみに教習所の託児所はタダですよ
免許ないと不便ですよね
ぜひ頑張ってください
11 無名さん
あたしもチビが10ヵ月くらいの時に取りましたよ。二ヵ月くらいかかった!託児所設備のある教習所で、無料でしたが、一日四時間まででした。本免のときはダンナに見てもらいました。
12 主
教習所だとタダなんですか?それならいいですね(^O^)みなさんは短期で取りましたか?普通でしたか?
13 かずこ
私は教習所ではなく飛び込みで取ったので、五回行って終われました。教習所よりはるかに安いし、保育所代はかかりますが、かなり安くでとれました。期間でいえば予約とかあるから二ヶ月以内にはとれましたよ。主さん頑張ってくださいね!
14 無名さん
はじめまして
私は1歳の子と8ヵ月の子が居ます
私も免許は子供産まれてからでした
子供産まれる前はまだとれる年令じゃなかったので
託児所もあったので、預けてましたよ
お金もなかったので、ローンで行きました
私は短期で通ってました
普通に通うと予約なかなかとれないので
短期だと、全部スケージュール組んでくれたので楽でした
でも夕方から夜中2時まで働いてたので、朝1の時が続く時とか辛かった時もありましたが、頑張って無事とりました
主さんも頑張ってください
15 無名さん
はじめまして!3歳の子供を持つ28の主婦です。
先日、旦那に『教習所へいかないか』と言われました。
私自身は来年、子供が入園してからでも構わないのですが、ある事情から旦那の方が焦っているようです。
そこで皆さんに質問なのですが、託児所の様子はどんな感じですか?親が教習所にいる間は預けっぱなしですか?子供のおやつや昼食は持参するのでしょうか?また、食べさせる場所等はあるのでしょうか?
免許はほしいけど子連れというのが不安で、旦那に返答できずにいます。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日、旦那に『教習所へいかないか』と言われました。
私自身は来年、子供が入園してからでも構わないのですが、ある事情から旦那の方が焦っているようです。
そこで皆さんに質問なのですが、託児所の様子はどんな感じですか?親が教習所にいる間は預けっぱなしですか?子供のおやつや昼食は持参するのでしょうか?また、食べさせる場所等はあるのでしょうか?
免許はほしいけど子連れというのが不安で、旦那に返答できずにいます。
どうぞよろしくお願いいたします。